「イオンスタイル幕張新都心」にエコストアの自動洗剤充てん機“ecofill(エコフィル)”を初導入【10月3日(金)】
サステナブルな新しい買物体験、「イオン」「イオンスタイル」にて順次拡大予定
「ecostore(エコストア)」を展開する株式会社ecostore JAPAN(東京都千代田区/代表取締役社長:花生洋平)は、イオンリテール株式会社(千葉県千葉市/取締役代表執行役社長:古澤康之、以下「イオンリテール」)が運営するイオンスタイル幕張新都心にて、自動洗剤充てん機システム「ecofill(以下、エコフィル)」を、10月3日(金)より導入いたします。今回導入する機械は、これまでよりもさらに使いやすく進化しています。今後は、イオンリテール他店舗へ順次拡大しながら、日本のリフィル文化の浸透とプラスチックごみの削減に貢献してまいります。

■イオンリテールへのエコフィル導入背景
エコストアは「肌を想う、せんたく。」を理念に、自然由来の原料や製造工程、容器の素材、日々の使い心地やデザインまでこだわった商品を展開しています。
プラスチックごみの削減を目標に、店頭にリフィルステーションを設置し、洗剤の「量り売り」を推進してきました。また、2024年11月には、従来のリフィルステーションの課題であった人的リソースや設置場所の制約を解消し、量り売り文化のさらなる普及を目指して、自動洗剤充てん機「エコフィル」を開発しました。
イオンリテールは、地域に根差した環境・社会へのサステナビリティ活動を推進しており、環境に配慮した商品展開や、リサイクル可能な貴重な資源の回収など使い捨てプラスチックの削減につとめています。以前よりエコストアの理念に共感いただき、多くの商品を取り扱っていただいています。さらに、2023年10月にはイオンスタイル浜松西伊場、同年12月には同幕張新都心にて、エコストアが推進する洗剤の量り売りサービス「リフィルステーション」も導入いただきました。
この度、プラスチック削減という共通の志をもつイオンリテールとともに、エコストアのユーザーだけでなく、より多くのお客さまに手軽に量り売りを体験いただく機会を提供し、プラスチック削減と資源循環を推進していくため、イオンスタイル幕張新都心へ「エコフィル」を導入することになりました。
今回導入する機械は、さらに使いやすく進化しました。これまではRFIDという技術を使っておりましたが、スマートフォンのタッチ決済などにも使われる「NFC」に切り替えたことで、パックとお客様の購買行動の連動が可能となり、購買履歴を把握することにより、お客様ごとにパーソナライズされたお得な情報の提供を予定しております。また、操作画面を見やすく改善したことで、初めての方でも直感的に使える仕様になっており、今後は画面で様々な映像を投影することで、リテールメディアへの展開も検討しております。
「エコフィル」は、従来のリフィルステーションの「量り売り」とは異なり、折りたたんで運べる専用パックを使用し、何度も繰り返し利用できます。利便性と環境配慮を両立させることで、お客さまにサステナブルな選択肢を提供してまいります。


■イオンスタイル幕張新都心 導入概要
導 入 日:2025年10月3日(金)
展開店舗:イオンスタイル幕張新都心 1階グラムビューティーク
■リフィル対象製品、専用パックと価格
種類:洗剤4種、専用パック4種
容量:500mLと1Lで購入可能
※価格は税込

ランドリーリキッド<ユーカリ> リフィル
500mL 550円 / 1L 1,100円

ファブリックソフナー<シトラス>リフィル
500mL 715円 / 1L 1,430円

デリケート&ウールウォッシュ<おしゃれ着用> リフィル
500mL 605円 / 1L 1,210円

ディッシュウォッシュリキッド<レモン> リフィル
500mL 495円 / 1L 990円
・専用パック4種 各217.80円
※単品で購入した場合は、税込価格は小数点以下が切り捨てになります。
■今後の展望
「エコフィル」は、今後もイオンリテール各店舗への拡大をはじめ、身近な施設での展開も推進してまいりたいと思っております。
■関係者コメント
▽ecostore JAPAN 代表取締役社長 花生洋平
イオンスタイル幕張新都心でエコフィルの提供を開始できることを、リフィル文化の拡大における大きな一歩ととらえています。量り売りは、ごみを減らし、物を大切にするという本来の価値観に立ち返るきっかけとなります。従来は空のボトルを店舗までお持ちいただく必要がありましたが、この度、繰り返し使えるパックを採用することで、ボトルはご自宅に置いたままより気軽にご利用いただけるようになりました。今後はより多くのイオンリテール店舗への導入をはじめ、駅やガソリンスタンドといった身近な施設での展開を推進し、どこでも必要なときに必要な分だけが購入できるよう量り売りを社会インフラとして構築することを目指します。
▽イオンリテール株式会社 執行役員 H&BC本部 本部長 工藤真紀 氏
イオンでは、未来の子どもたちにより良い地球環境を引き継ぐために、様々な環境保全活動に取り組んでいます。当社のお客さまは、環境配慮意識の高い方が多く、ecostoreブランドは多くのお客さまにご愛用されています。この自動洗剤充てん機システムのecofill(エコフィル)は、「売場で洗剤を充てんする体験」を通して、より環境への意識が深まる場になればと思い、導入を即決しました。これからも御社とは、商品を通じて環境配慮の意識の醸成を深める活動を一緒にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
■自動洗剤充てん機システム“ecofill(エコフィル)”とは
洗剤の自動リフィル(充てん)機の「量り売り」販売のこと。専用のパックで何度も繰り返しリフィル(詰め替え)をすることが可能なので、ゴミになってしまう容器の削減をしながら、よりお得な価格でご購入いただける、環境にも人々にもやさしいサービスです。
エコストアは、「リフィル」文化を推進することで環境にやさしい生活スタイルを確立し、生活者に新たな選択肢を提供することを目指しています。2024年11月からサービスを開始し、現在、エコストア アトレ恵比寿店、Cosme Kitchen グランツリー武蔵小杉店、Biople 流山おおたかの森S.C店で展開中。イオンスタイル幕張新都心にはさらに進化したバージョンを導入。
・エコフィル特設サイト:https://ecostore.jp/Page/contents/AutoRefillstation/

■エコストアについて
『 肌を想う、せんたく。』
エコストアは、環境保全先進国ニュージーランドで生まれたホーム&ボディケアブランドです。「環境にいいものは、健康にもよい」という考えのもと、自然由来の原料や製造工程、デザインにこだわり、肌に優しい製品を提供しています。エコストアで、環境を守り「肌を想う、せんたく(洗濯/選択)」を提案します。
環境を守り「肌を想う、せんたく(洗濯/選択)」を。
【ecostore公式オンラインショップ】
【ecostore公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/ecostore.jp
【ecostore公式X】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像