「サーキュラーエコノミービジネス戦略」と題して、デロイトトーマツコンサルティング合同会社 モニターデロイト 執行役員 パートナー 丹羽 弘善氏によるセミナーを2025年9月26日(金)に開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────

【ビジネスモデルの先行事例に見る日本企業の勝ち筋】

サーキュラーエコノミービジネス戦略

~市場転換時の考え方・ポイント等~

─────────────────────────────

[セミナー詳細]

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25425

[講 師]

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

モニターデロイト 執行役員 パートナー 丹羽 弘善 氏

[日 時]

2025年9月26日(金) 午後3時~5時

[受講方法]

■会場受講

 紀尾井フォーラム 

 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F

■ライブ配信 (Zoomウェビナー)

■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]

国内外の資源を取り巻く環境は大きく変化している。資源枯渇を端に発したサーキュラーエコノミー(資源循環)は、資源の確保から、気候変動問題の解決といった視点もある中で、本質的にはビジネスモデルの変革であり、日本企業の勝ち筋の一つである。

一方で、サーキュラーエコノミーという概念が先行し、具体的なビジネスモデルの変更や、顕在化している市場、今後変革が想定される市場が見えていない状況である。加えてAIの活用を踏まえたビジネスの顕在化も予見されている。本講義では、サーキュラーエコノミーで得られる企業としての優位性や転換時における考え方・ポイント、ビジネスモデルの先行事例を概説する。

1.サーキュラーエコノミーの潮流

2.国内外制度状況

3.ビジネスモデルの広がり

4.経営戦略としてのサーキュラーエコノミー

5.ビジネス実行に向けてのポイント

6.質疑応答/名刺交換

【お問い合わせ先】

新社会システム総合研究所

東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

 Email: info@ssk21.co.jp

 TEL: 03-5532-8850

 FAX: 03-5532-8851

 URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】

新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。

SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。

また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。

SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月