上品さと、日常になじむゴルフウェアブランド「Touch of Grace」スタート ~ ゴルフウェア販売員とインフルエンサーの二刀流、その強みを活かす ~
ファッション分野の子会社 インター・ベルのブランドプロジェクト第2弾

プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)のファッション分野の子会社 株式会社インター・ベル(以下IB)は、アパレル販売のプロフェッショナルとして活躍するIBの社員自らがファッションブランドを立ち上げる「IB BRAND PROJECT(アイビーブランドプロジェクト)」の第2弾として、上品さと日常になじむカジュアルを兼ね備えたゴルフウェアブランド「Touch of Grace(タッチオブグレース)」をスタートさせました。11月1日(土)よりすでにブランド・ECサイト(https://touch-of-grace.jp/)にて、最初の商品「Short Sleeves Mock」を販売しております。
Touch of Grace 概要
“Touch of Grace”とは、ウェアに袖を通した瞬間、まるで“上品さ(Grace)”にそっと触れたような、静かな高揚感と心地よい自信を感じられる―。そんな「気品をまとう体験」を意味しています。
「服=Graceに触れること」、「Grace=上品さ・優雅さ」。その2つが重なり、身にまとうことで自然と自信が生まれる。そんなダブルミーニングを込めたブランド名です。
ゴルフファッションに窮屈さや派手すぎさを感じていた20~30歳代の女性が、異性とのラウンドやカジュアルなゴルフシーンなど、どんな場面でも上品さを保ちながらも女性らしさを引き出すバランスの取れたデザインが特長です。
【商品概要】
商品名:Short Sleeves Mock
価格:9,900円 (税込10,890円)
カラー:オフホワイト、ネイビー、ベージュ
サイズ:S(152~158cm)/M(158~164cm)/L(164~170cm)
素材:Tシャツ寄りのカジュアルな素材感
シルエット:ゆったり+裾リブでくびれ位置をマーク
ポイント:しっかりとしたリブの袖と裾
左袖のピスネーム
バランスの取れた絶妙シルエット
ブランド・ECサイト https://touch-of-grace.jp/
IB BRAND PROJECTは、ファッション・アパレル販売スタッフとして活躍するインター・ベル(IB)の社員自らが、ブランドを立ち上げるプロジェクトです。ブランド責任者は、IBの役員やアドバイザーからの進言などを通じて、ブランド企画、商品開発、計数管理、出店方法、プロモーション戦略までの事業計画を策定し、ブランドの立ち上げから運営までを行います。
第1弾のサステナブルなブランド「ECLECT」は、クラウドファンディングを行い多くの支援を受け受注販売を実施しているほか、FUGA京都嵐山店でのリアル店舗での販売や芸能人の着用などの実績を積み重ね、好評を博しております。
第2弾の「Touch of Grace」は、実際にゴルフをプレーし、ゴルフウェアショップで店長を務めるIBの販売員が、プロジェクトを推進するIBに企画・提案して実現した女性向けゴルフウェアブランドです。洗練された日常を楽しむ20~30歳代の女性に向けて、ゴルフでしか着られないタイトで高価な服ではなく、プレーしやすく、襟や袖の素材やデザインにもこだわって商品開発しております。当初は綿100%のモックネックシャツ1型で3色、3サイズでの販売となりますが、今後ウェアに合わせやすいマーカー付きのサンバイザーの販売も計画しております。
今回のブランドを立ち上げた販売員の𠮷川はるなは、Instagramで1.3万人、TikTokで5万人のフォロワーを抱えるインフルエンサーでもあり、ゴルフに関する販売やプレーの知識に加えて、個人のプロモーション力も兼ね備えております。コロナ禍をきっかけにレジャーとして注目され、新規参入する若い女性ゴルファーが増えている近年(*)だからこそ、インフルエンサーとしての実力と販売員としての知見、プレイヤーとしての経験を活かし、新しいブランドを推進してまいります。
*矢野経済研究所『コロナ参入・リタイアゴルファー実態調査2022』より
Touch of Grace 商品ラインナップ



商品名:Short Sleeves Mock
価格: 9,900円 (税込10,890円)
カラー:オフホワイト、ネイビー、ベージュ
サイズ:S(152~158cm)/M(158~164cm)/L(164~170cm)
ブランド責任者/インター・ベル代表からのコメント
【「Touch of Grace」責任者・𠮷川はるなのコメント】

販売現場で毎日お客様と向き合い、SNSでもリアルな声を受け取ってきた私だからこそ作れた、等身大のブランドが「Touch of Grace」です。テーマは“上品×カジュアル”。袖を通した瞬間、少し背筋が伸びて、自信を持てる一枚を目指しています。
第一弾は、ショートスリーブモック。ゴルフでも日常でも美しく見えるよう、シルエットやリブ使いにこだわりました。10~30代の女性を中心に、年齢や体形にとらわれずゴルフを楽しんでほしい。体のラインを取りすぎないのに、ウエスト位置が決まる絶妙なバランス、どんな装いにも合うオフホワイト・ネイビー・ベージュの3色です。
ECからのスタートですが、お客様の声を糧に改良と挑戦を続けます。多くの方に愛されるブランドを育てていけるよう、誠実にものづくりと発信を重ねていきます。
【インター・ベル 代表・田中克典のコメント】

販売のプロフェッショナルが自身のブランドを立ち上げるプロジェクトの第2弾をスタートさせることができました。今回は女性がゴルフ場で感じるファッションの悩みを解決するブランドです。実際にプレーして、店舗でもゴルフウェアを販売しているからこそ分かる女性向けの商品なので、共感を得られるでしょう。男性も女性にプレゼントしたくなる商品にまで育っていくと思います。ブランドを立ち上げた𠮷川は、InstagramやTikTokで多くのフォロワーを抱えるインフルエンサーでもあるのでその発信力にも期待しています。
第1弾の「ECLECT」や、今回のブランドを含めて、「100人が100個の夢を実現する」IB BRAND PROJECTが発展し、日本だけでなく、世界展開も見据えて様々なジャンルの商品制作に挑戦していけるように、一つひとつ大切に育てていきたいと思います。
ファッション業界で働く販売プロフェッショナルの生涯価値の向上を実現させるとともに、一つのプロジェクトで終わることなく、その夢が次々と受け継がれて形になっていくことを願っています。
【本プロジェクトに関するお問い合わせ】
株式会社インター・ベル
「IB BRAND PROJECT」担当
E-Mail:brandproject@interbelle.co.jp
【C&R社およびC&Rグループについて】
C&R社は1990年にクリエイター・エージェンシーのパイオニアとして事業をスタート。現在では、C&R社を中心としたグループ全35社の事業領域は、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、医療、IT、会計、法曹、建築、ファッション、食、AI/DX、ライフサイエンス、舞台芸術、CXO、アスリート、アグリカルチャーの18分野にまで展開。ネットワークするプロフェッショナルはおよそ41万2,000人、クライアントは5万社以上にまで拡大しております。C&Rグループは今後も、ネットワークするプロフェッショナルの叡智を組み合わせ、さまざまなサービスを創出するとともに、ミッションである「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」の実現をめざしてまいります。
■株式会社インター・ベル 会社概要
本社:東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設立:2005年10月
代表者:代表取締役社長 田中克典
事業内容:アパレルエージェンシー事業、リテールプロデュース事業
URL:https://interbelle.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/interbelle.inc/
Instagram:https://www.instagram.com/interbelle_fashion/
YouTube:https://www.youtube.com/@interbelle_fashion
■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本 社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 黒崎 淳
拠 点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容:映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとしては、医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。
U R L : https://www.cri.co.jp (コーポレートサイト)
https://www.cri.co.jp/website-sns/ (公式サイト・SNS一覧)
https://www.creativevillage.ne.jp/ (プロフェッショナル×つながる×メディア「CREATIVE VILLAGE」)
すべての画像
