イオン株式会社「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」に選定

男女問わず育児とキャリアを両立できる環境づくりを推進

イオン株式会社

 イオン株式会社は2025年3月24日、経済産業省と東京証券取引所が共同で主催する「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」に選定されました。本制度は、女性活躍推進に優れた上場企業を選定する「なでしこ銘柄」に、2024年より新たに加わりました。「共働き・共育てを可能にする男女問わない両立支援」の取り組みが特に優れた企業を選定するものです。

~ ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進への取り組み ~

 イオンは、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進は社会課題への対応にとどまらず、経営戦略であると考えています。多様な人材の価値観や能力を活かした経営を実践することで、誰もが活躍できる組織づくりを目指しています。また、ダイバーシティ経営が生み出す「従業員とその家族、お客さま、会社の満足」を“ダイ満足”と名づけ、グループ主要企業約70社が推進体制を整え、事業特性に応じた取り組みを進めています。グループ各社の好事例を毎年表彰する「“ダイ満足”アワード」や、多様な人材を活かすための意識・風土改革につなげるセミナー、イクボス※1推進などを通じDE&I推進に取り組んでいます。

~ 女性経営者育成プログラムの開始 ~

 2022年からは、多様性に富んだ人材がさまざまな機会を得て、活躍する企業集団になることで、グループの恒久的な発展を実現することを目指しています。その一環として2022年からは、女性経営者育成プログラムをスタートしました。意思決定機関におけるジェンダーギャップを解消し、多様な視点を経営に取り込むことでイノベーションを起こし、成長を実現することを目指しています。

~ 共働き・共育て支援の取り組み ~

 男女ともに育児とキャリアを両立できるよう、イオンでは2024年度のグループ方針として育児支援の拡充を掲げています。イオン株式会社では各社に先行して、育児休職中の賃金を補填する

「パパママ支援金制度」を導入し、円滑な育児休職取得と職場復帰を支援しています。子どもが産まれる従業員へのサポート制度を設けることで、誰もが育児とキャリアを両立しやすい環境を整備しています。

 今後もイオンは、絶えず革新し続ける企業集団として、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン経営をさらに推し進め、多様な人材の価値観・能力を活かすことでお客さま満足の向上に努めてまいります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

イオン株式会社

1,026フォロワー

RSS
URL
http://www.aeon.info/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
電話番号
043-212-6000
代表者名
吉田昭夫
上場
東証プライム
資本金
2200億700万円
設立
1926年09月