- 02:12【.JPを守る】NEC、サイバーセキュリティ拠点を新設 経済安全保障に貢献
- 2025/05/09 19:00
- 日本電気株式会社
- 02:04福岡県うきは市に廃校を活用したキャンプ場「UKIHA RIVERCAMP」誕生!サウナ・BBQ・自然体験が充実
- 2025/04/22 14:00
- 株式会社タカラレーベン
- 01:01業界初!ご自身のカード&家族カードの両方に設定できる使いすぎブロック機能登場、 もっと安心&便利に!MyJCBの新機能拡充
- 2025/04/16 13:00
- 株式会社ジェーシービー
- 01:48キユーピー マヨネーズ発売100周年!キユーピー流・体験型の「グループ合同入社イベント」を初開催、新入社員133名参加
- 2025/04/03 16:00
- キユーピー株式会社
30ブランドを試食取材「おいしい博覧会 2024夏」7/9開催
株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)は、食品メーカーとメディア・SNSユーザーとの架け橋となるイベント「おいしい博覧会 2024夏」を、2024年7月9日(火)に開催しました。
当日は18社1自治体30ブランドが集結、厳しい暑さが続くこの時期にうれしい「ひんやりグルメ」や前回※も大好評だった「リバイバルフード」、「梅」をクローズアップした企画展をはじめとする5つのテーマに合わせたブースに分かれ、各社自慢の逸品が並びました。さらに有識者を招いたセミナー、及び講演も開催しました。来場した145名のメディア関係者やSNSユーザーは、商品を実際に味わいながら企業担当者にその場で取材したり、商品撮影ブースをご活用いただきました。また企業にとっては、日ごろのPR活動とは違うコミュニケーションの機会になりました。
※おいしい博覧会 2024春(4月3日開催)
<ブースのテーマ>
・リバイバルフード|過去から現在へ。愛され続けるロングセラー
・ビヨンドフード|新製法や新技術を利活用。各企業が考える「食」の未来の姿
・ひんやりグルメ|1年の約半分が夏日予想の2024年。暑さを乗り切る「食」のアイデア
・クラフトグルメ|日本の「食」を支える職人たちの技が光る
・特別企画「梅展」|日本の大切な食文化である「梅」の魅力を和歌山県庁が発信、定番から最新トレンドまで紹介
「おいしい博覧会2024夏」出展企業・自治体(五十音順)
アサヒ飲料株式会社/あみ印食品工業株式会社/エスビー食品株式会社/カゴメ株式会社/キユーピー株式会社/カルビーかいつかスイートポテト株式会社/ケンコーマヨネーズ株式会社/ケンミン食品株式会社/チョーヤ梅酒株式会社/株式会社ティエフケー/株式会社ニュー・オータニ/株式会社永谷園/日清オイリオグループ株式会社/株式会社ニッスイ/株式会社農心ジャパン/株式会社美十/森永製菓株式会社/株式会社ユカシカド/和歌山県庁
<セミナー:教えて気象予報士さん!2024年、夏の暑さはどうなる?~「食」と気温の関係性~>
夏バテや熱中症を防ぐために「“食”でなにができるのか」についてもふれながら「気温と食」の関係性を語っていただきました。
スピーカー:日本気象協会 現役気象予報士
<基調講演:食糧経済学からみる“未来の食卓”予想>
「食べる経済学」を執筆された下川教授をお招きし、食をめぐる社会の動向を、近年の研究データを交えながらお話しいただきました。
スピーカー: 早稲田大学政治経済学術院 准教授 下川哲様
■開催概要
開催日:2024年7月9日(火)
会場:ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町4-1)
来場者:メディア関係者(記者・編集者等)・SNSユーザー・フリーライター・専門家 等
来場料金:無料
2024/08/01 15:00