PR TIMES TV
動画PR・動画マーケティングのPR TIMES TV

あなたの街の下水道、安心ですか?積水化学の非開削『SPR工法』進化、インテックス大阪で8/1まで展示

積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居義幸)は、東京都下水道サービス(株)、足立建設工業(株)と共同で展開する『SPR工法』のラインアップを拡充し、小口径から超大口径まで幅広い管路更生に対応可能となりました。
7月29日(火)~8月1日(金)まで、インテックス大阪で開催中の「下水道展’25大阪」では、関西初出展の最新自立管更生工法『SPR-SE工法エキスパンドタイプ』をはじめ、老朽管対応工法や雨水浸水対策、災害用マンホールトイレ、ウォーターPPP、水処理技術など多彩な製品・技術を紹介しています。

■ SPR工法概要(適用管径:250mm~5,000mm)
1986年開発の非開削管路更生工法。硬質塩化ビニル製更生管を既設管内に設置し、隙間に特殊裏込め材を充填。強固な複合管を形成し老朽管を蘇らせます。
受賞歴:ものづくり日本大賞経済産業大臣賞、グッドデザイン賞ほか。
特長:道路掘削不要、通水しながら施工可能、あらゆる断面形状対応、耐震化に最適

■ SPR工法の進化ラインアップ
SPR-NX工法(800mm~2,200mm):流下阻害率10%以下、短工期施工
SPR-SE工法(450mm~2,000mm):通水施工可能な自立管更生工法、大口径・多管種対応
SPR-SE工法エキスパンドタイプ(450mm~700mm):最新工法、臭気対策不要で完全非開削施工、更生管を拡径し強靭な自立管を迅速構築、モルタル注入不要

■ 「下水道展’25大阪」概要
会期:2025年7月29日(火)~8月1日(金)
場所:インテックス大阪(大阪市住之江区)
積水化学ブース:5号館Aゾーン 5-118
※事前登録のうえ、ご来場ください。

詳細・事前登録はこちら
https://www.gesuidouten.jp