produced by

PR TIMES COLLEGE

パブリックリレーションズの力で時代をつくる
広報・PR担当者向けコミュニティイベント

お知らせ

イベントレポート

過去のイベントレポートがご覧になれます。

Vol.9

2025.02.18 Tue. / TOKYO,SAPPORO,NAGOYA,OSAKA,FUKUOKA

「ユーザーの声の活かし方」と「相手に響く伝え方」のプロから学ぶ、心をつかむPR

第一部

『たった4年で200万人のファンができた理由 〜YouTube時代に求められる新たな価値〜』|PR TIMESカレッジVol.9~第一部~

ドズル 氏(ドズル社)
YouTuber 兼 社長

第二部

『魅力を伝える技術』|PR TIMESカレッジVol.9~第二部~

三宅香帆 氏
文芸評論家

【ダイジェスト】PR TIMESカレッジ Vol.9

Vol.8

2023.11.16 Thu. / TOKYO,SAPPORO,NAGOYA,OSAKA,FUKUOKA

企画のプロたちが伝える広報PRで企画はどう活きるか

Vol.7

2023.02.07 Tue. / ANA Intercontinental Tokyo

広報PRの可能性に心弾ませ、広報PRに携わる者としてのキャリアを考える

Vol.6

2022.05.23 Mon. / PRINCE PARKTOWER TOKYO & HYATT REGENCY OSAKA

今、企業に必要な広報PRを考える。知りたいリアルをコミュニティ内で学ぶ。

Vol.5

2019.06.04 Tue. / Roppongi Academyhills

熱狂的なファンを生み出すパブリックリレーションズ

Vol.4

2019.02.12 Tue. / Hilton OSAKA

企業の成長を支えるパブリックリレーションズ

Vol.3

2018.11.13 Tue. / Grand Hyatt Tokyo

いま求められるPR思考

Vol.2

2018.07.10 Tue. / TRUNK(HOTEL)

ブランドが変えること、変えないこと

Vol.1

2018.02.26 Mon. / THE RITZ-CARLTON, TOKYO

共感を生むコミュニケーション

PR TIMESカレッジとは

日本国内で10万5000社超(2024年11月時点)にご利用いただくプレスリリース配信サービス「PR TIMES」が開催する、"学び"と"繋がり"を提供するイベントです。

広報PR活動の価値を感じていただく、仕事そのものを充実させていく起点の場を目指しており、2018年2月よりスタートし過去9回実施。PR TIMESご利用の企業さまを無償でお招きし、累計約4,500名の広報・PR担当者はじめ情報発信に携わる方にご参加いただいております。

次回10回目については、開催情報の公開まで今しばらくお待ちくださいませ。