【NEW OPEN】1801年創業 浅草の老舗「駒形どぜう」が新業態レストラン「SEN」を2018年12月20日(木)に オープンします。
「SEN」は、素材のSHINSEN(新鮮)さをコンセプトとしたカジュアルに、そしてダイナミックに日本の旬を楽しむことができる新感覚のレストラン。
創業200余年「駒形どぜう」は、 何世代にも渡り数々のお客様の舞台となってきました。ご家族やご友人との話に興じながらの温かな食体験。新業態の「SEN」でも味とおもてなしに江戸情緒を引き継ぎ、200年先まで愛されお客様の新たな物語を紡げる店作りを目指しています。
「SEN」は、浅草駅のほぼ目の前、浅草寺からも数分という絶好の立地に位置します。魚、ジビエなどの肉類、オーガニックベジタブルなどをシンプルに”生”、または味を逃さず旨味を凝縮する”炭火焼“などの調理法で提供いたします。飲み物には「駒形どぜう」でも長年愛されている銘柄の日本酒、新たにヴァンナチュール、クラフトビールなどをご用意いたしました。
味とおもてなしに江戸情緒を引き継ぎ、次の時代へ挑戦
「駒形どぜう」 は1801年、徳川11大将軍家済公の時代に創業しました。初代は浅草駒形にめし屋を開き、初代が始めたどぜうなべ、どぜう汁に加え、二代目がくじらなべを売り出すなど、商売は順調に続きました。その後、明治・大正・昭和と関東大震災、戦争を乗り越え、江戸の味と佇まいは現在の7代目へと引き継がれています。
ライブ感満載のカウンター席
1階はオープンキッチンで、旬の食材が目の前でグリルされていく様子などライブ感満載のカウンターを堪能することができます。また、一角ではスタンディングでお料理やお酒をカジュアルに楽しむことができます。炭火焼の熱気を感じながら目の前で調理の様子を眺めることができます。
新鮮素材をシンプルに、そしてダイナミックに味わう
ナチュラルウッドベースの心地の良い空間
ランドスケーププロダクツによる内装設計は、優しい印象を与えるナチュラルウッドをふんだんに使用。居心地の良い空間を演出しています。1階のカウンター上には季節の食材がプレゼンテーションされます。
階段を上がると左手には京都伏見の北川本家で使われていた酒の樽の一部がモチーフとして飾られています。この酒蔵との出会いは、5代目がどぜうに合う日本酒を求め全国中を旅していた頃。その時に巡り合った銘柄”ふり袖“は「SEN」でも提供されます。
開放感のある2階席は全45席
椅子は以前から使用されていたものを磨き上げ、クッション部分を張り替えたもの。リファービッシュで”味”を演出しています。2階席の一角はグループでも座れるようになっています。また、駅前の道に面した開放的なカウンター席の窓からはスカイツリーを眺めることができます。
SHOP DATA:
店舗名:SEN(セン)
住所:東京都台東区雷門2丁目18-13
アクセス:浅草駅から徒歩1分
電話番号:03-5830-7611
営業時間:月~土 16:00~23:00(LO 22:00) 日・祝 16:00~22:00(LO 21:00)
席数:1階 7席 / 2階 45席
URL:sen-asakusa.com (12/20公開予定)
クリエイティブチーム
【事業プロデュース・ブランディング・オペレーション】THINK GREEN PRODUCE
http://www.tgp.co.jp/
【フードディレクション】Deili代表 河田真知子
【設計】Landscape Products
http://landscape-products.net/
【グラフィックデザイン】 PAPIER LABO.(パピエラボ)
https://papierlabo-store.com/
【BGM】坂口修一郎 BAGN Inc.代表/一般社団法人リバーバンク代表理事音楽家/プロデューサー
1993年より無国籍楽団Double Famousのメンバーとして音楽活動を続ける。2010年から野外イベント"グッドネイバーズ・ジャンボリー"を主宰。2014年ランドスケーププロダクツのグループカンパニーBAGN Inc.(BE A GOOD NEIGHBOR)を設立。日本各地の商業施設や自治体のイベントやフェスティバル、オープンスペースの空間プロデュースなど、ジャンルや地域を越境しながら多くの場づくりを行っている。2018年グッドネイバーズ・ジャンボリーの開催地、鹿児島県南九州市川辺の地域プロジェクトとして一般社団法人リバーバンクを設立し代表理事に就任。
1階カウンター
味とおもてなしに江戸情緒を引き継ぎ、次の時代へ挑戦
「駒形どぜう」 は1801年、徳川11大将軍家済公の時代に創業しました。初代は浅草駒形にめし屋を開き、初代が始めたどぜうなべ、どぜう汁に加え、二代目がくじらなべを売り出すなど、商売は順調に続きました。その後、明治・大正・昭和と関東大震災、戦争を乗り越え、江戸の味と佇まいは現在の7代目へと引き継がれています。
ライブ感満載のカウンター席
鯛の炭火焼
1階はオープンキッチンで、旬の食材が目の前でグリルされていく様子などライブ感満載のカウンターを堪能することができます。また、一角ではスタンディングでお料理やお酒をカジュアルに楽しむことができます。炭火焼の熱気を感じながら目の前で調理の様子を眺めることができます。
新鮮素材をシンプルに、そしてダイナミックに味わう
お造り 1,200円~。その日の最も活きの良い素材で揃えます。
ほうれん草と海苔の胡麻和え 500円 素材の調和の取れた一品。
魚の焼き物 900円〜 炭火で焼き上げ木の芽を散らしたシンプルの極み。
豚の味噌柚庵焼き 1,500円 ほんのり柚子の風味がし、柔らかく肉汁たっぷりな焼き物。
ナチュラルウッドベースの心地の良い空間
ランドスケーププロダクツによる内装設計は、優しい印象を与えるナチュラルウッドをふんだんに使用。居心地の良い空間を演出しています。1階のカウンター上には季節の食材がプレゼンテーションされます。
階段を上がると左手には京都伏見の北川本家で使われていた酒の樽の一部がモチーフとして飾られています。この酒蔵との出会いは、5代目がどぜうに合う日本酒を求め全国中を旅していた頃。その時に巡り合った銘柄”ふり袖“は「SEN」でも提供されます。
開放感のある2階席は全45席
椅子は以前から使用されていたものを磨き上げ、クッション部分を張り替えたもの。リファービッシュで”味”を演出しています。2階席の一角はグループでも座れるようになっています。また、駅前の道に面した開放的なカウンター席の窓からはスカイツリーを眺めることができます。
SHOP DATA:
店舗名:SEN(セン)
住所:東京都台東区雷門2丁目18-13
アクセス:浅草駅から徒歩1分
電話番号:03-5830-7611
営業時間:月~土 16:00~23:00(LO 22:00) 日・祝 16:00~22:00(LO 21:00)
席数:1階 7席 / 2階 45席
URL:sen-asakusa.com (12/20公開予定)
クリエイティブチーム
【事業プロデュース・ブランディング・オペレーション】THINK GREEN PRODUCE
http://www.tgp.co.jp/
【フードディレクション】Deili代表 河田真知子
【設計】Landscape Products
http://landscape-products.net/
【グラフィックデザイン】 PAPIER LABO.(パピエラボ)
https://papierlabo-store.com/
【BGM】坂口修一郎 BAGN Inc.代表/一般社団法人リバーバンク代表理事音楽家/プロデューサー
1993年より無国籍楽団Double Famousのメンバーとして音楽活動を続ける。2010年から野外イベント"グッドネイバーズ・ジャンボリー"を主宰。2014年ランドスケーププロダクツのグループカンパニーBAGN Inc.(BE A GOOD NEIGHBOR)を設立。日本各地の商業施設や自治体のイベントやフェスティバル、オープンスペースの空間プロデュースなど、ジャンルや地域を越境しながら多くの場づくりを行っている。2018年グッドネイバーズ・ジャンボリーの開催地、鹿児島県南九州市川辺の地域プロジェクトとして一般社団法人リバーバンクを設立し代表理事に就任。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像