プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

徳永製菓株式会社
会社概要

【もれなく全員に2,160円以上お買い上げで10%OFF!!】豆菓子専門店『豆徳』がECサイト全面リニューアルキャンペーンを開催

徳永製菓株式会社

徳永製菓株式会社(本社:広島県福山市胡町、代表取締役:上迫 豊)は、7月26日よりECサイト全面リニューアルを致しました。(※1)サイトリニューアルを記念し、『全員にもれなく2,160円以上お買い上げで10%OFF!』キャンペーンの実施をご案内いたします。

徳永製菓株式会社は、創業明治2年より「おいしく、楽しく、体に良い」をモットーに、商品作りをして参りました。
豆徳のお菓子は、素材ひとつひとつを吟味厳選し、食感や味わいにこだわるため、ほとんどの作業が職人による手作りです。今では常識となった竹炭粉末を利用した「竹炭豆」を豆菓子として世に送り出すなど、創業明治2年の伝統の技を守りつつ、新商品づくりにも挑戦し続けて参りました。

また、老若男女問わず好まれる豆菓子はお中元などのギフトにもお選びいただいており、幅広い層のお客様に喜んでいただける商品を取り扱っております。

■コロナ禍でのネットショップ市場動向

新型コロナウイルスによる外出自粛が継続する中で、ネットショッピングの業界が盛況です。
総務省が毎月行っている「家計消費状況調査」では、2020年5月には、ネットショッピング利用世帯が、同調査でネットショッピングを調査対象にした2002年以降初めて、全体の50%を突破、2020年10月には前年同月比8.8ポイント増の50.9%に達しています。
出典:総務省「家計消費状況調査 ネットショッピングの状況について」(2020年12月8日発表)

また、2020年は一世帯あたりのネットショッピングの支出額も大きな伸びを示しました。同じく総務省の家計調査状況調査では、2020年10月の1世帯あたりのネットショッピング支出額は平均1万7876円と、2019年10月の1万2967円に比べて37.9%増を記録。ネット利用世帯に限定した平均でも2020年10月が3万5092円と、2019年10月の3万819円に比べ+13.9%と大きく上昇しています。

こうした市場動向を鑑み、よりユーザの皆様にネットからの購入がしやすくなるようにと、サイトリニューアルを実施するに至りました。

近年では健康と環境に考慮した「ヴィーガン」の視点からも、豆菓子やナッツというジャンルが注目されるようになりました。美容や健康への意識が高い方にもぴったりな豆菓子を、より多くのお客様にお届けできるよう取り組んで参ります。

(※1)https://mametoku.shop/

◆キャンペーン期間◆
2021年7月26日 ~ 同8月22日

◆キャンペーン内容◆
2,160円以上お買い上げで10%OFF
以下のクーポンコードを入力してご購入いただきますと10%割引いたします。
対象サイト:https://mametoku.shop/
クーポンコード:mametoku20210726
利用可能日:2021/07/26 00:00 ~ 2021/08/23 00:00



◆会社概要◆
社名  : 徳永製菓株式会社
代表者 : 代表取締役 上迫 豊
所在地 : 広島県福山市胡町4-21
創業  : 明治2年
URL  : https://www.mametoku.co.jp
Instagram :https://www.instagram.com/mametoku_official/?hl=ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
位置情報
東京都台東区店舗・民間施設広島県福山市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

徳永製菓株式会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
広島県福山市胡町4-21
電話番号
084-922-2710
代表者名
上迫 豊
上場
未上場
資本金
-
設立
1869年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード