AI×VRの営業教育ツール「MasterVR」、営業・デジタルマーケティング Week【名古屋】に出展
営業教育の常識を変える、AI×VRの革新体験を実現 ポートメッセなごやにて2025年5月28日から30日開催
営業教育DXツールを開発する株式会社casaliz(本社:東京都品川区、代表取締役:山本直弥)は、AI×VR営業トレーニングツール「MasterVR(マスターブイアール)」を、2025年5月28日(水)から30日(金)までポートメッセなごやにて開催される「営業・デジタルマーケティング Week【名古屋】」に出展いたします。
出展概要
展示会名 :デジタルマーケティング Week 名古屋 2025
会期 :2025年5月28日(水)から30日(金)
会場 :ポートメッセなごや 第3展示館
小間番号 :6-28
ご紹介製品:AI×VR営業トレーニングツール「MasterVR」https://casaliz.co.jp/
公式サイト:https://www.japan-it.jp/nagoya/ja-jp.html

MasterVRの特長 ~ サービス開始から2年で150事業所が導入
「失敗が怖い社員」と「忙しい&パワハラが怖い管理職」のための、AI×VR の研修ツールです。バーチャル空間でAIと対話しながら、実務に近いシミュレーションを通じて体験型の学習が可能です。インフラ・IT・ホテル業界をはじめ、サービス開始からすでに150以上の事業所に導入いただいています。
-
VRでリアルな営業現場を再現
お客様との商談の空気感まで再現することで、対人ロールプレイを超える本番さながらの疑似体験が可能です。 -
多種多様なAIキャラクターとあらゆるシーンをシミュレーション
ヒアリングや商材説明、質疑応答、反論対応など、さまざまな場面を想定したAIキャラクターとのトレーニングを通じて、実践力を養うことができます。 -
自動フィードバック&評価機能
音声や身振りなどの情報をもとに営業スキルを定量的に分析し、個々の苦手傾向や改善ポイントをフィードバックします。継続的な成長を支援する機能です。
解説動画
サービス開発の背景 ~ 営業の現場の課題
-
優秀な営業人材のノウハウが属人化し、教育内容にバラツキが生じていること
-
人手不足、特に優秀な人材のリソース不足によって、教育の質が維持できないこと
-
現場でのOJTでは「失敗できない」雰囲気が強く、学習の機会が奪われていること
こうした状況を受けて開発されたのが「MasterVR」です。
VR空間での営業ロールプレイに加え、AIによる応答・評価機能を組み合わせることで、個々のレベルに応じた最適な学習と、再現性のある営業トレーニングを実現します。
会社概要
会社名 :株式会社Casaliz(カサリス)
所在地 :東京都品川区東五反田5-28-10 五反田第二花谷ビル5階
代表者 :代表取締役 山本直弥
設立 :2017年11月
事業内容 :VR・AIを活用した法人向け教育サービスの企画・開発・提供
公式サイト:https://casaliz.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像