プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

せたな町地域おこし協力隊
会社概要

食の宝庫北海道せたな町で、厳選された贅沢あわび4種盛りと温泉でほっこり

北海道せたな町大成区のあわび山荘(代表、稲舩保)は、料理長自らが仕入れる「厳選された絶品あわびの4種盛り付宿泊プラン」を開始、提案します。

せたなマン ― Setana Man ―

豊かな自然と壮大な雪景色に囲まれて過ごす一日、あなたは誰と過ごしますか?大好きなお友達と、ご家族で、サークルの仲間と、大切なパートナーと、の~んびり。もちろんおひとり様も大歓迎!夕食は超贅沢な活きあわびの踊り焼き、あわびの釜飯などの新鮮なあわび4種料理に舌鼓を打ち。源泉100%かけ流しが嬉しい広々とした温泉でほっこり一息。しかも宿泊朝食付きで、お値段はなんと一泊13,000円。これは都会では考えられません……!

料理長と支配人自らが直接出向き仕入れる、新鮮贅沢あわび4種の料理。一つ一つのあわびがかなり大きい……。料理長と支配人自らが直接出向き仕入れる、新鮮贅沢あわび4種の料理。一つ一つのあわびがかなり大きい……。

 
 大自然と食の宝庫、北海道せたな町。冬の風雪と厳しい日本海の景色を抜けると、そこにあわび山荘はある。お客様思いを地でいく、情に厚い支配人が出迎えてくれる。広々としたロビーに安心感。小さい頃から成長を見守ってきた高校生が、今日は座っている。ある常連さんは毎年、ロビーで飼育する亀に会いに来るのが楽しみ。ここには、忙しい毎日で忘れてしまったぬくもりが、ある。もう、これまでの北海道の冬の厳しさなど、忘れてしまう。
 

広々としたロビー。写真には写っていないが、ロビーの亀はあわび山荘の「主」なのかもしれない広々としたロビー。写真には写っていないが、ロビーの亀はあわび山荘の「主」なのかもしれない

 
 1976年に国民保養温泉地に指定された、貝取澗温泉。源泉100%かけ流しで、ナトリウムが豊富な塩化物炭酸水素塩泉は、療養泉。神経痛、冷え性、疲労回復によく効く。浴槽には濃厚な温泉成分が鍾乳石のように蓄積。茶褐色の湯が好評だ。四季の移ろいを感じられるのも、露天風呂の醍醐味。
 

露天風呂は、季節によってその姿を変える。冬には冬の、美しさがある。露天風呂は、季節によってその姿を変える。冬には冬の、美しさがある。

 

 あわび山荘は元々、国民宿舎として町が経営していたが、2019年に株式会社大成温泉公社の稲舩代表(現あわび山荘支配人)が運営を引き受けた。過疎化の影響を受け、経営は厳しかったにも関わらず引き受けたのには、あわび山荘を自らの手で守っていきたいという、支配人の強い思いがあった。
 

スタッフさんの清掃後、自ら各客室をチェックする稲舩支配人。あわび山荘を守りたい――スタッフさんの清掃後、自ら各客室をチェックする稲舩支配人。あわび山荘を守りたい――


 函館からせたな町へのアクセスは決して良いとは言えないが、宿に伝えれば、なんと隣町の八雲町まで車かバスで迎えに来てくれる(函館から八雲までは電車で約1時間、乗り継ぎなし)。函館で遊んだ後、せたな町の大自然の中で美味しいあわび料理をいただき、ゆっくり温泉に浸かる。

 ぬくもりとおいしいがたくさん詰まったあわび山荘。都会の生活で溜まったストレスを、デトックスしに来ませんか。

宿泊ご予約、お問い合わせ: 01398-4-5522

プラン詳細(2021年12月1日~):

4種のあわび料理をお部屋食で!2食付き(13,000円プラン)
料金: 13,000円
小学生11,150円、幼児3,450円
部屋タイプ: 和室
食事: 夕食/客室にて刺身・踊り焼きなどあわび料理付和食膳 朝食/バイキング
※前日迄予約 ※休前日同料金

温泉入り放題~2食付〈夕食はお部屋食〉プラン
料金: 9,800円
小学生8,500円、幼児3,450円
部屋タイプ: 和室
食事: 夕食/客室にてあわびの刺身付和食膳 朝食/バイキング
※前日迄予約 ※休前日同料金

あわび山荘詳細:

あわび山荘
せたな町大成区貝取澗388
車: JR函館駅より北斗・厚沢部経由、車で約2時間
電車: JR函館駅より八雲駅まで特急北斗で約1時間、そこからあわび山荘の車かバスで宿まで移動(約1時間)
※八雲からの送迎が必要な場合は、必ず宿までその旨ご連絡下さい
チェックイン: 14時~ チェックアウト: 10時
全室無料Wi-Fi接続可
日帰り入浴/大人410円(9:00~21:00 ※9月~4月は20:00まで、水曜日のみ13:00~)

宿泊ご予約、お問い合わせ: 01398-4-5522

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
北海道函館市その他北海道八雲町その他北海道せたな町本社・支社北海道その他東京都その他
関連リンク
http://www.hotel489.jp/user/hoteldetails.php?clientid=706
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

せたな町地域おこし協力隊

0フォロワー

RSS
URL
https://www.instagram.com/setanaman/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道久遠郡せたな町北檜山区 徳島63 番地1
電話番号
-
代表者名
榛葉隆太
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード