いきつけの田舎をつくろう。「ヤマナアカデミー」が提案する「里山料理と発酵食」の体験プログラムが募集開始

春から秋にかけて半年間、月に一回南房総に通いながら学ぶ

合同会社AWATHIRD

日々をより心地よく、豊かにするためのヒントは自然の中にある。

2023年5月下旬から秋にかけて半年間、月に一回ペースで計5回。千葉県南房総の里山里海での豊かな暮らしを感じながら、地元料理家たちから学ぶ、ヤマナアカデミー「里山料理と発酵食」コースに参加しませんか?人々との交流や田んぼ体験を通して、南房総をより身近に感じていただけるプログラムです。

 


2022年度の「小屋DIY」コース、「狩猟ジビエ」コースにつづいて、2023年度の第一弾は5月下旬から10月まで計5回の「里山料理と発酵食」コースが開講します。

 

  • 「里山料理と発酵食」コース、5つのおすすめポイント


1. 南房総は「食材」の宝庫

ここ南房総には「美味しい」食材や「見落とされている」食材がたくさんあります。「そら豆」「野草」「ハーブ」「ジビエ」「鰯(いわし)」「大豆」などの素材について学びながら、それらを使った料理を習得し、家庭でも活用できるようになります。


2.さまざまな「里山料理と発酵食」
南房総の里山里海の恵みを活かした「野草料理」「ハーブ料理」「農家のお漬物」「ジビエ料理」、さらには「豆板醤」「味噌」「アンチョビ」といった発酵食について学びます。実際に野草を採集することから体験することができます。

3. 地域で活躍する熟練した「講師」
地元料理家たちから素材の持ち味を活かす「手仕事」を学び、身近な食材でも美味しさを引き出せるようになります。「カフェ経営」「農家レストラン経営」「有機農家」「出張女将料理」とそれぞれ背景をもった講師から料理だけでなく、里山里海での暮らしや仕事について知ることができます。

4. 「田んぼ」体験で農業に親しむ
南房総市三芳地区は1970年代から有機農業が盛んなエリア。春と秋の2回、田んぼを見学しながら、農薬と化学肥料を使わないお米づくりを地域の有機農家から学びます。南房総の豊かな自然と農業の大切さを実感しましょう。

5. 人々との「交流」で繋がりを深める
シェア里山「ヤマナハウス」は地域内外のさまざまな人が訪れる交流拠点です。講師をはじめ、地元や2拠点の人々と交流を楽しみながら、新しい仲間をつくりましょう。友達と一緒の参加もオススメです。いきつけの田舎をつくろう。​

 

  • 開催スケジュール

①2023/05/20(土)「そら豆で豆板醤づくり&春の田んぼ体験」講師:木村優美子(里山料理家)
②2023/06/04(日)「野草採集と野草料理」講師:木村優美子(里山料理家)
③2023/07/29(土)「ハーブ料理&アンチョビづくり」講師:足達智子(大紺屋農園)、木村優美子
④2023/09/09(土)「農家のお漬物づくり&秋の田んぼ体験」講師:稲葉彰子(百姓屋敷じろえむ)
⑤2023/10/28(土)「ジビエ料理&味噌づくり」講師:東愛乃(cafe海遊魚)、木村優美子

 
  • 提供サービス

■本講座プログラム(5回)
※昼食付き
※JR駅や高速バス停からの送迎付き(自家用車も可)

■夕食交流会(3回)
みんなで調理した料理を食べながら、講師や受講生やスタッフと交流します。
※本講座(2,3,5回目)に開催

■シェア里山「ヤマナハウス」会員向け月例アクティビティ:参加権(1回分)
※1年間有効(〜2024年4月)
 

 

  • コース料金
フル受講【全5回】
〜 全講座受講でどっぷりしっかりプラン 〜
6.6万円(税込)

ハーフ受講【全3回】
〜 全5回の3回分講座を選んで参加プラン 〜
4.5万円(税込)


■割引キャンペーン
A)「早期申込」割(4月28日迄!)
⇒10%割引

B)「U-35応援」割(限定3名!)
⇒半額
※2024/4/1時点で35歳以下の方が対象
※A)との併用不可  

 

  • 開催場所

南房総のシェア里山「ヤマナハウス」

都内から車で2時間、南房総三芳に『ヤマナハウス』は位置します。江戸時代からつづく築300年以上といわれる古民家、長年休耕地だった畑、背部にそびえる小高い裏山。ヤマナハウスは3000坪の敷地にこれらがコンパクトにまとまっています。

2015年始動のヤマナハウスは「シェア里山」をテーマに、20年近く人が住んでいなかったお化け屋敷状態の古民家を大掃除。DIY、裏山整備、休耕地活用を通して、里山をリノベーションしました。今でも少しずつ手入れをしている"未完成"の里山です。

都市部の人々にとっては関係人口として気軽にリピートできる環境です。里山体験だけでなく、地元南房総の人々も集まる場でもあり、いろんな人とつながることができるでしょう。

 
  • 「ヤマナアカデミー」とは

「いきつけの田舎をつくろう」を合言葉に、千葉県南房総で“地域課題”を学びながら“自給自足スキル”を身につける「ヤマナアカデミー」。交流拠点のシェア里山「ヤマナハウス」をフィールドとして、個々の興味に合わせたコースを順次開講しています。
https://yamana-academy.jp/

 
  • こんな方にオススメ!

・地域の食材を活用した「里山料理」や「発酵食」づくりに興味がある方
・「自然と共に暮らす方法」や「生きるための知恵」を身につけたい方
・都市から少し離れて、新しい趣味やスキルを身につけたい方

・新しい仲間をつくって楽しみながら学びたい方
・「2拠点生活」や「移住」を将来に向け検討したいという方

※上記どれか1つでも当てはまる方
 

 

  • お申し込み
ヤマナアカデミー公式サイトにアクセスして、お気軽にお申し込みください。「事前オンライン説明会」(複数回開催)で詳しく説明をします。お申し込みはお早めに!定員になり次第、〆切となります。

 

公式サイト:https://yamana-academy.jp/cuisine
お問い合せ:academy@awathird.com

 
  • 運営事務局

合同会社AWATHIRD

南房総地域を中心に「地域課題」や「地域資源」をベースとした、事業開発やプログラムづくりを行う。行政の地方創生事業も多数受託。特に地域と多様に関わる、南房総につながりを持つ人=「関係人口」を増やすことに力を入れ、都市と地域の交流拠点であるシェア里山「ヤマナハウス」を2015年より運営。新たに南房総市の原岡桟橋近くの空き家を改修し「ハラオカハウス」として運営。 
https://awathird.com/

【実績】
観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」(R4)/千葉県「観光コンテンツ高付加価値化促進事業」(R4)/南房総市観光協会「南房総ワーケーション」/南房総市「トライアルステイ事業」/南房総市「企業起業家誘致推進事業」/農水省地域活性化人材発掘事業(R2) 「ちょこっと先の暮らし方研究所 」/観光庁既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業(R3)「館山西岬モビリティPJ」 など

【代表】
永森昌志(南房総市公認プロモーター)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ガーデン・DIY
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社AWATHIRD

0フォロワー

RSS
URL
https://awathird.com/
業種
サービス業
本社所在地
千葉県南房総市平久里下272
電話番号
-
代表者名
永森昌志
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2016年11月