世界初の紙製歯ブラシ、JALラウンジで提供開始!
エステック製サステナブルな紙製歯ブラシ、JALラウンジにてお客様に提供をスタート

◾️JALラウンジにて提供開始
株式会社エステック(所在地:埼玉県和光市、代表取締役社長:坂本 学)は、羽田空港、成田空港のJALラウンジ(日本航空株式会社)にてエステックの紙製歯ブラシが4月1日より提供開始したことを発表いたします。

◾️紙製歯ブラシについて

株式会社エステックは、世界初の紙製歯ブラシを開発。
使い捨てプラスチック歯ブラシの環境負荷を解決する大きな一歩になると思っております。
使用回数も3回程度は使用可能となっており。
宿泊施設やゴルフ場などの使い捨てプラスチック歯ブラシの代替え品として使用可能な商品となっております。
使用している100%紙の柄はFSC™認証済の日本国産の紙を使用しております。
世界初の紙製歯ブラシを開発!使い捨てプラ歯ブラシを全て紙製へと変える!


業者様などで大量のご注文をご希望のお客様は別途お見積もりさせていただきます。
お問い合わせよりメールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
■日本航空株式会社 太田様、佐々木様 インタビュー
導入の経緯
JALグループでは中期経営計画の2023年からESGの戦略を最上位の戦略と位置づけ、
移動手段を提供するということだけではなく、環境に配慮しつつ、人と物の移動を通じた
関係とつながりの創出に取り組んでおります。その一環として、国際線国内線かかわらず、JALの機内客室とラウンジにおいて2025年までに「新規石油由来」の使い捨てプラスチックを用いた自社企画製品を廃止するという目標を掲げ、達成に向けて取り組む中で、歯ブラシの素材変更についてはかなりハードルが高いと思っておりました。
紙製以外の選択肢について
脱プラを実現するため、様々な素材の選択肢がある中、それぞれにメリット、デメリットがあり、選定に苦慮している中、最終的には、歯ブラシの提供を諦めなければならないかもしれないという状況に追い込まれていました。
その中でエステックの紙製歯ブラシという新たな選択肢を見つけることができました。
エステックではFSC™認証を取得済みでしたのですべてのハードルをクリアすることが出来ました。

お客様へのメッセージ
本当にラウンジの中のサービスが昨年で本当に大きく変わり、
おにぎりの包材がバイオポリマーになったり、おつまみも包装ではなくなったり、
いろんな変化をお客様に感じていただいて、最後が歯ブラシだったので、ここまで変えているんだっていうのがお客様へ伝われば嬉しいなと思っております。
会社としては目標として掲げてはいますが、今の世界的に取り組むことがもう当たり前になってきているので、こっちから変えていますよと発信していくことではなく、
やってることを目に見て感じて、手に取り触って使ってもらえればいいなと思っております。
FSC™認証とは
FSC™認証は、世界的な森林資源の減少が深刻な懸念される中、適切に管理された木材とその製品を消費者に提供することで、森林資源の保護を支援する仕組みを提供しています。認証ラベルを付けられるのは、適切に管理された認証林や他の責任ある調達経路から得られた原材料で製造された製品です。この取り組みは、環境への配慮や企業の社会的責任(CSR)活動、持続可能な開発目標(SDGs)への貢献につながります。
◾️エステックの今後の展望
紙歯ブラシをはじめとして、今後も世界中のプラスチック製品を紙へ変えていく手助けをさせていただきます。日本国内だけでなくヨーロッパや北米などへも展開を進めており、
お客様のニーズに合わせて紙製品を設計〜試作•量産製造までの全てを当社で一貫生産しております。少量からの試作でも承っておりますので、ご気軽にお問い合わせくださいませ。


■会社概要

社名:株式会社エステック
所在地:〒351-0114 埼玉県和光市本町27-21
代表:代表取締役 坂本学
創業:2013年4月1日
会社HP:https://stec-paper-product.com
<問い合わせ>
担当:株式会社エステック 広報担当(坂本/大村)
Mail:sakamoto@stec-ps.co.jp(坂本)/omura@stec-ps.co.jp(大村)
Tell :048-485-1797
すべての画像