東京初上陸!「SusHi Tech Tokyo 2025」にて、京生湯葉を使った新感覚のヘルシーファストフードyuppaを販売

大阪や京都のPOPUPイベントで完売続きだった京生湯葉を使ったヘルシーファストフードyuppaを5月8日(木)〜5月10日(土)東京ビックサイトにて販売いたします。

株式会社yuppa

株式会社yuppa(拠点:東京都大田区、代表取締役:渡邊尋思)は、2025年5月8日(木)〜10日(土)に東京ビックサイトで行われるグローバルスタートアップカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」にて3日間フードエリアにて、「創作精進料理×ファストフード」をコンセプトにし、京都の老舗生湯葉を活用した新感覚ファストフードブランドyuppaを販売します。

「健康にあそびゴコロを」をブランド理念とし、食べる楽しみを第一に感じながら、健康になれるyuppaの描く世界観を体験いただける機会を提供します。

【当日の販売メニュー】

提供メニュー:チャソバyuppa 

※SusHi Tech Tokyo 2025限定の茶蕎麦をベースにしたyuppaのため、製品は添付の画像と異なります

価格:900円(税込)

【スペシャルブースコンテンツ】

「yuppa World Trip🌍」と題し、世界中の方々に召し上がっていただいたチェキを撮影させて頂き、世界地図を埋めていくブースコンテンツを用意いたします。

※チェキがなくなり次第終了

yuppaのブースイメージ

【販売概要】

日程:2025年5月8日(木)〜5月10日(土)

時間:10時30分〜18時00分(在庫なくなり次第終了)

会場:東京ビックサイト 東展示場4~6ホール内 フードエリア

出店ブース:フードエリア

【SusHi Tech Tokyoについて】

名称:SusHi Tech Tokyo 2025(スシテック トーキョー 2025)
主催:SusHi Tech Tokyo 2025 実行委員会(東京都)
公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp

【株式会社yuppaについて】

株式会社yuppaは、「健康にあそびゴコロを」を理念とし、忙しい日々を頑張る人々に、精進料理を現代の価値観で捉え直した「京生湯葉を使った創作精進料理のファストフードブランドyuppa」を新たな食のスタイルを提案することで、健康的かつ食事の楽しさを感じられる体験を提供します。

当社は、南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋信行)の「未来探索」として、新規事業のアイデアを社外から募る事業創出支援プログラム「beyond the Border」から生まれた南海電気鉄道株式会社発のベンチャー企業です。

■会社概要

会社名:株式会社yuppa

代表者:代表取締役 渡邊 尋思

事業拠点:東京都大田区南六郷三丁目10-16 六郷BASE

事業内容:プラントベースフードyuppaの企画・製造・販売

Webサイト:https://yuppa.hp.peraichi.com

Instagram:https://www.instagram.com/yuppa_official

■お問い合わせ

株式会社yuppa 代表者

Email:jinshiwatanabe@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社yuppa

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都大田区南六郷三丁目10-16 六郷BASE
電話番号
090-5961-1205
代表者名
渡邊尋思
上場
未上場
資本金
2500万円
設立
2025年04月