日本エビデンスベーストマーケティング研究機構、会員社向けEBM学習メニューを提供開始

~オンライン学習コンテンツを軸に、エビデンスに基づくマーケティング実践を支援~

「根拠のあるマーケティング」をけん引、啓蒙することを目的に設立されたマーケティングエビデンス研究の専門機関である、一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構(以下EBMI、代表理事:木田浩理/三井住友海上火災保険 CMO)は、事業会社を対象とした会員向けEBM(エビデンスベーストマーケティング)学習サービスの提供を2025年4月1日より開始することをお知らせいたします。

EBMIは、企業のマーケティング担当者が直面する「個社では解決が難しい実務課題」に対し、実証研究を通じて日本市場におけるマーケティングのエビデンスを蓄積・共有することを目指しています。本会員サービスは、オンライン学習コンテンツ、体系的な研修プログラム、研究発表会への参加・会員交流の機会を提供することで、「エビデンスに基づいたマーケティング」の実践を支援します

【EBMI会員サービスの提供価値】

多くの事業会社のマーケティング部門では、「エビデンス、ファクトに基づいた意思決定」や「最新論文の学習」、「専門家との意見交換」の必要性を感じながらも、その機会や信頼できる情報源を見つけることに苦労しています。EBMIの会員サービスは、こうした課題に応えるため、以下の価値を提供します。

  • オンライン学習コンテンツ
    EBMIの研究成果レポートや、研究主幹・芹澤連の著作『戦略ごっこ』全文、国内外の重要論文を用いた論文抄読会、エビデンスに基づく最新事例のケーススタディなど、実務に直結する学習リソースを会員サイトで提供します。

  • 体系的な研修プログラム
    「EBMの基礎」から「CEP(カテゴリーエントリーポイント)マネジメント」などの専門分野まで、スキルやノウハウを習得するための「EBMIカレッジ」を開講します。(※EBMIカレッジは主にEBMI会員の方を対象としたプログラムです)

  • 研究発表会への参加・会員交流の機会
    企業のCMOが集結し研究成果のレビュー・討論を行う「エビデンスレビュー会」のオンライン視聴などを通じて、多様な視点や実践のヒントを得られます。また、普段は出会うことのない会員企業間の交流機会も提供します。


【EBMI会員プラン概要】

企業のニーズに合わせて3つのプランをご用意しました。(※各プランは企業単位でのご契約となります)

レギュラー会員

  • EBMI会員サイトへのアクセス(研究レポート、ケーススタディ、『戦略ごっこ』等の学習リソース)

  • エビデンスレビュー(CMOによる討論会)のオンライン視聴

  • 論文抄読会への優先参加・アーカイブ視聴

  • EBMIカレッジ各コースへの参加資格

  • EBMIカンファレンスへの割引参加

カレッジ会員

  • レギュラー会員の全特典

  • EBMIカレッジ「EBMの基礎」コース: 毎年1名様 無料参加

プレミアム会員

  • カレッジ会員の全特典

  • 『戦略ごっこ【完全版】』(書籍に入りきらなかった未公開トピック)、『広告意思決定論』(メディアプランニングやコミュニケーション開発に直結するエビデンス)などのプレミアム限定コンテンツへのアクセス


【EBMIカレッジ】

EBMの基礎コース

  • EBMの基礎を理解し、商品/価格/流通/広告を事実ベースで考えられるようになることを目指す

  • 全10回(半年間)

CEPマネジメントコース

  • カテゴリー理解から戦略を立て、CEPを軸にブランドを管理する技術を学ぶ

  • 全3回(1~2か月)

カテゴリー理解コース

  • EBMI会員以外も受講可(事業会社限定)

  • 特定のカテゴリーに焦点を当て、戦略立案に必要なカテゴリー構造の押さえどころを学ぶ(アイス・シャンプーカテゴリーを近日実施予定)

  • 全1回


【その他の会員社向けサービス】

  • スポットコンサルティング/アドバイザリー:EBMI研究員による個別相談や講演。

  • 個社向け勉強会:『戦略ごっこ』解説など、カスタマイズされた研修プログラム。


【一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構 概要】

発足日:2024年9月1日

住所:東京都中野区東中野4-30-9

ホームページ:https://ebmi.jp/

公式Xアカウント:https://x.com/EBMI_JP

E-mail:access@ebmi.jp

事務局 担当:篠原、新井

すべての画像


会社概要

URL
https://ebmi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中野区東中野四丁目30番9号 リオイルハ2F
電話番号
-
代表者名
木田浩理
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年08月