社労士が開発した雇用契約システム「e-mu」 生成AI「労務AIアシスト」を実装し、一般企業向けにも本格展開を開始

煩雑な雇用契約の管理業務を「契約書作成・送信・電子サイン・契約期間管理」までワンストップで完結。雇用契約管理と社員情報の共有のDX化でバックオフィス業務を大幅に効率化。

株式会社nexus

株式会社nexus(大阪府阿倍野区、代表取締役:山本達矢)と株式会社Gonmura(大阪府大阪市西区、代表取締役:吉田光輝)は、社会保険労務士の実務経験を活かし、雇用契約管理を支援するクラウドSaaS「e-mu(エミュ―)」をリリース。2025年から社会保険労務士事務所向けに加えて、一般企業向けにも本格展開を開始いたします。

本システムの詳細はこちらをご確認ください。

https://lp.e-mu-cloud.jp/

提供背景

人手不足が深刻化する日本において、バックオフィスの省力化や効率化は大きな課題になりつつあります。また労使間のトラブルの増加、法制度改正の複雑化、リモートワークの浸透、DX推進の機運は年々拡大傾向にあります。e-muは雇用契約の業務全般をITの力で効率化し、バックオフィスにかかる業務とコストの低減を図ります。企業と従業員の良好な関係を築くお手伝いをしたい、人的資源を本業に集中し企業の生産性向上のサポートをしたい。これまで社会保険労務士として培った経験や知識をテクノロジーの力でより多くの企業様に提供し、雇用契約における課題解決のお手伝いをしたいと考えています。

機能概要

直感的な契約書作成:作成モードは選択・入力・直接編集モードの3つ。選択作成モードはガイドや厚労省のリンクを参考にしながら選択肢を選択するだけでプレビュー画面に即反映、初心者からプロまでスムーズに雇用契約書を作成可能。

従業員さんのPCやスマホに送信:作成した契約書は従業員さんのPCやスマホに一発送信。また一回で大人数に送信する一括送信も可能。アルバイトさんの多い企業にも対応しています。

雇用契約期間の管理機能:アルバイトさんなどの雇用契約期間もログインしてすぐに確認できます。また管理者へのメール通知にも対応。契約期間超過や更新漏れを防ぎます。

AI労務サポート:雇用契約書作成の不明点や労務関連の書式のひな型作成などに活用いただける生成AI【AI労務サポート】を実装。労務管理をアシストします。

雇用契約書のすべてをこの一つで。

e-muには他にも多様な機能があります。雇用契約業務のすべてをこの一つで管理しバックオフィスの効率化をコストダウンを実現します。

一括コピー・一括公開:作成した雇用契約書は複数人に一括コピー、一括公開で大幅効率化。

電子サイン機能:従業員ごとにアカウントを発行し、スマートフォンやPCから簡単にサイン。

契約期間・履歴管理:全契約情報を一元管理し、期間管理も自動でリマインド。

入退社情報の連携:社員が入力した情報を社労士とクラウド上で即時共有。

他にも多様な機能を搭載

■開発元 株式会社nexusと株式会社Gonmuraについて

名称 :株式会社nexus

所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアスビル12階

代表者:代表取締役 山本達矢(社会保険労務士法人WILL代表)

設立 :2015年1月

事業内容:プラットフォームサービス DX支援事業

URL :https://lp.e-mu-cloud.jp/

名称 :株式会社Gonmura

所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目8-15 ルート江戸堀ビル6F

代表者:代表取締役 吉田 光輝

設立 :2020年1月

事業内容:アプリ・システム開発 Web・ECサイト制作 DX支援事業

URL :https://gonmura.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社nexus

0フォロワー

RSS
URL
https://lp.e-mu-cloud.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋 1-5-1-12階
電話番号
06-4396-2200
代表者名
山本達矢
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2015年01月