【失敗学】30事例 失敗分析から判明!事業の大失敗を招く要因は○○だった!?

大失敗をの要因は「戦略」「人材」あと一つは・・?

株式会社まーけっち

事業フェーズ×失敗ダメージごとに要因を徹底分析。大失敗を招く根本要因を見出しました。

 

事業の成功確率を上げるためには、顧客ニーズと自社の提供価値がマッチしているか、事前に明確にして戦略を立てるだけといたってシンプルなはずです。



しかし、大手・中小企業関係なく74% もの企業が ※2005年 経済産業省「中小企業白書」より
新規事業で失敗を招いている現状があります。どうして、こんなにも多く失敗してしまうのでしょうか?

 


そこで 今回は起きうる失敗と要因の事前把握で、
失敗確率や最大ダメージを下げるために、事業の失敗事例を分析しました!
マーケティングの失敗は勿論、事業全体の成功と失敗について分析!

 

 

はじめに:失敗分析の方法 観点

近年の事例をWEBや書籍でランダムに選択し、事業フェーズ×失敗ダメージ×要因 の観点で分類し、集計しました。なるべくIRや公開情報など、信頼性の高い情報ソースを元にしています。

◆事業フェーズ

事業拡大フェーズ
事業計画フェーズ
事業立ち上げフェーズ

◆失敗ダメージ
母体体力を踏まえた、売り上げ・利益のマイナス影響と定義し
大・中・小 に振り分けました。

◆失敗要因
失敗要因は下記の11要素に分類しました。


・戦略筋違い 考慮不足

 

・戦略具体性 徹底度
・PR戦略ミス
・ニーズ検証 不足
・価格 特徴不足
・マネジメント・人材
・技術力不足
・資本政策
・外部環境変化
・タイミング


失敗分析の結果:大失敗を招く根本は・・?



上位は 「戦略」「価値」「ニーズ」で、事前に防ぎようがない「タイミング」「外部環境」のみが直接の原因となるケースは意外と少ないことが分かります。
※外部に情報が出にくい”人材・組織“関連の要因はもっと高い可能性が有ります。

 


 適切に失敗を俯瞰するための失敗とリスクの視点をまとめてみました。
 

 



なお、元の検証では、各失敗の詳細を30事例全て、フェーズごとに分析しています。

 

※失敗分析にあたっての注意
意外とオープンな事業の失敗情報が少なく、30事例集めるのがやっとでした。
(本当に、集合知として蓄積・活用されていないのだなと改めて実感します。)

その為、世に出ている有名企業のものなど、事例自体に偏りがある可能性があります。また、失敗状況や要因に関しての情報が限られている為、考察が適切でない可能性も十分にあり得ます。
飽くまでも、個人的な一見解として捉えていただければ幸いです。
(私どもも、事業の成功確度を高めるためノウハウを蓄積していきたく、本記事内容をきっかけに、様々な議論となれば非常に嬉しく思います。)

 

 

■株式会社まーけっちについて

本当に目標数値を大きく引き上げるリサーチ・マーケティング実行支援を
テクノロジー・ノウハウを駆使しておこなっています。

会社名:株式会社まーけっち
代表者:代表取締役 :山中 思温
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-3-6 麹町フロントビル10F

資本金:15,000,000 円
URL:https://markecchi-lab.com/


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社まーけっち
広報担当:本間
メールアドレス:info@markecchi.com
電話:03-6380-0537

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社まーけっち

6フォロワー

RSS
URL
https://markecchi-lab.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町3-3-6 麹町フロントビル10F
電話番号
03-6380-0537
代表者名
山中思温
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
2019年01月