“泊まれる鮨屋”『鳥居崎倶楽部 HOTEL&SEAFOOD』に海鮮ひつまぶし専門店『SEAFOOD PARK27』が7月16日(土)正式OPEN!
テーマは“海鮮と出汁” 特製のお出汁をかけて食べる「なめろうのひつまぶし」などオリジナル海鮮メニューが登場
木更津再開発地区 鳥居崎海浜公園の中にある総合型宿泊施設『鳥居崎倶楽部 HOTEL&SEAFOOD』は、併設するカジュアルレストラン『SEAFOOD PARK27』を2022年7月16日(土)に正式にOPENいたします。
“泊まれる鮨屋”をコンセプトとした総合型宿泊施設『鳥居崎倶楽部 HOTEL&SEAFOOD』は、本年3月のオープン当初より、たくさんの方にご宿泊いただいております。これまで『SEAFOOD PARK27』はご宿泊利用のみで仮オープンしておりましたが、ご宿泊ゲストだけでなく鳥居崎海浜公園にお越しいただいた方にも、気軽に食事を楽しんで欲しいという想いからこの度、正式にオープンすることとなりました。
海鮮ひつまぶし専門店『SEAFOOD PARK27』のテーマは、“海鮮と出汁” 木更津魚市場で仕入れた新鮮な魚介類とこだわりの出汁を使ったオリジナルメニューをご堪能いただけます。夏の観光シーズンには、東京湾が一望できる鳥居崎海浜公園へぜひお越しください。
“泊まれる鮨屋”をコンセプトとした総合型宿泊施設『鳥居崎倶楽部 HOTEL&SEAFOOD』は、本年3月のオープン当初より、たくさんの方にご宿泊いただいております。これまで『SEAFOOD PARK27』はご宿泊利用のみで仮オープンしておりましたが、ご宿泊ゲストだけでなく鳥居崎海浜公園にお越しいただいた方にも、気軽に食事を楽しんで欲しいという想いからこの度、正式にオープンすることとなりました。
海鮮ひつまぶし専門店『SEAFOOD PARK27』のテーマは、“海鮮と出汁” 木更津魚市場で仕入れた新鮮な魚介類とこだわりの出汁を使ったオリジナルメニューをご堪能いただけます。夏の観光シーズンには、東京湾が一望できる鳥居崎海浜公園へぜひお越しください。
[Instagram]https://www.instagram.com/toriizakiclub/
なめろう?ひつまぶし?「SEAFOOD PARK27」でしか食べられないオリジナルメニュー!
- 千葉名物「鯵のなめろう」ひつまぶし
さらに、SEAFOOD PARK27では、オリジナル配合の特製のお出汁をご用意しました。1杯目は、そのままで。次は木更津のりで手巻きに、最後は薬味と特製のお出汁でお茶漬けのように、3種類の食べ方をお楽しみください。特製のお出汁は、鰹や鰯などをオリジナルでブレンドし、上品に仕上げました。
- SEAFOOD PARK27特製のなめろうひつまぶし
その他、鯛漬けひつまぶしや、穴子ひつまぶしなど、海鮮ひつまぶしメニューを数多くご用意しております。
- 東京湾に沈むサンセットを眺めながらビールと海鮮串!
その他にも、
◎名物レア地アジフライと地アジフライ
地アジフライは特製の出汁でしっかりと下味をつけているため、ソースをかけずに美味しくお召し上がりいただけます。
※写真はレア地アジフライ
◎木更津の特産を凝縮した贅沢なお弁当「木更津海苔弁」
木更津の海苔をふんだんに使った海苔弁当は、シャケやアジフライなどの魚介が盛りだくさん。千葉県の品評会で毎年高い評価を受けている地元の貴重な卵「永光卵」で作ったふわふわのだし巻き卵も絶品です。
(数に限りがございますので、前日までにご予約ください。)
◎ 蜂郎茶屋のプリンにも新しい味が登場!
名物のほうじ茶と蜂蜜を使った蜂郎茶屋のプリンに新たな味として、焦がし蜂蜜と苺が新登場!ご宿泊以外のお客様も、お土産やテイクアウトとして、お買い求めいただけます。
夏休みのご家族のお出かけやデートなどには、SEAFOOD PARK 27 KISARAZU BAY DININGをご利用ください。皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
- 【鳥居崎倶楽部 HOTEL&SEAFOOD 1階 SEAFOOD PARK27】
TEL:0438-97-6300
URL:https://toriizaki.club/seafood-park/
営業時間:ランチタイム 11:30~14:30
ディナータイム 17:30~21:00
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像