“地域の環境は自分たちで守る”を日本のベーシックに!
環境負担の少ない洗剤を「地域で作って地域で使う 地域洗剤®」全国仲間を募集中、目指せ300ヶ所!!
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「有限会社がんこ本舗・株式会社dochaku」の夢です。
「いのちの源である海の汚染を解決する技術を開発し、世界の人々に自然と共存する喜びを提供する」をミッションとする有限会社がんこ本舗(本社:神奈川県茅ケ崎市、代表取締役:木村(きむちん)正宏)は“地域の環境は自分たちで守る”を日本のベーシックにすべく、株式会社dochakuを立ち上げ『地域洗剤®』プロジェクトを進めています!!

【コーポレートサイト】
■洗濯の排水で、海を汚したくない。
1999年がんこ本舗は、海洋タンカーの事故処理研究をもとに、世界に先駆けすすぎ1回で使える易分解性洗剤『海へ…®』を発売しました。
『海へ…®』は2019年にはすすぎ0回型『Step』へ、更に2023年には災害時にも活躍する電気0洗浄に対応した『Fukii』へと進化!


この25年間でファンは増え続け、今や全国50万世帯の方がご愛用くださっています。
一方、福岡の配送センターから毎日全国に送り出されていく洗剤を見ていて、このままで良いのか?と考えるようになりました。
例えば、配送に使われるトラックのタイヤがすり減るとその化学物質は海へ流れていくし、ガソリンもたくさん必要になり、CO2排出は増えます。
また、地球の環境に目を向けてみると、温暖化、海洋汚染、食料危機、そして各地で起きている気候変動…沢山の問題が、待ったなし。

そこでがんこ本舗は、2022年「日本の美しい自然を守りたい」という方たちとつながっていきたいという想いで、『地域洗剤®プロジェクト』をスタートし、もう一歩踏み込んで環境活動を進めていく方向へと舵を切りました。
■地域には地域の洗剤が必要
地域洗剤®は、がんこ本舗から洗剤の原料を地域に送り、地域で取った精油を入れて作る、いわばご当地洗剤。
地域で作ることで、輸送によるCO2排出の3/4を削減、更に地域でガラス瓶に量り売りすることでワンウェイプラスチックを減らす取り組みです。
ビーチクリーンをしたり、材料となる果物やまつぼっくりの採取を手伝ってもらったり、マルシェに参加したり、地域の方々と一緒になって活動します。



■地域洗剤®のこと
私たちが暮らす街の海や川、山などの自然を守るため、捨てられてしまう植物や果皮から精油・アロマウォーターを蒸留し、地域ごとに地域の香り入りの洗剤を作るのですが、この精油が地域洗剤®の肝の部分です。



とても手間がかかり大変ですが、だからこそ「資源を大切にしたい」とか「洗剤をなるべく減らして洗濯・掃除をしてほしい」という作り手の気持ちが温度感をもって伝わります。
また、販売の際はガラス瓶容器で量り売りをします。ネットで便利に買える時代だからこそ、あえて人から人へ手渡しでお届けしたいのです。

大切なのは洗剤を販売することではなく、地域に愛情を持つ地域の人の手で“洗剤に頼らない暮らし”を提案し、環境を守っていくこと。
お米やお野菜の地産地消のように、自分の暮らすエリアのもの活用した循環する暮らし作り。
日本各地の人たちとつながって、地域からサスティナブルな暮らしを始めるきっかけ作りをしていきたいと思っています!!

■地域洗剤®仲間の紹介
「日本の美しい自然を守るために、地域の環境は地域で守りたい!」という想いをもった方々が、地域洗剤®をすでにスタートさせています。
そんな熱い想いの仲間たちを、販売開始順にご紹介します☆
伊都の国洗剤hinata(福岡県糸島市)

Instagram:@itonokunisenzai_hinata @itohinata1001
古代、邪馬台国の交易拠点だった伊都国。豊かな自然が残る福岡県糸島と、その周辺から採れた杉と檜の精油入りです。守りたいのは地域で育つ子ども達の未来、そして森・川・海・・。
新宮町まつぼっくり洗剤(福岡県新宮町)

HP:https://www.gankohompo.com/products/laundry-pinecone/
Instagram:@shingu_matsubokkuri
がんこ本舗のある、福岡県新宮町の350年の歴史のある松林の保全活動から生まれた洗剤。がんこ本舗では、新宮海岸のビーチクリーンと、松林清掃ボランティアを行っています。
じもとの洗剤(神奈川県逗子市)

HP:https://jimotonosenzai.com/
Instagram:@jimotonosenzai
生まれ育ったまちの自然を守るため“地元で作って地元で使う”洗剤。地元の夏みかんの皮や松葉など捨てられてしまう「もったいない」素材より抽出した精油を贅沢に使っています。
よこはまの森洗剤(神奈川県横浜市)

HP:http://yokohama-no-mori.jp/
Instagram:@yokohama_no_mori_senzai
鶴ヶ峰を流れる帷子川は横浜最大の河川であり、横浜駅西口から横浜港に注ぎます。横浜の森と、横浜の海は、ちゃんとつながっています。よこはまの海をきれいな海に!
---
現在も「地域洗剤をやりたい」というオファーを多数頂いていて、今後各地に地域洗剤®の仲間が増えていく予定です。地域洗剤®が全国300カ所になり、日本全国に「自分たちの地域を守る活動」が広がることを目標にがんばります!
今後もSNSなどで活動報告をしていきます。ぜひご注目・応援をよろしくお願いします!
【Instagram】
日々の活動をつづっています
(@gankohompo.official)
https://www.instagram.com/gankohompo.official/
【公式LINE】
イベントや新製品のお知らせをします
【公式オンラインストア】
洗剤の詳細はこちらをご覧ください
-----
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

<有限会社がんこ本舗について>
がんこ本舗の創業は1992年。
地球上の人と生き物すべてが幸せで平和に暮らせる世界を願って、日々モノづくりや暮らし方提案をしています。 ― 合言葉は『エコよりもニコッ!』環境問題は、確かに人類のテーマ。テーマが大きいと掴みどころがわからないもの。けれども、紐解けば一人一人の生活スタイルが作り出した問題に過ぎません。額にシワよせて語ったって生活は変わらない。それより行動!でも、その前に「まわりの人や自然にやさしくできるひと」になることが大切ですね♪
がんこ本舗が提案する製品は、人間だけでなく動物や植物や菌類が喜んでくれるもの。
環境負荷の少ないニコッ!
機能性にすぐれたニコッ!
長持ちするニコッ!
そして、美しいニコッ!
「地域洗剤®」も
このメッセージを伝える
ツールでしかありません。
笑顔で語ってこそエコ!
争わない = エコ!
地球の“生き物とのつながり”を大事にした化学のチカラで、これからもチャレンジしつづけます!
有限会社がんこ本舗
(本社)神奈川県茅ヶ崎市中海岸2-5-5-112
(ラボ・サポート室・全国配送センター)福岡県糟屋郡新宮町上府北4-7-15
資本金:300万円
創業:1992年8月
株式会社dochaku
福岡県糟屋郡新宮町上府北4-7-16
設立:2022年8月
TEL:092-940-5225
<お問合せ先>
有限会社がんこ本舗コーポレートサイトの「お問合せフォーム」よりお問合せください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像