プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社WAOCON
会社概要

学会運営に革新を。全方位サポートシステム「SYNONIS(シノニス)」リリースのお知らせ。

従来のサポートシステムではカバーしていなかった「かゆいところ」まで行き届いた学会特化型の新サービスのご提案です。

株式会社WAOCON

「世界一やさしいシステム開発®」を提供する株式会社WAOCON(本社:東京都渋谷区 代表取締役:大川 達弘)及び「使いやすい」と「世界観の表現」を共存させるデザインを目指す株式会社エボデボデザイン(本社:大阪府大阪市 代表取締役:吉森 修)は、それぞれの強みを活かし、学会運営を全方位でサポートするシステム「SYNONIS(シノニス)」のリリースをご報告させて頂きます。

▪️背景と差別化要素▪️

日本学会名鑑によると、公的に認められている学会は2,051団体あります。延べ会員数は約360万人おり、会員数10,000名以上の大規模の学会は61団体存在し、その会員数だけで151万人にものぼります。


これらの運営管理システムは、これまでもいくつか存在してるものの、多様化するニーズを満たしているか、と言えばまだまだ課題を残しています。例えば、運営管理システムの制作及び管理コストが挙げられます。大小様々な学会が存在する中で、運営本部全てに潤沢な予算があるわけではありません。円滑な学会運営が参加者の参加モチベーションを高め、学会本部の成功経験値を積み上げていく要素である中、予算に見合わないことで運営管理システムの導入を見送っているケースも見受けられます。その点、「SYNONIS(シノニス)」は、目先の利益ではなく、学会の発展、さらには学問の発展に寄与することを目指して開発したため、コスト面でも運営本部に寄り添うご提案をさせて頂きます。


次に、システムの拡張性についてです。多様化する学会ニーズに対してスピーディー且つ柔軟に対応することは、今後の学会運営に必須要件となります。これを実現させるには、伴走する開発側にもスピード感と柔軟性が求められることとなります。「SYNONIS(シノニス)」の共同開発社である株式会社WAOCONは、日本のみならずベトナムにも拠点を2つ設け、機能拡充を支えるエンジニア体制を構成しております。


これらが「SYNONIS(シノニス)」の差別化の要因となり、ユーザーに唯一無二の体験をもたらす要因となります。



▪️機能概要▪️


以下が「SYNONIS(シノニス)」の基本機能となります。


・参加登録学会ごとに決済機能を伴った参加登録システムを「Web サイト内」に設置します。参加登録時に作成されるマイページから、登録情報の編集や参加証・領収書の発行、懇親会の後から参加なども可能です。また、管理者の画面から参加者情報の検索や、編集なども出来ます。


・決済機能はStripeと連携し、各種クレジットカードでの支払いが利用できます。Stripeの管理画面から、決済状況の確認や返金処理などもスムーズに行うことが可能です。


・演題登録所属・タイトル・本文の登録など、基本的な演題登録機能を備えています。また、学会独自の項目なども追加可能です。条件分岐の設定なども柔軟に対応します。


・演題編集については、マイページからの編集が可能です。管理者用の管理画面からも編集できるので、操作が難しいユーザーへのサポートも提供できます。


・管理画面にて登録された演題を元にプログラムを編成することができます。日程や時間、座長などの項目を設定すると、その内容がWebサイトに自動で反映されます。編成したプログラムには独自のセッション番号が自動で割り当てられ、要旨集の作成や会場での進行にも活用いただけます。


・ユーザーはプログラム編成で設定された演題を、フリーワードや日程、カテゴリなどから検索することができます。検索後はブックマーク機能を利用して、「マイリスト」に登録・確認することが可能です。


・Webサイトの制作からまとめてお任せください。SYNONISは参加登録フォームや演題検索などの機能が全てWebサイトの内部に実装されるので、統一されたデザインを提供することができます。


・言語切り替え機能を実装しております。翻訳した情報を画像やバナー部分も合わせて切り替えできます。また、英語以外の言語を追加することもできます。


・ポスターやプログラムなど、別々に発注するとトーンが崩れがちなデザイン面をまとめて制作することで、統一感のあるものに仕上げることができます。洗練されたビジュアルで統一することで、学会自体のブランド向上を見込めます。


・Webサイトなどオンラインの対応はもちろん、パートナーと連携し、会場の設営など現地でのサポートも実施可能です。



▪️開発者メッセージ▪️


株式会社WAOCONの大川です。「SYNONIS(シノニス)」は、株式会社エボデボデザインの吉森社長との何気ない会話の中からアイデアが生まれ、プロジェクトとなり、具象化しました。開発期間であるトータル1年強、学会について学ぶ機会も増え、知れば知るほどにまだまだDX化に対する伸び代を感じて参りました。UI/UX設計に強みを有する株式会社エボデボデザインさんと、柔軟な開発体制を強みとする弊社であれば、これからさらに多様化するニーズへの対応や、世界に対して発信していく学会プラットフォームの発展を支えていけると考えております。




株式会社エボデボデザインの吉森です。学会という分野でデザインやシステムの改善ニーズがあると知り、システム開発を柔軟に行なっていただける株式会社WAOCONさんとなら価値のあるサービスを提供出来るのではないかと考えました。また、Webサイト・各種登録フォーム・ポスターなど学会に関わる様々な媒体のデザインを統一し、使いやすいシステムにすることで学会のブランド向上も可能だと考えております。



▪️各社プロフィール▪️

株式会社WAOCON

設立:2017年2月

所在地:東京都渋谷区道玄坂1-10-8渋谷道玄坂東急ビル2F

資本金:888万円

事業内容:システム開発、マーケティング企画・実行、補助金サポート事業、動画制作、フランチャイズ展開サポート

代表取締役:大川達弘

ミッション:社会に足跡と貢献を残すジェネラリストとスペシャリストのチームであること

Webサイト:https://waocon.com/

プロフィール:「世界一やさしいシステム開発®︎」という理念のもとに内製にこだわりをもたず、様々なアライアンス先と提携しながらクライアントにベストな回答を提示し続けている。「顧客のためになるコンテンツはなにか?」と追求した結果として、取り扱うサービスは、システム開発やweb開発のみならず、マーケティング企画、補助金サポート、動画制作、フランチャイズ展開サポートと多岐に渡る。公益社団法人日本マーケティング協会会員。日本企業危機管理協会サポート企業。一般社団法人越境ラボ理事。


株式会社エボデボデザイン

設立:2021年10月

所在地:大阪府大阪市北区天満2-12-7-5F

事業内容:Webサイト制作、グラフィックデザイン制作、Webコンテンツ企画・制作・運営、販売促進物企画

代表取締役:吉森 修

プロフィール:ゲームUIデザイナーやWeb制作会社のデザイナー・アートディレクターなどを経て独立。商品・サービスの世界観を効果的に表現しながら、使いやすさを重視した制作を行なっている。Webを中心としたデザインの設計・制作を提供している。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://drive.google.com/file/d/1r7XlWEynxqqTao8lKJXR715irPJV9kC_/view?usp=drive_link
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WAOCON

1フォロワー

RSS
URL
https://waocon.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2階
電話番号
03-4405-3988
代表者名
大川達弘
上場
未上場
資本金
888万円
設立
2018年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード