22卒女子大生の8割が「就活に不安」。女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、「22卒の就職活動に関する調査」を実施
RooMooN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:浜内 久乃、以下RooMooN)が運営する、女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project 」は、この度2022年度卒業の女子学生を対象に、「22卒の就職活動に関する調査」を実施しました。
▪️調査サマリー
- 22卒女子大生の約半数が自己分析を経験。地方学生は企業との接点創出に積極的
- 22卒女子大生の就活は「職種・職場環境」を重視。海外勤務には後ろ向き
- 8割以上が「就活に不安がある」。志望業界の変化は2割に留まる
- 番外篇:8割以上の22卒女子大生が「夏のインターンに参加する予定」
- 調査背景
ライフステージごとのトレンド発信をする女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」では、2022年度卒業学生の就職活動が進む中、女子就活生たちがどのような意識を持っているのかを調査しました。
1.22卒女子大生の約半数が自己分析を経験。地方学生は企業との接点創出に積極的
全国の22卒女子学生の就活実態を調査した結果、「何もしていない」と答えた学生は21%で、約5人に4人は就職活動を始めていることが分かりました。その中でも最も高かったのは、「自己分析」の56%という結果に。2人に1人以上が自己分析を既に行なっているようです。
一方で、「会社説明会」「ES作成」「インターンシップ参加」「筆記試験対策」は比較的低い数値でした。全体の傾向としては、まず自己分析を行い、志望企業を絞るといった動きが見られました。
関東・関西での就活事情を比較すると、関東の就活生がより活動的であるようです。そのような傾向の中でも、「自己分析」と「インターンシップ参加」はそれぞれ9%、5%ほど関西在住の22卒学生の割合が上回っていることから、関東地方在住の学生が企業研究を着々と進める一方で、関西地方に在住の学生は、企業とのすり合わせを目的とした活動が積極的であると考えられます。
都市部と地方在住の学生を比較すると、「会社説明会に行った」と回答した学生が、都市部では14%であるのに対し、地方では29%と約2倍の回答率に。さらに、「OBOG訪問」をしている地方在住学生の割合は、都市部の学生を約7倍上回る29%という結果になりました。
一方で、インターンシップと合同説明会の参加率は都市部がやや地方より上回りました。地方在住の就活生は、都市部在住の学生に比べて企業との接点が少なくなってしまう分、OBOG訪問などで自発的に機会を作り、就職活動を行っていると考えられます。
2.22卒女子大生の就活は「職種・職場環境」を重視。海外勤務には後ろ向き
「就活をするにあたり、最も軸になるものはどれですか?」という質問に対し、最も大きな割合を占めたのは、「就職」の47%という結果に。22卒学生の約半数が、仕事の内容を重視して就職活動をしているようです。この結果から、就活生にとって「誰と共に働くか」よりも「どこで、どのように働くか」を重視する傾向にあると考えられます。
※「就職」は仕事内容(職種)、「就社」は働く企業、「就人」は共に働く人を意味しています。
さらに、就職活動をする上で「最も重要視すること」「重要視しないこと」をそれぞれ調査したところ、最も重要視することは「福利厚生」、反対に最も重要視しないことは「海外での勤務」という結果に。「最も重要視しないこと」として「福利厚生」を挙げた就活生がいないことからも、多くの就活生が志望企業の福利厚生を意識していると考えられます。
一方で「海外での勤務」に関しては、多くの企業がグローバル展開を目指す中で、学生にとっては自身の海外進出に関して積極的とはいえないようです。
3.8割以上が「就活に不安がある」。志望業界の変化は2割に留まる
「新型コロナウイルス感染症による影響で、志望業界・企業は変わりましたか?」という質問に対し、「はい」は26.8%、「いいえ」は73.2%という結果に。22卒の女子大生のうち、半数以上が志望する業界・企業は変わらないようです。
「志望業界・企業が変化した」と回答した学生に具体的な変化を聞いたところ、特に航空業界・観光業界を志望していた学生から、「志望業界を変更する」「(業界の)視野を広げる」といった意見が多くありました。「他業界を視野に入れるようになった」と柔軟に対応する女子大生が多い中、「(就職活動を)諦めた」という悲観的な意見も少なくないようです。
「就活に関して不安に感じていることはありますか?」との質問には、88.4%が「はい」と回答、11.6%が「いいえ」と回答。「はい」と回答した方にどのような点で不安があるのかを聞いたところ、従来の就活に対する不安に加え、新型コロナウイルス感染症による影響を不安に思う意見も多く挙がりました。また、オリンピックの影響を不安視する意見もありました。
また、全体の結果からも、新型コロナウイルスの影響による景気悪化に伴う採用枠の削減などから、「就活氷河期に突入するのではないか」といった不安を抱えている学生が多い傾向にあることが分かりました。
番外篇:8割以上の22卒女子大生が「夏のインターンに参加する予定」
夏のインターンへの参加有無を調査したところ、全体の85%が「はい」と回答、14.2%が「いいえ」という結果になりました。夏のインターンに参加する理由として、「業界、企業、職種への理解を深めるため」「早期就職をするため」との回答が全体の7割以上を占めました。
9割近くの女子大生が、就活に対する不安から業界・企業分析に向けての準備に積極的である、早期内定獲得を視野に入れていると考えられます。
夏のインターンに「参加する」と答えた女子大生に参加企業数を質問したところ、半数以上が1〜5社のサマーインターンに参加予定であると回答しました。
以上の結果から、22卒の女子大生は夏のインターンへの参加などを通して能動的に就職活動を行っており、その背景として早期内定を視野に入れている学生も少なくないと考えられます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
「Trend Catch Project」のnoteにて、「22卒女子大生の就職活動」に関する、さらに詳しい分析記事を公開しています。
https://note.com/yellowproject/n/nfa4fd7e1fb0b
━━━━━━━━━━━━━━━━
<調査概要>
調査名:22卒女子大生の就職活動に関する調査
調査期間:2020年6月3日(水)~ 6月12日(金)
調査方法:インターネット調査
調査対象: 2022年卒業予定の女子学生
回答件数:合計113件
- 女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」について
「Trend Catch Project」は、2018年10月に発足した女子大生・女子高生マーケティング集団です。参加している学生主導で活動を行い、企業様へのマーケティング支援やトレンド発信を目的に、日々活動しています。
現在、関東・関西を中心とした高校生・大学生・短大生・専門学生が約80名ほど所属。今後さらに規模を全国に拡大し、女性のライフステージに合わせたリアルな意見を社会に向けて発信していきます。
【大学生部門】
▪️Trend Catch Project(関東本部)
https://forms.gle/QoCpkwpvbyJXGpbe9
▪️Trend Catch Project 関西
https://forms.gle/4hZpGXYtbmtXYfXt9
【高校生部門】
▪️Trend Catch Project JK
https://forms.gle/iLwGWcf4w2BuSQ227
- RooMooN株式会社について
社名:RooMooN株式会社
代表取締役:浜内 久乃
設立:2020年4月
所在地:東京都港区南青山三丁目1番30号 エイベックスビル コワーキングスペース「avex EYE」内
事業内容:広報PR事業・コミュニティ運営事業・メディア事業・マーケティング事業
<公式アカウント>
Instagram:https://www.instagram.com/roomoon.jp/
Twitter:https://twitter.com/RooMooN_jp
<運営コミュニティ>
女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」
Instagram:https://www.instagram.com/trendcatch_pj/
Twitter:https://twitter.com/trendcatch_pj
note:https://note.com/yellowproject
<運営メディア>
「Trend Mirror」
Instagram:https://www.instagram.com/trendmirror_jp/
Twitter:https://twitter.com/trendmirror_jp
【報道関係者様の問い合わせ先】
RooMooN株式会社 広報
メールアドレス:press@roomoon.jp
すべての画像