【挑戦の島・海士町】海士町複業協同組合の職員第1号が勤務をスタート!│特定地域づくり事業協同組合
令和3年1月11日、遂に事業開始。
特定地域づくり事業協同組合として、令和2年12月4日に「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律」に基づいて日本初の認定を受けた海士町複業協同組合が、令和3年1月11日に事業を開始しました。
- 東京からの移住そして漁師へ
勤務を開始した職員は、東京都から海士町へ移住した雪野瞭治(28)さん。大学で博士号を取得した後に、戦略デザインファームを経て、海士町複業協同組合へ入職しました。
雪野さんは、島の漁業を支える「飯古建設有限会社定置網事業部」で漁師としてのスタートを切り、冬の日本海へと出港しました。
初日は網入れと呼ばれる定置網を仕掛ける業務に従事しました。海上に雪が降りしきる中でしたが、無事に業務を終え、海士町複業協同組合および特定地域づくり事業の活動に轍が刻まれました。
- 初日を終えて
初日の勤務を終えた雪野さんは「大自然の美しさや厳しさとともに過ごしてきた人間の営みに触れることができて、ただただ感動でした」という感想とともに「いち早く、現場の仕事で貢献できるようにしっかりと仕事を学んでいきたい。まずは現場の仕事を覚えることからですが、将来的には自分が学んできた科学・技術の観点から一次産業の世界においても何か貢献できることを皆さんの力をお借りしながら探究していきたい」と意気込みました。
- 採用情報・企業情報・お問い合わせ
海士町複業協同組合は、積極的に中途採用を行っております。
採用についてはこちらから(https://miidas.jp/partner_apply/285597)
※あなたの市場価値を見いだすアプリ「ミイダス」を使用しています。
【企業情報】
代表理事 奥田和司(株式会社ふるさと海士 代表取締役)
副理事長 飯古晴二(飯古建設有限会社 代表取締役)
理事 青山敦士(株式会社海士 代表取締役)
理事 浅井峰光(株式会社風と土と)
監事 波多 誠(株式会社ゆうでん 代表取締役)
【お問い合わせ】
〒684-0404
島根県隠岐郡海士町大字福井1365番地5
承久海道キンニャモニャセンター2F
海士町複業協同組合(地32-110001)
担当:太田章彦
Email(info@ama.how)
WEB(https://ama.how/)
- 海士町について
~持続可能な島づくりを目指して~
海士町は、「自立・挑戦・交流」を町政の経営指針に掲げ、「ないものはない」を合言葉に、島国であるが故の価値や生き様を島内外に発信しながら、様々な分野で島の生き残りをかけた挑戦を続けています。これからも引き続き、島の歴史や伝統文化を「継承」し、島に根付いた半農半漁の暮らし、地域の絆や信頼から生まれる支え合いの気持ちを大切にしながら、「団結」して、みんなでしゃばる島づくりを目指していきます。
<町政指針>
自立・挑戦・交流×継承・団結 〜心ひとつに!みんなでしゃばる(引っ張る)島作り〜
<海士町らしい価値観>
「ないものはない」(なくてもよい、大事なことはすべてここにある)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像