Beyond Tsukiji Holdingsと鮨尚充、業務提携を締結〜雲丹の新たな価値創造へ〜
築地で行列を作り、雲丹に特化した丼を磨き続けてきた「鮨うに虎」等を運営するBeyond Tsukiji Holdings と予約困難な高級鮨店として知られる「鮨尚充」の安田尚充が業務提携を締結。

■ 業務提携の概要
築地で行列を作り、雲丹(うに)に特化した丼を磨き続けてきた「鮨うに虎」等を運営するBeyond Tsukiji Holdings株式会社(東京都中央区:代表取締役社長 加賀美明日香)と、予約困難な高級鮨店として知られる「鮨尚充(たかみつ)」の鮨尚充 合同会社は、2025年11月21日、雲丹における新たな価値創造を目指し、業務提携を締結しましたことをお知らせいたします。

本提携により、鮨うに虎が培ってきた雲丹の調達・供給ネットワークと、鮨尚充が持つ独自の美学・表現力を融合。
単なる「食材」としての雲丹から、「体験」「文化」としての雲丹へ。日本が誇る雲丹の価値をアップデートし、発信してまいります。
鮨うに虎は、厳選した雲丹を提供することで、雲丹の可能性を追求してまいりました。
一方、鮨尚充は独自の美学と表現力で雲丹のエンターテインメント性を追求し、食通・メディア関係者から圧倒的な支持を得ています。
両社が目指すのは、雲丹に「文化的価値」を付与すること。
食材としての品質追求だけでなく、ストーリー性、体験価値、持続可能性、そして日本文化としての発信力。
これらすべてを統合することで、雲丹を「日本が世界に誇る食文化」として再定義します。
提携の背景と目的
提携内容
1. 雲丹の相互購入・供給連携
産地・季節・品質情報を共有し、安定した最高級雲丹の確保体制を構築します。
2. メニュー・商品開発
安田尚充監修による新メニューを共同開発し、国内外に発信。 第一弾として、2025年12月より「尚充丼」をリリース予定です。鮨うに虎と、安田尚充自らが全国を巡り厳選した素材を融合した、雲丹の未来を象徴する一杯となります。
3. 養殖事業への参入
持続可能で高品質な雲丹の養殖プロジェクトを始動する予定です。
4. 築地を「雲丹の聖地」へ
築地を雲丹文化の発信拠点として確立していくためのプロジェクトを企画しています。
代表者コメント
Beyond Tsukiji Holdings 加賀美明日香より
「鮨尚充様との提携により、雲丹の可能性をさらに広げることができると確信しております。最高級の素材と卓越した技術の融合により、国内外のお客様に唯一無二の体験価値を提供してまいります。」
鮨尚充 安田尚充より
「鮨うに虎様の持つ、雲丹界での確固たる実績と、私たちの表現力を掛け合わせることで、雲丹の新たな魅力を引き出せると考えています。築地から世界へ、雲丹文化を発信してまいります。」

今後の取り組み
今後「尚充丼」発売を皮切りに、初競りへの共同参加、養殖技術の研究開発、築地における文化発信など、様々な取り組みを展開してまいります。
【鮨尚充 合同会社】
所在地:東京都目黒区青葉台1丁目28番2号
代表者:安田 尚充
【Beyond Tsukiji Holdings株式会社】
所在地:東京都中央区築地4-10-5 MIHIROビル3階
代表者:加賀美 明日香
事業内容:飲食グループの経営を統括・管理
URL:https://beyondtsukiji-hd.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
Beyond Tsukiji Holdings 広報部
E-mail:info@beyondtsukiji-hd.co.jp
すべての画像
