3/7(金)開催!「100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし」調査報告発表&トークセッションのお知らせ
後期高齢者1,000名を対象にした調査研究事業の結果・分析のご報告と関連テーマのトークセッションを開催

Good Over 50's®️ をコンセプトに、超高齢社会における大人世代の良質な住まいの在り方を提唱する一般社団法人ケアリングデザインは、2024 年度「100 年人生 自立をかなえる住まいと暮らし」をテーマに調査研究事業を行ってまいりました。
本事業では、以下2軸での調査・取材を実施いたしました。
① 75 歳以上のシニア 1,000 名に対するインターネット調査
② シニア期を自分らしく暮らす、50 代〜80 代のロールモデル 12 名へのヒアリング取材
特に①に関しては、後期高齢者を対象とした大規模調査として、新たな知見と住まいの重要性が見えてまいりました(調査結果の一部は、別途プレスリリースを配信済み)。
3 月 7 日(金)に開催するシンポジウム 2024 年度 調査報告&トークセッション「100 年人生 自立をかなえる住まいと暮らし」では、2 部構成でその調査結果や分析をご報告いたします。
また、トークセッションとして、国内外のエイジングテックの第一人者である阿久津靖子氏、日本の住まいの現状を熟知する SUUMO 編集長 池本洋一氏、人生 100 年時代のライフシフトを提唱する河野純子氏をお迎えして、シニア期の住まいと暮らしをより良くする「デザインの可能性」や「意識改革」について語り合います。
[トークセッション]




会場でのリアル参加、オンライン視聴の2つの方法があります。
関連業界の方や報道関係者のご参加をお待ちしております。
[イベント概要]
100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし
ー2024年度調査報告&トークセッションー
■日 時:2025 年 3 月 7 日(金)
・会場参加:第1部13:30〜16:00(30分前開場)/
第2部17:00〜20:00(30分前開場)
・オンライン配信:13:30〜19:00(会場入れ替えに伴う休憩を含む)
※1週間の見逃し配信あり
詳しいタイムテーブルはPeatixをご覧ください
■調査報告
「100年人生 自立をかなえる住まいと暮らし」
■トークセッション
第1部「AgingTech その世界潮流と日本」
千葉大学医学部附属病院特任准教授 阿久津 靖子
ケアリングデザイン 代表理事 小野 由記子
第2部「50歳から考える、シニア世代のWell Living」
SUUMO編集長 池本 洋一
ライフシフト・ジャパン株式会社 取締役CMO 河野 純子
ケアリングデザイン 代表理事 小野 由記子
■参加費:無料
■定 員:会場参加は、1 部・2 部共、各先着 50 名様。オンライン参加は定員なし。
■主 催:一般社団法人ケアリングデザイン
■お申し込み:会場参加、オンラインともにPeatixからお申し込みください
https://caringdesign100yearslife.peatix.com
■お問い合わせ先:一般社団法人ケアリングデザイン CDLL 事務局

メール:info@caring-design.or.jp
コーポレートサイト:https://caring-design.or.jp
一般社団法人ケアリングデザイン Caring Design Association
〒107-0062 東京都港区南青山6-1-32 #110
設立:2013年6月
代表理事:小野由記子
ビジョン:50代以降の大人世代の住まいを豊かにする「Good Over 50’s®️」と医療・看護・福祉のケア空間をもっとここちよくする「Design for Care®️」の実現
事業内容:プロジェクト企画受託、デザイン監修、建築・インテリア設計、セミナー・デザイン展企画運営、企業研修、執筆・出版
リスキリングプログラム「Caring Design EXPERT講座・検定」の企画・運営
Caring Design Learning Lab:https://www.cdll.caring-design.or.jp

本調査研究事業およびシンポジウムは公益財団法人日本財団の 2024 年度助成プログラムを受けて実施しました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像