地域生産者が“誰でも輸出を始められる”インフラ構築へ
月額3万円からの輸出支援インフラ『Expolin Starter』を提供開始〜2025年10月22日オンラインセミナー開催〜
誰もが輸出を始められる社会へ――『Expolin Starter』開始
株式会社Expolin(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉満一貴)は、地域の中小生産者が海外展開に挑戦できる伴走型輸出支援サービス『Expolin Starter』を開始します。
『Expolin Starter』は、単なる輸出コンサルティングや仲介ではなく、地域在住の専従輸出担当者&輸出実務経験者(商社・駐在経験者、通関士等)によるチームを配置し、輸出実行に特化した専門部隊が皆様の輸出成果創出に伴走します。
地方の生産者が安心して輸出を始められる**“社会インフラ”**の構築に取り組み、輸出を“誰でも利用できる仕組み”とすることを目指しています。
主な特徴
■各地域に輸出支援スタッフを配置し、地域に根差した伴走型支援
■世界63か国のバイヤーネットワーク※を活用した成果創出に焦点を当てた海外営業支援
■輸出実務経験者(商社・駐在経験者等)を中心とする支援体制
+α「柔軟なオプション体制(展示会同行、市場調査、海外商談サポート)」
これにより、誰もが「小さく始めて、長く続ける」かたちで輸出をスタートできる環境を実現します。
また、サービス開始を記念して**2025年10月22日(水)にオンラインセミナー「なぜ今、海外市場なのか」**を開催し、『Expolin Starter』の概要も紹介いたします。
※グループ会社実績含む
日本の地域生産者を取り残す「輸出の壁」を解決する
日本の農林水産物・食品の輸出額は2024年に1.5兆円を突破しました。しかし、その7割以上は既存輸出実績のある企業に集中し、地域の中小生産者は依然として「輸出の壁」に直面しています。
■輸出に必要な知識や人材の不足
■認証・規制への対応の難しさ
■高額なコスト負担
こうした要因により、多くの生産者は輸出に挑戦できない状況が続いてきました。
こうした方におススメ
-
これから輸出の可能性を試してみたい!
-
世代交代し輸出を新規事業で取り組みたい!
-
若手の雇用を確保したい!
-
営業機会の創出や実務を実行して早期輸出をしたい!
-
直接輸出の体制構築を進めたい!
地域から世界へ――新しい挑戦を創造
Expolinは、販路拡大の支援にとどまらず、地域に根ざしながら外からの新しい視点を取り入れることで、新たな挑戦を創造します。
■地域常駐スタッフによる日常的な伴走サポート
■若手コーディネーター(産官学連携)の参画による柔軟な発想の導入
■生産者自身のグローバル視点のアップデート
「輸出は一部の企業だけのものではない、誰もが挑戦できる」という価値観を広げ、地域から世界へ挑戦する新しいモデルを築いていきます。
Expolin会社概要はこちら:https://expolin.jp/
セミナー概要(10/22):なぜ今、海外市場なのか

日時:2025年10月22日(水)15:00〜16:30
開催形式:オンライン(Zoom)
対象
■海外への販路拡大を目指す方
■商社任せで海外事情が分からないと感じている方
■輸出に興味はあるが、何から始めればよいか分からない方
■海外バイヤーがどんな商品を求めているか知りたい方
登壇者:

吉満 一貴|株式会社Expolin 代表取締役
「日本の食品輸出を取り巻く環境 〜2030年までに5兆円を目指す日本〜」
東京農業大学大学院を卒業後、外資系コンサルティングファームに入社し、農林水産省の農林水産物・食品の輸出促進に関する業務を中心に従事。輸出商社での業務経験も有しており、多くの生産者・商社等の輸出支援を行 う中で、誰もが世界に挑戦できる輸出支援の促進に寄与するため、2023年株式会社Expolinを創業。
15時05分頃登壇予定

柴沼 秀篤|柴沼醤油醸造株式会社 代表取締役
「日本の木桶醤油を世界へ。世界63か国への輸出」
330年の歴史を持つ老舗醤油蔵、柴沼醤油醸造の第18代目当主として、2010年より海外輸出を開始し世界 70か国以上を飛び回る。現在では世界63か国への輸出を展開している。2019年に「輸出に取り組む有望事 業者表彰」で茨城県にて初めて農林水産大臣賞を受賞。
15時30分頃登壇予定
参加特典:
-
個別相談会・輸出の状況診断の無料実施(一緒に輸出の方向性を個別打ち合わせにてプラン立てします)
-
輸出マニュアル(簡易版)プレゼント
申込はこちらから(無料):Webにて受付予定【申込〆切:2025年10月21日(火)18:00まで】
問い合わせ先:starter@expolin.jp
生産者が安心して輸出を始められる「Expolin Starter」の特徴
人材採用の1/10のコストで挑戦可能――月額3万円〜の輸出支援『Expolin Starter』
1. 低コストでスタート
月額3万円(税抜)〜
専任人材雇用に比べ、圧倒的に低コストで輸出事業に挑戦可能
2. 伴走型サポート
地域に根差した担当者による月1回の個別面談(対面/オンライン)
書類作成支援
海外バイヤー商談サポートおよびマッチング
展示会等の営業機会の紹介
補助金・展示会活用アドバイス(累計50回以上の展示会をサポート)
Starter Kit(必要書類チェックリスト、規制マニュアル、海外PRフォーマット)を提供
※支援内容によってお見積り及び支援内容のご提案をさせていただきます。
3. ネットワークと仕組み
世界63か国のバイヤーネットワーク
国内サポート体制(商社出身・通関士在籍)
各都道府県のスタッフが地域の物語を海外に発信
商品の買取りによる海外消費者への直接販売も可能
4. 実績
これまでに500以上の生産者・メーカー・商社を支援し、世界63か国※に販路を拡大。
農家(青果物):東南アジアへの輸出拡大に向けて直接輸出体制を構築
乾麺メーカー:イギリス、フィンランド、タイなどへの輸出
輸出商社:米国向け体制をゼロから構築し、営業・物流・決済を整備
※グループ会社実績含む



Expolinは、地域に根差すインフラを構築し、「小さく始めて長く続ける」輸出支援を実現します。

代表コメント
日本の食は世界に誇れる品質を持っています。しかし、現場の生産者が海外展開に挑戦できる環境はまだ十分ではありません。
『Expolin Starter』は、誰もが無理なく輸出を始められる新しい仕組みです。47都道府県の現場に寄り添いながら、日本の食を世界の“日常”にしていきます。
【会社概要】
社名:株式会社Expolin
代表者:代表取締役 吉満 一貴
HP : https://expolin.jp/
所在地:〒104-0033 東京都中央区新川2丁目20-8 八丁堀スクエア1階
設立:2023年
事業内容:農林水産物・食品の輸出支援、海外市場開拓、ブランディング支援
ネットワーク:世界63か国以上、300社以上の海外バイヤーと提携(グループ会社実績含む)
ミッション:「地域に深く根付き生産者に伴走し、それぞれの物語を世界へ伝える」
【PRに関するお問い合わせ先】
株式会社Expolin Starter担当
E-mail:starter@expolin.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像