gaabooプロデュースによる『地球の歩き方 北九州市』プロモーションPJTが、「Graphis Advertising Awards 2025」と「シティプロモーションアワード 2024」の賞を受賞
Graphis Advertising Awards 2025 「Silver賞」と、シティプロモーションアワード 2024 「インキュベーション賞」と「協賛社賞」をトリプル受賞
ソーシャルメディアコンサルティングを強みに、各種マーケティング支援事業を展開する株式会社gaaboo(ガーブー)(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:辻正隆、以下gaaboo)は、この度、プロモーションプロデュースを手掛けた『地球の歩き方 北九州市』のプロジェクトが、世界のグラフィックデザインを牽引するGraphis社(所在地:ニューヨーク)が主催する世界的に権威のある国際コンペティション「Graphis Advertising Awards 2025」において「Silver賞」を受賞したこと、並びに、優れたシティプロモーションを実現する地方自治体を称揚する「シティプロモーションアワード2024」において、gaabooとの連携により『地球の歩き方 北九州市』を活用したシティプロモーションに取り組んだ北九州市が主体となり、「担当者熱意・インキュベーション賞(奨励賞)」と「地方公務員オンラインサロン賞(協賛社賞)」を受賞したことをお知らせいたします。
Graphis Advertising Awards 2025 「Silver賞」
Graphis社は1944年にスイス・チューリッヒで設立されて以来、世界の優れたグラフィックデザイン作品の情報発信を行っています。本社をニューヨークに移した現在も、デザイン、アドバタイジング、写真、ポスターなど多岐にわたるジャンルで国際コンペティションを開催し、世界中のデザイナーから数多くの作品が集まる世界で最も権威のあるアワードの一つとなっています。
今回の、『地球の歩き方 北九州市』ガイドブック発売に際して実施した一連のプロモーションプロジェクトでは、象徴的なキービジュアルをはじめ、地域市民の情感に訴えるコピー、市の中心駅「小倉駅」メイン広場での全面的なクリエイティブ掲出、市民参加型のイベント開催、クリエイティブを活用したグッズの展開、北九州モノレールとのコラボレーションで実現した停車モノレールとの特別フォトセッションなど、多岐にわたる施策を企画制作・実行しました。多彩なビジュアル展開とリアルな体験を交差させることで、ガイドブックの世界観に没入し、地域市民の街への愛着を喚起することを狙いとした取り組みが、国際的なアドバタイジングアワードで高い評価を得ました。

シティプロモーションアワード 2024 「担当者熱意・インキュベーション賞(奨励賞)」と「地方公務員オンラインサロン賞(協賛社賞)」
シティプロモーションアワードは、地域の持続的な発展のために積極的に取り組まれるシティプロモーションのうち、地域に関わる人々の幸せにつながる的確で優れたシティプロモーションを企画・支援しようとする企業・諸団体との連携を推進し、そうしたシティプロモーションを実現している地方自治体等を称揚する、シティプロモーションに特化したアワードです。
今回の、『地球の歩き方 北九州市』ガイドブック発売に際して実施した一連のプロモーションプロジェクトでは、gaabooより『地域活性化起業人』制度を活用して北九州市の市長公室広報戦略課に派遣されたPRプロモーションのスペシャリスト社員が中心となり、取り組みを纏め上げました。gaabooと北九州市の間に「情報発信力強化に関する連携協定」を結び、gaabooが中心となり市内外のあらゆる企業・諸団体との橋渡しを行い、ガイドブックに付加価値を与える一連のプロモーション活動を市と連携して企画実行したことが、シティプロモーションにおける新たなインキュベーションの取り組みとして評価されました。主催のシティプロモーションアワード実行委員会からは、「地球の歩き方」と連携する着眼点や、担当者の枠組みを超えてプロモーション企画を実現していく行動力と熱意を高く評価いただきました。

受賞に寄せて プロジェクト統括責任者 辻正隆 (株式会社gaaboo 代表)コメント
この度は、栄えある広告賞と、gaabooが近年力を入れる地域支援の取り組みについて、北九州市を主体に素晴らしい賞を受賞でき、大変光栄に思います。これまでも「日本が元気になるために必要なのは、地方と若者が元気であること」との思いから、地方自治体のSNSでの情報発信支援やPRプロモーション支援に力を入れてきました。SNS全盛の時代に、ソーシャルメディア支援に強みを持つ会社を経営する立場ではありますが、『地球の歩き方 北九州市』のプロモーションプロデュースは、改めて究極のソーシャルは、対面でのコミュニケーションやイベントなどのリアルにあると確認したプロジェクトでした。私の故郷でもある北九州市の市役所の皆さまや、地元の企業・諸団体と連携し、街をあげて取り組んだこの一大シティプロモーションに対するお力添えに深く感謝し、これからも関わるまちから日本を元気にする支援に取り組んでまいります。
株式会社 gaaboo(所在地:東京都渋谷区)
SNSコンサルティングとマーケティングのトータル支援を強みに150社以上の大手企業支援を行うソーシャルメディアのスペシャリスト集団。DXソリューション事業(アプリ/ECサイト/Webシステム開発他)に加え、広報支援や地域支援を展開する。グループ傘下のZ世代コンテンツに特化したクリエイティブ制作を行う株式会社movel(ムーブル)、PR企画・イベントプランニング事業を展開するborderact(ボーダーアクト)株式会社、北九州を中心に地域支援を行う株式会社ソライロとの連携による多様なマーケティング支援を提供する。2021年より、代表 辻正隆の出身地である北九州市のPR支援を開始し、辻の働きかけにより2024年2月に『地球の歩き方 北九州市』の出版が実現。ガイドブックに関連する一連のプロモーション支援を手掛け、「地球の歩き方」国内版史上最速の売れ行きとなる発売後2か月で7万部を達成。

企業URL: https://gaaboo.jp/
【参考】「“地元愛と熱量”で発刊を掴んだ、最新刊『地球の歩き方 北九州市』の仕掛け人とその誕生
ストーリー」 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/124677?tab=story
『サンデーLIVE!!』 松岡修造のみんながん晴れ https://www.youtube.com/watch?v=7sCqMUcwijU
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像