プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニコニコのり株式会社
会社概要

ニコニコのり 『海苔弁 極®(銀鮭の塩焼)』 がW受賞獲得 〜海苔のプロが開発した究極の贅沢海苔弁、海苔使用量は通常の約3倍〜

「惣菜・べんとうグランプリ2024 わが社自慢の惣菜・べんとう部門」最高評価 金賞 / 「お弁当・お惣菜大賞2024 弁当部門 CVS・専門店 他」優秀賞

ニコニコのり株式会社

1921年以来、海苔専業メーカーとして、安心で高品質なのり製品と、食卓や家族の笑顔を彩る時代を先取した加工食品を提案・提供しているニコニコのり株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:白羽清正)が開発、新大阪駅にて販売する、『海苔弁 極®(銀鮭の塩焼)』(製造:ニコニコのり直営 おにぎらず専門店「笑屋」)は、「惣菜・べんとうグランプリ2024 わが社自慢の惣菜・べんとう部門」において最高評価 “金賞” 、「お弁当・お惣菜大賞2024 弁当部門 CVS・専門店 他」 にて “優秀賞” をW受賞いたしました。

             『海苔弁 極®(銀鮭の塩焼)』 参考売価:1,080円(税込)



『海苔弁 極®(銀鮭の塩焼)』は、ニコニコのりが「海苔屋による海苔にとことんこだわった海苔弁」として初めて開発。2023年春より新大阪駅にて販売し、好評を博しています。

その最大の特徴は、最高品質の海苔を贅沢に使い、ご飯から惣菜まで、全てを「海苔を美味しく食べる」ために厳選したところ。海苔は、日本屈指の上質な産地、有明海産の一番摘みを使用。通常は刻み海苔に使用することがない最高級の海苔を贅沢に刻み、びっしり、隙間なく敷き詰めました。さらに、国産のスジ青のりを加え、2種類の海苔の味と薫りを存分にお楽しみいただけます。海苔の総量は、通常の平均的な「海苔弁」の約3倍。フタを空けると、ご飯を覆い尽くす、真っ黒でつややかに輝く海苔は、圧巻です。

ご飯も、海苔の風味を生かす甘さと粘りのある新潟県産コシヒカリを使用し、炊飯から放冷まで、海苔が吸収する水分まで考慮した調整を行い、冷めた状態での最高の美味しさを追求。また、主菜の鮭から副菜に至るまで、全て、海苔ご飯との相性を考慮し、素材選びから味付けまで厳選。お弁当としての彩りの良さにもこだわりました。



『海苔弁 極®(銀鮭の塩焼)』 商品概要

メインの具材には、民間市場では日本最大級の大阪木津市場より直接仕入れた、脂のりの良い銀鮭を使用。皮ごと美味しく食べられるように香ばしく焼き上げました。その他、だし巻き玉子、合鴨パストラミ、揚げ茄子のおひたし、れんこんの金平、紅あずまの甘露煮、きぬさやなど、こだわりの具材をお楽しみいただけます。


【商品名】 海苔弁 極(銀鮭の塩焼)

【価格】 1,080円(税込)

【販売店舗】 グランドキヨスク新大阪

営業時間6:30~22:00(商品の陳列時間は、毎日11:00頃となります)



この度のW受賞は、海苔を知り尽くしたプロだからこそ実現した、海苔が主役の「海苔弁」開発への熱意と、常識を覆し、究極の美味しさを実現した「海苔弁」の完成度に高い評価をいただきました。

「ファベックス 惣菜・べんとうグランプリ2024 わが社自慢の惣菜・べんとう部門」は、部門中、最もエントリーが多いカテゴリーで金賞8社の中に選ばれただけでなく、その中でもさらに評価が高い「最高評価金賞」の3社のうちの1社として受賞いたしました。

また、「お弁当・お惣菜大賞2024 弁当部門 CVS・専門店 他」は、14,000余りの商品の中から「優秀賞」を獲得しました。



「ファベックス 惣菜・べんとうグランプリ2024」とは

日本食糧新聞社が主催する、惣菜・デリカ・中食業界の総合見本市「ファベックス」の特別企画として、2010年より毎年実施しているコンテストです。日本各地で販売されている惣菜・弁当の中から、商品力・販売力・アイデア力のある商品が選定されます。審査部門は、「わが社自慢の惣菜・べんとう部門」「祭事・イベント部門」「駅弁・空弁部門」「健康・ヘルシー部門」「地方食材・調理法部門」「デリ・ベーカリー&スイーツ部門」、特別部門の「ロングライフ部門」を加えた7部門。審査員には、主催である新聞社ほか、日本惣菜協会、日本べんとう振興協会をはじめ、大学、栄養アドバイザーなど産学の中食・外食の専門家が連なり、オリジナリティ、コンセプト、テーマ性などのほか、魅力ある見た目や食材のバラエティ、容器・盛り付けの工夫など多方面から審査を行い、金賞・優秀賞・審査委員特別賞・入賞などが決定されます。



「お弁当・お惣菜大賞2024」とは

(一社)全国スーパーマーケット協会が主催する、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、専門店等で実際に販売している数多くのお弁当・お惣菜・サラダ・パン等の中から、食の専門家で構成された審査員により、最も優れた商品を選出し表彰するプログラムです。優れた商品をたたえることにより、担当者のモチベーションアップと、デリカ部門のレベルアップを図ることを目的にしています。

審査部門は、「定番商品部門」「弁当部門」「惣菜部門」「サラダ部門」「おにぎり部門」「パン部門」など、全11部門。



笑屋NICO-YA

ニコニコのり初の直営中食店として、2018年10月、大阪市にあるニコニコのり本社1階に 『笑屋NICO-YA』 は誕生しました。

中食商品として、海苔を活用した美味しいメニューや食べ方をお客様に直接伝え、実感いただくことを目的に展開してまいりました。

「海苔が美味しい海苔屋の中食のお店」 をコンセプトに、海苔の専門家ならではの発想で、メニューに合うオリジナルの海苔を使用し、この海苔に合うお米と具材にこだわってメニューを開発しております。

現在は本店に加え、2023年1月にオープンした 京都ポルタ店、キッチンカー(大阪市)を運営。また、Uber Eatsや出前館アプリでの注文にも対応し、ビジネスパーソン、学生から子育てファミリー、シニア層まで幅広い方からご好評いただいています。

HP: http://www.niconico-nori.co.jp/nico-ya/     Instagram:@2525nico_ya

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子中食・宅配
位置情報
大阪府大阪市店舗・民間施設大阪府大阪市販売・提供エリア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニコニコのり株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.niconico-nori.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市浪速区敷津東3-3-23
電話番号
-
代表者名
白羽 清正
上場
未上場
資本金
4億9000万円
設立
1950年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード