April Dream Project

図解が世界の共通言語になる日を夢見て―“図解先進国・日本”を実現する株式会社Metagramの道のり―

ビジネス、教育、国際理解まで──「図解」という思想で社会課題の解決に挑む

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

株式会社Metagram

要旨

株式会社Metagram(本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙野雄一)は、「April Dream」に賛同し、“図解が世界の共通言語になる”という夢を発信します。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社Metagram」の夢です。

私たちMetagramが掲げるビジョンは、「日本を図解先進国にする」こと。複雑な情報を「多視点から構造化し、可視化する」図解の力は、世界の共通言語になる可能性を秘めています。もし図解が当たり前に使われる世界が実現したら――。ビジネスの現場から、学校の教室、さらには国際政治の交渉まで、認識のズレや対立は今よりもずっと少なくなるはずです。

April Dream × Metagram

夢の実現に向けた活動1:カンボジアでの図解教育

2024年3月、Metagramはカンボジアの小中学生向けに図解教育プログラムを実施。プノンペン市の教育・青年・スポーツ省から後援を受け、国際教育としての図解の可能性を広げました。(※1)

図解教育を受けるカンボジアの小学生たち

夢の実現に向けた活動2:どうぶつずかい

2025年2月、宇都宮動物園と連携し、動物の生態や特徴を図解で紹介する展示「どうぶつずかい」を制作。来園者の増加に寄与しつつ、子どもたちの好奇心を引き出すことができる新しい教育手法として注目を集めました。(※2)

ペンギンのどうぶつずかいを見つめる親子

夢の実現に向けた活動3:ダイアグラム思考研修プログラム

2025年1月、企業向けにビジネススキルとしての図解の技術の習得を目的とした「ダイアグラム思考研修プログラム」の延べ参加者数が1万人を突破しました。業種・業界・職種を問わず多くの企業で導入が進み、特に「抽象的な指示が通じない」「資料が長文ばかりで伝わらない」「チームの方向性がまとまらない」などの悩みを抱えるリーダー層に、高く評価されています。(※3)

ダイアグラム思考の基本的な考え方

夢の実現に向けた活動4:高校生向けキャリアパス図解

2025年3月、栃木県立宇都宮工業高等学校「科学技術と産業」企業講話に登壇しました。Metagram代表取締役の髙野雄一は同校の出身者です。自身が家庭の事情で進学を諦めてしまった一人でした。「キャリアパスを図解で考える」をテーマに、同校の1年生約320名が参加。講話後のアンケートでは94.8%の生徒が「人生を変えるきっかけになりそう」と回答しました。(※4)

高校時点での進路は将来の選択肢を増やすために重要

今後の活動

今年は新たに、「図解コンテスト」の全国開催を目指しています。学生から社会人まで、図解を楽しみながら学べる場を増やすことで、"描く力"が日本の新しいアイデンティティとなる未来をつくります。

私たちは信じています。
図解が、世界をつなぐ「新しい言語」になる日が、いつか本当に来ることを。


「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。


参考情報

※1:Metagramがカンボジアの小中学生向けに「図解教育プログラム」を導入

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000138909.html

※2:動物園での学びが図解で「見える化」される―新しい動物園の魅力「どうぶつずかい」が2月からスタート

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000148991.html

※3:株式会社Metagram公式HP

https://metagram.biz

※4:先が見えない時代の選択肢を「見える化」する高校生向けキャリア講話を実施―94.8%が「人生を変えるきっかけになりそう」と回答―

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000148991.html

会社概要

会社名:株式会社Metagram

代表者:髙野雄一(たかの ゆういち)

所在地:東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609

設立日:2024年9月2日

URL:https://metagram.biz

公式note:https://note.com/flamework/

代表取締役:髙野雄一プロフィール

1989年栃木県生まれ。図解起業家。

東京理科大学オープンカレッジ講師。

図解をビジネススキルとして体系化した「ダイアグラム思考」を創案。

さらに、哲学・文化論・認知科学をベースに図解を思想化。

「日本を図解先進国にする」をVisionに掲げ2024年9月に株式会社Metagramを設立。

日本人のアイデンティティとしての図解を確立し、経済・教育・文化の再興を目指す活動をしている。

本件に関するお問い合わせ・取材のお申込み

info@metagram.biz

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://metagram.biz/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Metagram

5フォロワー

RSS
URL
https://metagram.biz/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
電話番号
-
代表者名
髙野雄一
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2024年09月