【若手社員300名に調査】連休明けに忍び寄る「出社うつ」!?若手社員の職場のストレス実態を調査
若手社員の3人に1人以上が“連休後の仕事が毎回憂鬱”と回答
株式会社事業家集団(本社:東京都千代田区、代表取締役:田辺由美子、以下「事業家集団」)は、20代の社会人1~3年目の会社員300名を対象に「職場のストレスとコミュニケーションに関する意識調査」を実施しました。ゴールデンウィーク明けは「5月病」など、心の不調が出やすいタイミング。今回の調査では、職場での人間関係や上司とのコミュニケーションに関する“リアルな本音”が明らかになりました。

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:20代の社会人1~3年目の会社員300名
調査期間:2025年3月31日~4月2日
■連休明けの“憂鬱”は恒例行事!?
調査結果によると、社会人1~3年目の社員の72.0%が「連休明けに仕事が憂鬱になることがある」と回答。さらにそのうち、3人に1人以上(39.0%)は“毎回憂鬱になる”と答えており、「あ、また来たな」と感じる人も多いようです。
また、「会社に行きたくない理由」として最も多かったのは「業務へのプレッシャー」(40.7%)。次点で「仕事にやりがいを感じない」(27.0%)が続きました。
興味深い結果として、社会人2年目に注目すると2位に「苦手な上司がいる」が浮上。他の年次より約10ポイントも高い結果となっており、2年目は上司とのコミュニケーションに悩みを抱える人が多い実態が明らかになりました。


■上司とのすれ違いは「話しかけづらさ」が原因
上司との関係における不満の1位は、「威圧的で話しかけづらい」(57.5%)。次いで「指示が曖昧」(52.5%)、「怒りやすい」(41.3%)が挙がりました。
とくに社会人2年目では「威圧的・話しかけづらい」が76.7%と圧倒的。出社前に気合が必要なのは、業務内容よりも“上司との会話”かもしれません。

■自己認識からも“挑戦したくない”空気が漂う
また、日常に潜むあるあるな負の感情に着目する「アンチ図鑑」として、「自分の性格に合いそうな言葉」を答えてもらいました。最も多かった回答は、「安全第一(なるべく挑戦したくない)」(29.0%)。続くのは「何か悪いことが起きる予感がする」(19.0%)、「どうせうまくいかない」(17.7%)と、前向きよりも“用心”や“不安”が先行している人が多いことがうかがえます。

■上司・同僚にされて傷つく言動、第1位は「いつも機嫌が悪く空気を悪くする」
上司や同僚にされたくない言動を聞いたところ、「いつも機嫌が悪くその場の空気を悪くする」が最も多く31.3%、次いで「教えてもらっていないのに出来ないと怒る」(26.0%)が挙がりました。理不尽な怒りでこちらの心を乱すような言動に傷つく若手社員が多い結果になりました。

■まとめ:モヤモヤの正体に名前をつければ、少し笑える?ちょっと笑える「職場あるある」
5月のこの時期、心と身体のズレに悩む人は多く、調査結果からも「人間関係」「上司とのコミュニケーション」によるストレスが明確に浮き彫りとなりました。とはいえ、それぞれのモヤモヤやイライラも、名前をつけて“あるある”として可視化、少し笑えて、少しラクになれるかもしれません。
例えば、先ほどの調査より若手社員の「安全第一(なるべく挑戦したくない)」という気持ちはアンチ図鑑のキャラで言うとむりせんぞう、「いつも機嫌が悪くその場の空気を悪くする」上司はイビリビリなど。


株式会社事業家集団が展開するコンテンツ『アンチ図鑑』は、そんな日常に潜む「あるあるの負の感情=アンチ感情」にあえてスポットを当て、ユーモアで昇華するプロジェクトです。
今回の調査結果に共感した方は、ぜひ“あなたの中のアンチ”にも耳を傾けてみてください。
下記のURLよりアンチキャラクター診断ができるので、自分や周りの人たちがどんなキャラクターか診断してみましょう。
アンチキャラクター診断:https://www.zukan.jigyoka.co.jp/

ヒニクレン

ネガティブン

ヤバイヨ

ネタミン
■アンチとは?
アンチな感情=(嫉妬、不満、反抗心など)のネガティブな感情を指します。自分の中に湧き出る感情もあれば、他人から自分に向けられる感情もあり、心理的なダメージを与えたり(受けたり)、時には大きな攻撃力を持つことがあります。
■アンチ図鑑とは?
「アンチ図鑑」は、世の中に潜んで時には人を攻撃してしまう「アンチな感情」を、個性的なキャラクターを通じて描いたユニークなオンライン図鑑です。
物語の中心となるのは、アンチ研究家の「ハーフパンツ博士」と助手の「ドジっ子ポジ子ちゃん」。
「アンチな感情」を探し出し、図鑑にまとめていきます。
この図鑑に登場する「アンチ」たちは、単なる悪者・敵役ではありません。それぞれが意志や信念を抱き、奥深い背景や心理を持つ存在です。彼らの物語に触れることで、「アンチ」がもたらす新しい視点や他者とのコミュニケーションのあり方、またアンチの魅力に気づけるはずです。

ハーフパンツ博士
助手のドジっ子ポジ子ちゃん
(左:アンチ研究家の「ハーフパンツ博士」、右:助手の「ドジっ子ポジ子ちゃん」)
「アンチ図鑑」に登場するキャラクターたちは、それぞれユニークな性格をもっています。独特の性格に触れながら、新しい視点や共感を見つけてみてください。実は自分がよく憑りつかれる「アンチな感情」がきっとあるはず。
キャラクター一覧:https://www.zukan.jigyoka.co.jp/character/
「アンチ図鑑」に登場するキャラクターたちは、それぞれユニークな性格をもっています。独特の性格に触れながら、新しい視点や共感を見つけてみてください。実は自分がよく憑りつかれる「アンチな感情」がきっとあるはず。
キャラクター一覧:https://www.zukan.jigyoka.co.jp/character/
■アンチ図鑑のミッション
誰もが心に抱える「アンチな感情」を発見し、気軽に楽しめる場を提供すること。
日常の中で、他人の成功に嫉妬したり、理不尽な出来事に反発したりと、「アンチな感情」を抱く瞬間は誰にでもあります。「アンチ図鑑」は、そんな感情に向き合い、個性的なキャラクターやテーマを通じて、楽しみながら自己理解を深める場を提供します。
■アンチ図鑑のビジョン
ユーザーが自由に参加し、意見を共有し合えるコミュニティを築くこと。
「アンチ図鑑」は、閲覧者の皆さんと共に作り上げる図鑑です。お気に入りの「アンチキャラクター」を見つけたり、「アンチな視点」をシェアすることで、図鑑をより多様で豊かなものに育てていきます。
私たちは、「アンチ」という感情を通じて共感し合える場を提供し、キャラクターやテーマをきっかけに、新しい発見や気づきを生み出すコミュニティを築くことを目指しています。
アンチ図鑑公式
https://www.zukan.jigyoka.co.jp/
アンチ図鑑公式 Instagram
https://www.instagram.com/halfpantshakase_anti/profilecard/?igsh=amJsb2g3cHA2MG1v
アンチ図鑑公式 Youtube (毎週木曜に新作を更新中!)
https://www.youtube.com/channel/UCopBiK2KNMIn60MegtfAkvQ
アンチ図鑑公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@anti_zukan
<本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先・緊急連絡先>
『アンチ図鑑』 PR事務局(株式会社マテリアル内)
担当:山根(090-4433-2968)代表TEL:03-5459-5490
Mail: antizukan_pr@materialpr.jp
【株式会社事業家集団 概要】
会社名:株式会社事業家集団
代表者名:田辺由美子
住所:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階
設立:2024年10月
すべての画像