U-ZERO、マーサージャパンと「エンプロイーサクセスパートナー」として提携、サービス提供を開始
パーソナリティデータを活用したさらなるエンゲージメント向上と組織開発を支援
株式会社U-ZERO(本社:東京都千代田区大手町、代表取締役 CEO 兼 CPO:三村 真宗)は、世界最大級の組織・人事コンサルティングファームの日本法人であるマーサージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:草鹿 泰士)と、人と組織の持続的な成長を支援するエンプロイーサクセスパートナーとして提携を開始したことを発表します。本提携により、U-ZEROは、組織内のコミュニケーションの強化や人材配置の最適化等、エンゲージメント向上に必要な要素を補完する新たなソリューションを提供します。
日本企業における従業員エンゲージメントは、国際的に見ても依然として低水準にあり、人材の流動化、生産性の向上、人的資本経営の観点からその改善が急務となっています。一方で、企業はサーベイ結果の活用不足やツールの分散、組織ごとの課題への対応困難といった課題に直面しています。
U-ZEROは、こうした課題に対し、複数のアプローチを組み合わせた「シックスセグメントアプローチ」により、柔軟かつ包括的なソリューションを提供しており、本提携はその一環として位置づけられます。
今回の提携で得られる価値
· パーソナリティ分析に基づくコミュニケーションと最適な人材配置の実現
パーソナリティデータを可視化し、従業員同士が互いの価値観や特性を理解したうえで対話することで、摩擦の少ない円滑な協働が可能になります。さらに、入社時や異動時には、上司との相性リスクを考慮した配属判断やフォロー体制の整備が可能となり、組織全体の適材適所を促進します。
· エンゲージメント改善への活用
将来的にU-ZEROへマーサージャパンの持つパーソナリティデータを連携し、U-ZEROの各種ソリューション活用後のデータ分析やインサイトの充実化を図ります。これにより、導入施策の効果をさらに高め、持続的な組織成長を支援します。
U-ZEROは、マーサージャパンとのパートナーシップを通じて、従業員一人ひとりがより一層輝き、組織全体の持続的な成長に貢献できる社会の実現を目指してまいります。
■株式会社U-ZERO 代表取締役 CEO 兼 CPO 三村 真宗
「『すべての人が幸せで“働きがい”のある未来へ』という当社のミッションの実現に向け、マーサージャパンとの協業は非常に心強いものです。パーソナリティデータを通じて、個人と組織の相互理解を深め、エンゲージメントと組織力の向上に繋がることを期待しています」
■マーサージャパン株式会社 代表取締役社長:草鹿 泰士氏
「U-ZEROとのパートナーシップを通じて、パーソナリティデータの価値をより多くの企業に届けられることを嬉しく思います。個人の特性を理解し合うことは、組織のエンゲージメントとパフォーマンスを高める第一歩です。U-ZEROのアプローチと組み合わせることで、より本質的な組織変革に貢献できると確信しています」
株式会社U-ZEROについて
株式会社U-ZEROは、「すべての人が幸せで"働きがい"のある未来へ」を掲げ、ギャラップ社による世界従業員エンゲージメント調査における日本のエンゲージメントを2024年の6%から2030年に10%、将来的には世界平均の23%へと引き上げることをミッションとするスタートアップです。経営と従業員が対話を重ねながら価値を共創する 「エンゲージメント共創経営」 の実現を目指し、「デジタル」(AIを活用したクラウドサービス)、「コンサルティング」(チェンジマネジメント支援)、「エンパワーメント」(研修など人的サービス)という3つのソリューションで日本企業のエンゲージメント改革を後押ししています。https://www.u-zero.com/
マーサーについて
マーサーは、マーシュ・マクレナン(NYSE: MMC)の一員であり、クライアントの投資目標の実現、仕事の未来の形成、従業員の健康、退職後における生活の質の向上を支援しています。マーシュ・マクレナンは、リスク、戦略、人的資本の領域におけるグローバルリーダーであり、マーシュ、ガイ・カーペンター、マーサー、オリバー・ワイマンの4つの事業を通じて、世界130ヵ国にわたるクライアントに対しアドバイスを提供しています。年間総収入240億米ドル超、総勢約90,000名以上のスタッフを擁するマーシュ・マクレナンは、未来への確かな視点を通じて、ビジネスを成功へと導くサポートをしています。詳細についてはmarshmclennan.com、あるいはLinkedIn、Xをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。