そのハラスメント、“ 伝え方”ではなく“性格傾向”が原因かも。未然に防ぐ、新視点の性格診断紹介セミナー
人事・コンプライアンス担当者向けオンラインセミナーを7月24日に開催
企業内のハラスメント問題が深刻さを増すなか、最新のハラスメント教育の在り方と実践手法を提案する株式会社インプレッション・ラーニング(東京都中央区、代表:藤山晴久)は、企業の人事部門・コンプライアンス部門向けに、最新の組織心理学的の知見をもとにした“性格の可視化”手法と、問題行動の予兆を読み解くための診断プログラムを紹介するセミナーを行います。
性格傾向を科学的に捉える手法として注目されている「HEXACO(ヘキサコ)モデル(※1)」と「ダークトライアド(※2)理論」を活用し、行為者の傾向にまで踏み込んだ、新しい視点のパワハラ防止セミナーを、2025年7月24日(木)に開催します。


■“パワハラの芽”を見抜く診断法
職場でこのような声や、こんな人がいると聞いたり感じたりしたことはないでしょうか。
「なぜ、あの人はいつも人の意見を無視して、自分の考えを強引に押し通すのか?」
「成果は自分の手柄、失敗は部下の責任と、内心考えている人」
「上司にはゴマをすり、同期を平気で裏切りをする人」
本人に悪気がなくても、その言動が、部下に深刻な心理的ダメージを与え、チーム全体の士気と成果を損なうケースが後を絶ちません。組織心理学の研究は確実に進んでおり、「HEXACO診断」と「ダークトライアド理論」を活用することで、具体的な対策を立てられるようになるのが、今回のセミナーです。
※1:HEXACOモデルとは、
6つの要素で性格を表す新しいモデルです。正直・謙虚さという特徴的な要素を含み、人の性格をより詳細に理解するのに役立ちます。6つの性格特性とは、正直さ-謙虚さ(H)、情動性(E)、外向性(X)、協調性(A)、誠実性(C)、開放性(O)。
※2:ダークトライアドとは、
ナルシシズム(強い自己愛、自己過大評価)、マキャベリズム(他人を操る傾向、 策略的、ずる賢い性格)、サイコパシー(共感性の欠如、冷淡な行動、反社会的傾向)の3つの人格特性の総称です。
■新しいハラスメントリスク自己診断
これまでのパワハラ研修では「具体的な行動例」の共有にとどまりがちでしたが、本プログラムでは、個々の性格傾向を可視化し、“問題の起こる背景”を深く理解することを重視します。また、ハラスメントの加害者になりやすい人物像を“悪者化”するのではなく、「性格傾向の偏りがどのように職場に作用するか」を冷静かつ建設的に捉える姿勢を貫いている点も特徴です。
本セミナーを受講していただくことで、次のような効果が期待できます。
・管理職のハラスメントの芽を未然に防ぐために、事前に見極めるヒントが得られる。
・HEXACO診断を用いて、職場に潜むリスクや要因を可視化できる。
・ダークト特性のあるメンバーへの適切な対応方法がわかる。
・「パワハラ」の温床になりやすい職場環境の傾向と対策がわかる。
【セミナー概要】
日時:2025年7月24日(木)13:30~15:00(オンライン開催/Zoom)
対象:企業の人事部、コンプライアンス部、研修企画担当者
定員:15名(事前申込制・無料)
講師:常盤瑛祐(株式会社SUNBLAZE代表、HEXACO診断開発者)
主催:株式会社インプレッション・ラーニング
お申込み:https://www.impression-ilc.jp/contact/entry20250724.html
※参加者は、受講前に3分間の診断テストを行い、当日はその結果をもとに職場での活用方法について詳細なフィードバックが得られます。

講師:常盤 瑛祐 (ときわ えいすけ)
株式会社SUNBLAZE 代表取締役 常盤瑛祐(ときわえいすけ)。幼少期より家庭や学校にてダーク特性のある人たちから様々な被害に遭い、不登校・うつ・中退を経験。その原体験から、2010年から政策提言やアート活動、ソーシャルビジネスなど様々な社会活動を行い、2021年「悪者図鑑」を出版。さらに学術的な知見をためるため、2024年は論文3本を執筆し(現在さらに1本執筆中)、うち1本は海外のジャーナルに掲載。HEXACOベースのサンブレイズテストの開発者。博士号取得を目指している。心の強さ、非認知能力、ソフトスキルに強い関心がある。
【会社概要】
会社名:株式会社インプレッション・ラーニング
場 所:東京都中央区京橋1-14-9 依田忠ビル5F
代表者:藤山晴久
設立:2009年
URL:https://www.impression-ilc.jp/
事業内容:
ハラスメント研修 講師 派遣(パワハラ、セクハラ、マタハラ)、コンプライアンス研修、新入社員会計研修、新任管理職会計研修、次世代リーダー会計研修、BSアプローチ、BSアプローチ会計学習法、人材開発、人材育成セミナー、企業研修、コンプライアンス研修
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像