「夏休み自由研究コンテスト 2025」開催 〜こどもたちのひらめきをカタチにしよう!簡単工作!入賞者にはオリジナルパッケージのお米300gを100名様に〜

バンダイの参加型投稿サイト「ワンダースクール」 応募期間:2025年7月3日(木)10時〜2025年 8月31日(日)23時59分

株式会社バンダイ

 株式会社バンダイ(本社:東京都台東区)は、2015年から「こどもたちの夢中を応援」をコンセプトに、参加型投稿サイト「ワンダースクール」を運営しています。本日2025年7月3日10時より「ワンダースクール」サイトにて、「夏休み自由研究コンテスト 2025」~こどもたちのひらめきをカタチにしよう!簡単工作!~を開催いたします。

 本コンテストでは、バンダイならではの切り口で「未来」や「サステナブル」をテーマにした作品を募集します。こどもの手作りおもちゃ作家の佐藤蕗さん監修のもと、「未来の●●(まるまる)を作ろう」、「いらないものを宝物に大変身させよう」、「あればちょっと便利な道具工作」の 3 つの工作テーマに沿って自由な発想で作り上げた作品をご応募ください。

 特設ページでは各テーマごとの工作のコツやアイデアの考え方などを動画や記事で分かりやすく紹介します。また、サイトリニューアル後初となる今回は、受賞賞品を大幅にパワーアップ。受賞者にはギフト券をプレゼントする他、入賞者には「ワンダースクール」オリジナルパッケージのお米300gを贈呈いたします。

 応募期間は2025年7月3日から8月31日までです。夏休みの思い出づくりと貴重な学びの機会として、皆様のご応募をお待ちしています。

「ワンダースクール」サイト内 コンテスト特設ページ:
https://thewonder.it/fes/3000260/description/

「夏休みの自由研究コンテスト 2025」とは

 夏休みの宿題の定番ともいえる自由研究、そのテーマ選びは例年多くの人が経験する悩みの一つです。本コンテストでは、参加者の皆様が取り組みやすいように、親子で楽しめる工作を軸に3つの工作テーマを設定。こどもたちが自由な発想で作り上げた作品を募集します。各テーマごとに「部門賞」を設け、受賞作品は後日「ワンダースクール」サイト内で発表します。

※「ワンダースクール」サイトについての詳細は、本文下部をご覧ください。

こどもの手作りおもちゃ作家 佐藤 蕗さん
(審査員およびコンテスト監修)

〜プロフィール〜

愛知県出身の2児の母。

建築設計事務所勤務を経て、第1子出産を機にフリーランスに。育児をしながら作っていたおもちゃが反響を呼び、造形作家として、雑誌・web・テレビでお仕事中。全国各地でワークショップも開催中。著書も多数発売中。

公式 X:https://x.com/fuki_fuki

〜コメント〜

「夏休みの自由研究は親子でひとつの目標に向かって取り組むチャンスです。親子のコミュニケーションを楽しみながら、一生の思い出に残る作品をつくってみませんか?皆様からのご応募を楽しみにしています。」

3つのテーマと工作のコツを動画で紹介

各テーマのコンセプトやアイデアを生む考え方のコツなどをまとめた動画を7月3日より順次公開します。動画には佐藤蕗先生が考えたオリジナル作品も登場するので、ぜひ親子で視聴いただき、工作のコツをつかんでください。

https://thewonder.it/bukatsu/freely_research/ 

テーマ1:未来の●●を作ろう

こんな「おもちゃ」、こんな「乗り物」があったらと想像したものを、身近なものを使って工作してもらいます。佐藤蕗先生が想像したのは、色とりどりの果実がブドウのように一つにまとまった「未来のフルーツ」。紙ねんどや絵の具で、かわいく仕上げていただきました。身の回りにあるものの未来の姿を楽しく想像するのがポイントです。

佐藤蕗先生のイメージスケッチ
未来のフルーツ

テーマ2:いらないものを宝物に大変身させよう

普段何気なく捨ててしまうものを活用して素敵な作品に大変身させましょう。

身近な“いらないモノ”も、素材や構造などに注目するだけで新しい価値が見つかります。例えば、飲み終えた豆乳パックを開いてみると、その内側にはシルバーの光沢が。視点ひとつ変えるだけでアイデアが広がります。

制作風景
輪ゴムてっぽう

テーマ3:あればちょっと便利な道具工作

親子で勝手に発明!あればちょっと便利かもしれない道具工作で、遊び心が試されます。困りごとや日常の不便さから生まれることもあれば、家族に聞いてみたりするのもヒントになります。大切なのは、自由な発想で“あったらいいな”を楽しみながら形にすることです。

押すとうちわが動く仕組み
パタパタうちわ

賞品情報

受賞者にはギフト券をプレゼントする他、入賞者には「ワンダースクール」オリジナルパッケージのお米 300g を贈呈いたします。

入賞 オリジナルパッケージのお米300g

コンテスト概要

コン

テス

ト名

「夏休み自由研究コンテスト2025」

〜こどもたちのひらめきをカタチにしよう!簡単工作!〜

応募

条件

対象者:日本国内在住の幼児・小学生・中学生・高校生

応募

方法

1.ワンダースクールの会員登録

 ワンダースクールは、安心・安全にご利用いただくにあたり会員登録が必要です。

コンテストの景品やプレゼントを受け取るにはバンダイナムコ iD(BNiD)の登録

必須となります! バンダイナムコ iD(BNiD)ログインページはこちら

2.「夏休み自由研究コンテスト 2025」ページをクリック

3.完成した作品の写真や動画を撮影し

 下記リンクのコンテスト特設ページから投稿してください。

募集

期間

2025年7月3日(木)10時00分〜2025年8月31日(日)23時59分

審査

方法

こどもの手作りおもちゃ作家 佐藤蕗さんおよび、

ワンダースクール「夏休み自由研究コンテスト 2025」事務局による

厳正な審査により、それぞれに以下の各賞 3 作品と、

入賞として100作品を賞として選出します。

賞品

●未来が楽しみで賞(1名様)

 賞品「アソビュー! 家族のためのこどもとお出かけギフト」(12,150円相当)

●びっくり・大変身で賞(1名様)

 賞品「こども商品券」(10,000円相当)

●発想がすごすぎるで賞(1名様)

 賞品「図書カード NEXT」(10,000円相当)

●入賞(100名様)

 賞品「ワンダースクール オリジナルパッケージのお米 300g」

審査

発表

2025年9月下旬頃に「夏休み自由研究コンテスト2025」ページにて公表予定

URL

https://thewonder.it/fes/3000260/description/

SNS

公式 X:https://x.com/wonderschool_jp

公式 Facebook:https://www.facebook.com/thewonder.it/

公式 YouTube:https://www.youtube.com/@WONDERSCHOOLChannel

バンダイナムコ ID とは...バンダイナムコグループのさまざまなオンラインサービスを利用できる共通 ID です。
※賞品数は変更になる可能性がございます。

「ワンダースクール」とは

「ワンダースクール」は、「こどもたちの夢中を応援」をコンセプトに株式会社バンダイが運営するこども向けの完全無料の参加型投稿サイトです。こどもたち自身で興味のあることを見つけ、自分の作品や写真、動画を投稿することができます。

学びの動画を公開する「授業」、写真や動画などの投稿を楽しみ挑戦する「コンテスト」の他、ガンダム部やイラスト部など、テーマ別にコンテンツをまとめた「部活」、気になる話題を届ける「トピックス」や、ワンダースクールを楽しむと集まるコインを使って応募ができる「プレゼント」などで構成しています。

2015年にスタートした「ワンダースクール」は2025年6月末現在、これまでに1,000本以上の授業動画を公開し、「コンテスト」開催実績は250回を超えています。2024年12月にはサイトリニューアルも実施し、イラストの描き方やスポーツを教える動画、楽しみながら学べるコンテンツなど、こどもが興味をもって取り組んでくれるテーマが溢れているサイトです。

「ワンダースクール」の安心・安全

「ワンダースクール」に投稿される全ての写真・動画・テキストは、専門スタッフにより目視チェックをした上で公開しています。

1.個人情報を含む内容(例:名前、住所、電話番号、LINE ID等)が公開されることがないため、お子さまのプライバシーが流出することはありません。

2.誹謗中傷、他人へ迷惑をかける内容が公開されることはありません。

3.ユーザー同士のコメントやメッセージ機能がないため、お子さまひとりでも安心してご使用いただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社バンダイ

4フォロワー

RSS
URL
https://thewonder.it/
業種
製造業
本社所在地
東京都台東区駒形1-4-8 メディア部
電話番号
-
代表者名
竹中 一博
上場
-
資本金
-
設立
-