「防災インバスケット」「防災イマジン」がジャパン・レジリエンス・アワード2025で優秀賞を受賞!
企業として通算3度目の受賞、オンラインによる自分ごと化を促す防災教育が高く評価
株式会社NTT HumanEX(本社:東京都港区、代表取締役社長:鳥越隆)が提供する、全従業員の防災力を高めるeラーニング「防災インバスケット」「防災イマジン」が、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が主催する「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025」において優秀賞を受賞しました。
今回の受賞は、第19回日本e-Learning大賞「医療系eラーニング全国交流会会長賞(受賞コンテンツ:防災インバスケット)」および防災・減災×サステナブル大賞2025「奨励賞」に続き、3度目の受賞となり、当社の防災教育コンテンツが企業のリスクマネジメントにおいて高く評価されていることを裏付ける結果となりました。

1.「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025」とは
ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)は、次世代に向けたレジリエンス社会構築へ向けて強靱な国づくり、地域づくり、人づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発等に取り組んでいる先進的な企業・団体を評価・表彰する取り組みです。一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会の主催で、平成27年から行われています。令和6年度には内閣総理大臣賞と国土強靭化担当大臣賞も表彰されています。
▼詳細はこちら
URL:https://www.resilience-jp.biz/award/
▼無料お試しを利用されたい方はこちら(導入を検討されている企業様向けです)
防災インバスケット:https://www.ntthumanex.co.jp/form/id_binbasket_inp/
防災イマジン:https://www.ntthumanex.co.jp/form/id_bimagine_inp/
2.受賞のポイント
近年、様々な災害の発生リスクが年々高まっており、持続可能な社会の実現に向けて、日本全体のレジリエンス力の強化が課題になっています。企業においても、災害に対処するためのレジリエンス力の強化が求められています。また、持続的な企業価値向上に向けた人的資本経営が進む中、人を起点としたさまざまな取り組みが求められており、リスクマネジメント分野においても、人材育成への取り組みは不可欠と言えます。
しかし、新型コロナウイルスの影響で働き方が多様化したため、従来の集合型の防災教育では、従業員一人一人に防災の重要性を理解させ、企業のレジリエンス力を高めることが一層難しくなっています。このような背景の中、人的資本経営の観点から企業のレジリエンス力強化を実現する人材育成を進めるためにも、従来の防災教育の在り方を見直し、新たなフェーズへと進むことが迫られていました。
今回、受賞した「防災インバスケット」「防災イマジン」は災害発生時に管理職が直面する様々な意思決定をシミュレーションし、災害対応の基礎知識を学習するeラーニングコンテンツとして、次の特徴を備えています。
-
オンライン完結型のeラーニングで、働き方や場所、人数を選ばず災害対応に必要な知識を学習
-
災害発生時に管理職が直面する様々な意思決定を疑似体験
-
自分ごと化を促すストーリーと楽しく視聴できるアニメーションを組み合わせることにより、受講生が共感し没入感を促すコンテンツデザイン
企業のレジリエンス力向上と人的資本経営の実現はもちろんのこと、オンライン完結型の学習形態や災害を自分ごと化するためのアニメーションやビジネスゲームの要素を組み込んでいる点において、従来の防災教育とは異なる新しい教育の在り方を示した点が評価いただけたと考えております。
「知識習得で終わらせない仕掛け」や「事前知識ゼロでも容易に楽しく学べる工夫」といった、当社のeラーニングの特徴を最大限に生かしながら、これからも企業の防災力向上に向け、社員教育を通じてご支援してまいります。
3.「防災インバスケット」「防災イマジン」の特徴
「防災インバスケット」と「防災イマジン」は、リアルな事例をベースに、大型地震に被災した際に求められる行動や必要な知識を学び、従業員の災害に対する危機意識を向上させ、行動変容を促す内容です。さらに、「防災インバスケット」はリーダー向けとして、「防災イマジン」は全従業員向けとして構成され、従業員のレベルに応じた防災教育を実現し、学習効果を向上させます。
防災インバスケット
被災時の現場マネジメントをオンライン上で“疑似体験“することで、リーダーに求められる具体的な初動対応や意思決定、優先順位設定を学び、自身の強み、課題を明確化しながら被災時の実践的な対応力を向上させ、防災に対する意識向上を図るオンラインシミュレーション型育成プログラムです。

▼詳細はこちら
URL:https://www.ntthumanex.co.jp/service/binbasket/
▼無料お試しを利用されたい方はこちら(導入を検討されている企業様向けです)
URL:https://www.ntthumanex.co.jp/form/id_binbasket_inp/
防災イマジン
オフィス勤務、在宅勤務、外勤など多様化した労働環境下で大規模地震が発生した状況を疑似体験し、従業員がとるべき避難行動や防災対策をクイズ形式のアニメーションを通じて学習することで、従業員の災害対応に対する危機意識を高め、基礎的な災害対応を身につけます。

▼詳細はこちら
URL:https://www.ntthumanex.co.jp/service/bimagine/
▼無料お試しを利用されたい方はこちら(導入を検討されている企業様向けです)
URL:https://www.ntthumanex.co.jp/form/id_bimagine_inp/
NTT HumanEXでは、「エンゲージメント向上を支援するDXソリューション・パートナー」としてヒューマン・キャピタル分野のソリューションを通じ、お客様の経営課題を解決し、組織強化へとつなげる様々なお手伝いをしております。今回受賞となりました、「防災インバスケット」と「防災イマジン」は、企業の持続的成長に不可欠である事業継続に必要な防災力の向上を目的として開発されており、従業員の災害に対する危機意識を高める内容となっています。本受賞を受け、これまで以上のサービスの向上に一層努め、企業の防災意識の向上と持続的な成長を支援してまいります。本取り組みを通じて、皆様の組織がより強靭で持続可能なものとなるようお手伝いできれば幸いです。
■本件に対するお問い合わせ先■
株式会社NTT HumanEX(エヌ・ティ・ティ・ヒューマネクス)
メールアドレス:support@ntthumanex.co.jp
株式会社NTT HumanEX
私たちはヒューマン・キャピタル(HC=人的資本)分野を中心に、幅広いソリューションやテクノロジー等の価値提供により、お客様のエンゲージメント向上を通じて、働く社員と企業双方の持続的な成長を支援し、サステナブルな社会を実現していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像