クレッシェンドラボ、2025年の AI SaaS戦略を発表: 日本におけるクロスチャネルマーケティングのイノベーションを牽引

アジアを牽引するビジネスコミュニケーション企業であるクレッシェンドラボ(本社:東京都港区、代表取締役:薛 覲〈シュエ・ジン〉)は、日本市場における事業拡大を目指し、AIを活用したマーケティングオートメーションの強化やGoogle Analytics(GA)・オープンAPIによる顧客データの連携など、革新的なテクノロジーを軸とする2025年のAI SaaS戦略を正式に発表いたします。
近年、日本では柔軟性が高くデータドリブンで、かつコンプライアンスに準拠したマーケティングプラットフォームの需要が急速に高まっています。クレッシェンドラボは、クロスチャネルマーケティングの成功や、パフォーマンス重視の戦略立てを高度なAIベースのソリューションによって実現し日本の企業を支援することを目指します。
2025年の第一四半期、クレッシェンドラボはAIを核とした「MA(マーケティングオートメーション)+SMS(ショートメッセージサービス)+Google Analyticsデータ連携」サービスをリリース予定です。このAI搭載ソリューションは、複数の顧客接点を1つのフレームワークに統合し、企業が高精度かつシームレスなキャンペーンを展開できるよう支援するためのものです。データの一元管理やそれによるユーザー体験の最適化が求められる市場ニーズに応えることで、クレッシェンドラボは日本のMarTechおよびSalesTechの進化を牽引する重要な役割を担うことを目指します。
クレッシェンドラボ CEO:「日本でのクロスチャネルマーケティング推進に向け、外部データ連携とAI技術への投資を強化します。」
クレッシェンドラボの共同創業者兼CEOである薛覲(シュエ・ジン)は次のように述べています。
「私たちはAI技術の高度化を推進すると同時に、MAACをさまざまなCRMやERPシステムとシームレスに連携させる強固なオープンAPIの提供に注力しています。これにより部門やシステムの壁を超えたデータ活用やカスタム分析を実現させることができます。スピード感を持ってクロスチャネルマーケティングのエコシステムを構築できるよう支援し、日本市場のMarTech・SalesTech分野におけるイノベーションをさらに推進していきたいと考えています。」
EcosystemMAACとオープンAPIがもたらす「未来型」マーケティング
エコシステムAIを軸とした高精度なクロスチャネルマーケティング
クレッシェンドラボが提供するマーケティングオートメーション「MAAC」の Open APIを組み合わせることで、企業はオンライン・オフライン双方のさまざま顧客接点で取得したデータをひとつのプラットフォームに集約できます。2025年初頭に導入予定のSMS+を利用すれば、企業は友だちではないユーザーをLINE公式アカウントへ誘導し、LINE上でのエンゲージメントを維持しながら、コストを抑えて友だち獲得を強化できるようになります。
こうしたアプローチは、急速にデジタル化が進み、複数チャネルを駆使した的確なコミュニケーション戦略が求められる日本を含むグローバル環境において最適と言えます。
MAAC Open APIによるLINEと他プラットフォームのフレキシブルなデータ統合
MAAC Open APIは、既存のCRMやERPなどのシステムに点在するさまざまなデータとの連携をシームレスに行うことができるような設計になっており、導入までの時間とコストを大幅に削減することだけでなく、理想のデータ活用を実現するための汎用性を提供します。変化の早い日本のビジネス環境において、新しいマーケティング施策を迅速に展開するための強力なツールとなります。
LINEとGoogle Analyticsシームレス連携による行動リターゲティング
LINEユーザーとGoogle Analyticsのデータを自動で連携できる技術を用いることで、ウェブサイト上のページビューやコンバージョンに関するデータをオートメーションへ取り込み、カゴ落ち顧客やポテンシャルの高い顧客セグメントに対して即座にピンポイントのリターゲティング配信を実施できます。簡単なセットアップで余計な開発工数を削減すると同時に、顧客の行動に即応できるフレキシブルなコミュニケーションを実施可能です。
包括的なデータからのAIインサイト提供によるパフォーマンス分析とROI改善
Google Analytics、Salesforce、Treasure Dataなどさまざまなプラットフォームと連携させ、それらのデータを1箇所に集めることで、企業はROIを正確に把握しながら予算を適切に配分することができるようになります。さらにMAACのAI機能がパフォーマンス指標を自動的に収集・分析し、経営陣やマーケターの戦略改善や意思決定をリアルタイムでサポートする具体的なインサイトを提供します。短いリードタイムで戦略を修正できることが競争環境での優位性を築く現代において、これらの機能は大きな利点となります。
日本でAIとクロスチャネルマーケティングを推進
クレッシェンドラボは、AIを用いた機能の実用化を推進するとともに、日本の主要企業との協業を拡大し、「AIマーケティングオートメーション+SMS+Google Analytics」というエコシステムをさらに洗練していきます。リアルタイムデータの集約とオープンで柔軟なAPIの提供により、企業がクロスチャネル戦略を迅速かつ効率的に導入し、ROIを高められる環境を整備するのが私たちの目標です。この領域への積極的な投資は、クレッシェンドラボが掲げる「AIドリブンのイノベーションは、単なる技術革新にとどまらず、SaaSの未来を形作る原動力である」という信念を示しています。

クレッシェンドラボについて
クレッシェンドラボは、MarTechおよびSalesTechに特化したAIドリブンのSaaS企業です。
アジアを代表する「クラウド型ビジネスコミュニケーションサービス」を目指し、AIを活用したマーケティングオートメーションや外部データ統合、スマートコミュニケーション技術を用いて、企業のビジネス成長やユーザー体験、顧客エンゲージメントをより効率的に高度に引き上げる支援を行っています。日本、台湾、タイを中心に事業を展開し、EC、小売、金融、専門サービスなど多様な業界に価値を提供しています。国際的に投資家や業界パートナーからの高い評価を獲得しており、存在感を日々強めています。
【お問い合わせ先】
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木7丁目21-24 THE MODULE 302
代表者:猪股 唯耶
連絡先:contact.jp@cresclab.com
公式サイト: https://www.cresclab.com/jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像