Threadsで2,600いいね超!「それ僕がつくってるやつ!」偶然の出会いが話題の子ども食器ブランド iiwan(イイワン)
〜 離乳食期から小学生まで愛用される“世界唯一”の食器、SNSで注目 〜
愛知県新城市発の子ども食器ブランド iiwan(イイワン) のマネージャーがひっそり始めたSNS「Threads」で大きな反響を呼びました。
ある投稿は2,600件以上の「いいね」と120件以上のコメントを獲得し、公式サイトには1日で約2,900件以上のアクセスが集まりました。
「世界唯一の電子レンジ対応バイオマス食器」として開発された同ブランドは、思いがけない体験談をきっかけにSNSで話題となり、全国的に注目されています。
SNSで話題を呼んだ「偶然の出会い」
先日Threadsに投稿された内容が、多くの子育て世代の共感を集めました。
「友人との集まりで、初めて会った方が『子どもが離乳食のときから使っている食器を、小学生になった今も気に入っている』と話していた。
どこの食器か気になって恐る恐る聞いてみると、『愛知県新城市で作られている“いいわん”というもの』と答えが返ってきた。
…いや、それ僕がつくってるやつ!笑」
引用元:https://www.threads.com/@miwa_keiichiの投稿はこちら

この投稿は2,600件超の「いいね」と120件以上のコメントを集め、読者からは「いい仕事していますね!」「誰かに贈りたい!」と驚きと共感の声が寄せられました。
世界唯一の子ども食器
iiwanの子ども食器は、トウモロコシ由来のポリ乳酸100%で製造された世界唯一の電子レンジ対応バイオマス食器です。
安全性・耐久性に優れ、離乳食期から小学生まで長く使える設計が特徴です。
今回の投稿で語られた「離乳食期から小学生まで愛用」というエピソードは、まさに商品の特徴を裏付けるものとなりました。

ブランドを支える人々
ブランドを支えるのは、金型設計を主事業とする会社の次男である52歳のマネージャー。
商品開発の基盤を築き、現在も現場で「バリ取り」を続けながら、3名の女性スタッフとともにブランドを育てています。
「食卓を笑顔に」「安全安心」を掲げ、子どもと家族の暮らしに寄り添う製品づくりを行っています。

今後の展望
今回のSNSでの反響をきっかけに、iiwanはさらなる認知拡大を目指します。
投稿への反応の中では、ママたちから「4・5歳くらいの子どもが使うカトラリーが欲しい」といった具体的なご要望も寄せられました。
こうした声に応えていくためにも、まずはより多くの方にiiwanを知っていただき、ブランドの存在を広めていくことが欠かせません。
また、離乳食期からステップアップする 「じぶんで食べる」時期の子育て負担の軽減 にも取り組んでいます。
具体的には、公式サイト内で関係するコラムを執筆したり、「ひとり食べ」期のお子さん向けに商品説明を加えたり、地元での親子イベントに精力的に参加するなど、地域と共に子育てを支える活動も進めています。
会社概要
会社名:株式会社豊栄工業
所在地:愛知県新城市川田字新間平1-369
事業内容:金型設計製造、バイオマスプラスチック製品開発、子ども食器事業ほか
ブランドサイト:https://iiwan.jp
本件に関するお問い合わせ先
株式会社豊栄工業 バイオマスプラスチック事業部
担当:美和敬一
TEL:0536-22-0696
E-mail:keiichi@hoic.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像