【株式会社地域新聞社】「おかねチップスアワード」“働きやすい企業”部門でSILVER受賞!
従業員一人ひとりが安心して成長できる職場づくりが評価
株式会社地域新聞社(本社:千葉県八千代市、代表取締役:細谷佳津年、証券コード:2164、以下「当社」といいます。)は、「おかねチップスアワード 2025」において、「働きやすい企業」部門のSILVERを受賞しました。
お金や仕事に関する情報を提供するプラットフォーム「おかねチップス」が主催する「おかねチップスアワード」は、より良い職場づくりを目指して努力している企業を讃えるとともに、社会全体に「働きがいのある企業」が広がるきっかけを作ることを目指して、社員が感じる働きやすさ、独自の企業文化、先進的な取り組み、福利厚生、職場環境、そして成長機会など、多角的な視点から企業を評価し、特に優れた取り組みを行っている企業を表彰しています。
■掲載ページURL:https://okanechips.mei-kyu.com/award/easy/

1.「おかねチップスアワード」とは
「おかねチップスアワード」は、お金や仕事に関する情報を提供するプラットフォーム「おかねチップス」が主催するアワードです。中でも「働きやすい企業」部門は、社員一人ひとりが安心して長期的に成長できる職場を提供している企業を讃えることを目的としています。働く人々の充実感や企業文化の魅力、働きがいの創出など、多角的な視点で企業を評価し、社会における「理想の働き方」を示す羅針盤を示すことを目指しています。
SILVERは、「一生に一度は働いておきたい、おすすめ企業」を対象に、キャリアを築く上で、経験することにより自己成長を促進できる企業へ贈られる受賞ランクです。今回の受賞では、特に従業員一人ひとりのニーズやライフスタイルに応じて多様なメニューの中から福利厚生を利用できる「カフェテリアプラン」の導入が評価されました。

2.地域新聞社の人的資本経営について
当社は、生産性を上げる大きな要素の一つが人的資本であると考え、非財務活動のうち、人的資本経営に最も力を入れております。当社が考える人的資本経営とは、「人を犠牲にしない」経営です。「何のためにここで働いているのか?」という問いに対し、従業員が「私は地域新聞社で働いている自分のことが大好きなんです」と答えるような状態を目指しています。当社では、カフェテリアプランの他にも、リモートワークやフレックスタイム制度の導入、育児・介護と仕事の両立支援制度の充実などにより、柔軟な働き方を推進し、多様な人材が活躍できる環境を整備しております。今後も、一人一人が自分自身の人生や幸せのために働ける職場づくりに努め、エンゲージメントを高めてまいります。
■ 当社の人的資本経営に関する考え方は、「StrategicPlanⅣ」に詳しく記載しております
https://chiikinews.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/StrategicPlan4-1.pdf
会社概要
社名 : 株式会社地域新聞社(東証グロース 証券コード2164)
所在地 : 〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-11-16 VH勝田台ビル5F
代表者 : 代表取締役社長 細谷 佳津年
創業 : 1984年8月28日
URL : https://chiikinews.co.jp
IRサイト:https://ir.chiikinews.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社地域新聞社
担当 : コーポレートコミュニケーション室 五十嵐 正吾
TEL : 047-485-1100
Mail : c.c@chiikinews.co.jp
すべての画像