世界遺産・富士山を望む西伊豆の温泉宿「富岳群青」がミシュランキー2025に選出
史上初のミシュランキー世界同時発表で1ミシュランキー受賞
株式会社ウエストクリエイティブ(本社:静岡県伊豆市八木沢1689、代表取締役:小林満治)は、2025年10月8日にパリで開催されたミシュランガイドのホテルセレクション「ミシュランキー」の発表において、「富岳群青(ふがくぐんじょう)」が1ミシュランキーを受賞いたしました。
2024年に新たに創設された「ミシュランキー」は、レストランの星に相当するホテル版の指標として誕生しました。現在では北米・ヨーロッパをはじめ、アジアでは日本とタイの2か国のみで導入されています。

◆世界が注目する宿泊施設の新基準「ミシュランキー」
日本では2回目となるミシュランキーの発表は、ミシュランガイドホテルセレクション掲載ホテル、国内約340軒(10月1日現在)のうち、3ミシュランキー7軒、2ミシュランキー20軒、1ミシュランキー101軒の、トータル128軒のミシュランキーホテルが誕生しました。
ミシュランガイドホテルセレクション 5つの評価基準

1ホテル自体が旅の目的地であり、その土地ならではの体験ができる
2素晴らしい建築とインテリアデザイン
3サービスの質、快適性、メンテナンスが行き届いている
4価格に見合った体験ができる
5施設の個性やユニークな特徴を反映した独自性がある
1ミシュランキー「特別な滞在を提供する宿泊施設」
独自の個性と魅力を持った目的地。型にはまらず、他にはない体験を提供している施設。サービスは常に一歩先を行き、同じ価格帯の宿泊施設より、はるかに多くのことを提案している。
この定義のもと、富岳群青は高い評価をいただきました。
◆富岳群青について(https://www.fugakugunjo.jp/)
全8室100平米&温泉露天風呂を備えたスイートルームから世界遺産の富士山と駿河湾を唯一無二のロケーションで一望できる「富岳群青」(静岡県静岡県伊豆市八木沢2461−1)
宿の名前である「富岳」とは富士山のこと、「群青」とは青い海のこと。この名が示すとおり、8室すべての客室から世界遺産・富士山と駿河湾の絶景を一望できます。
大自然の中に建つモダンで高級感あふれる美術館のような佇まい。エントランスに広がるウォーターガーデンは、眼下の大洋の煌めきを集めて、ここが水に祝福された離宮であることを象徴しています。装飾は華美すぎず、ただ自然のあるがまま。時もゆるやかに悠々と水面を流れ、大地の営みだけが静かに繰り返されるのみ。
ロビーから続く回廊の先には8つの憧れの客室。そこは海に面したデッキテラスを揃え、全室が温泉露天風呂付きの贅沢で高級な空間。海が西に染まる夕暮れや、静かな朝焼けのとき、雄大な眺めをテラスのデッキチェアから、また湯船から飽くことなく眺める時間を、何よりも大切にした宿です。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像