「日本全国!ご当地冷凍食品大賞 2025-2026」審査員に、はっしーこと橋本陽さんと冷凍子ママさんが参加決定!審査員が出揃い、追加のパートナー企業も発表します!

全国47都道府県(各地)からのエントリーを11月30日まで受付。

一般社団法人未来の食卓

6名の審査員が決定しました。(左から、タケムラダイ氏/桃世真弓氏/冷凍子ママ氏/はっしー(橋本陽)氏/柴田真希氏/村田明彦氏)

 一般社団法人未来の食卓(所在地:東京都港区 代表理事:山田まさる)が主催する「第2回 日本全国!ご当地冷凍食品大賞2025-2026」の審査員に、新たにはっしー(橋本陽|はしもとあきら)さんと、冷凍子(れいとうこ)ママさんが加わることが決定しました。昨年から審査員を務める4名の方々に、新メンバーを加えて、6名の審査員で、厳正な審査にあたります。

審査員の人選について

タケムラダイ氏コメント

ご当地冷凍食品大賞の審査員には、冷凍食品だけでなく、外食、内食など、いずれも食のエキスパートに参画いただいております。その中で、今回、新しく加わっていただいたお二人を含め、私以外の5名の審査員の皆さんには、専門家としての視点とあわせて、消費者の目線や感覚を加味した審査を期待したいと思います。ご当地冷凍食品大賞は、ご当地食の全国大会で、地域もジャンルをも超えて、各地の素晴らしい食品、食文化が集い、競演するイベントです。その多様な商品を厳正に評価し、その出会いや発見の楽しさを一般の方々に伝えていく最高の布陣が組めたと自負しております。

ご当地冷凍食品大賞について

 「ご当地冷凍食品」とは、各地の食材、食べ方(レシピやメニュー)、食文化を担う加工冷凍食品(お惣菜、米飯や麺類、スイーツなど)を指します。昨年の第1回目のご当地冷凍食品大賞には、全国から72品のご当地冷凍食品が集まり、その中からグランプリ1品、最高金賞4品など17品の表彰商品を選出しました。その結果は、テレビやWEBメディアで多数取り上げられ、大きな反響を呼びました。また銀座松屋フローズングルメ(冷凍食品売場)やネットスーパー楽天での展開などで、多くの消費者に全国各地の「ご当地食」に届けることができました。好評を博した昨年に続き、今年も9月11日エントリー企業向け説明会を皮切りに、募集を開始しております。次回の企業向け説明会は10月23日(木)です。

新たにパートナー企業が加わりました!

 「第2回 日本全国!ご当地冷凍食品大賞2025-2026」に協力、協賛するパートナー企業に、新たに3社の参画が決定しました。

  • フクシマガリレイ株式会社様

    業務用冷凍冷蔵庫、ショーケースに急速冷凍技術など、飲食店や食品メーカーの食のインフラを支える機械メーカー。

  • 株式会社テクニカン様

    素早く食品を冷凍する液体凍結技術「凍眠」などの冷凍技術で食品メーカーや飲食店を支える技術メーカー。

  • 株式会社食文化様

    全国の生鮮・加工品を一般消費者でも気軽に買い求められるインターネットの販売網を持つ流通企業。

※ 協力・協賛企業は決定順

今後も冷凍食品や食品流通に関わる様々な企業様にご参画いただき、参加メーカー様の支援体制を強固なものにしていきたいと考えております。

開催概要

 本アワードの開催概要は下記の通りです。今後も「第2回 日本全国!ご当地冷凍食品大賞2025-2026」について、エントリーを検討されるメーカー向けの説明会を実施いたします。10月の開催予定は10月23日(木)16時開始です。説明会の参加申し込み等詳細は公式サイトにて参加表明願います。

エントリー、説明会参加は公式サイトにてお願い致します。

https://gotouchireisyoku.com/

「第2回 日本全国!ご当地冷凍食品大賞2025-2026」開催概要

イベント名:第2回 日本全国!ご当地冷凍食品大賞2025-2026

日   時:募集期間2025年9月11日~11月30日

      2026年1月22日(木)結果発表・表彰式

      2026年2月18日(水)~20日(金)第60回スーパーマーケット・トレードショー2026にて受賞商品の発表

エントリー:申し込み/書類審査は無料で受付。

      書類審査通過後にエントリー費3万円(消費税別)と商品を郵送いただきます。

【応募の条件】

一般消費者向けの商品で、すでに販売されているものを対象とします。(業務用商品、試作品などは対象外となります)

【審査のポイント】

ご当地食としての特徴/味・美味しさ、そのこだわり/見た目やパッケージの良さ(デザインだけではなく、容器が機能的なども含め)など。

主 催:一般社団法人 未来の食卓

後 援:冷凍食品PR連盟

協 力:松屋銀座「ギンザフローズングルメ」

    楽天グループ株式会社

    一般社団法人全国スーパーマーケット協会

    株式会社食文化

協 賛:フクシマガリレイ株式会社

    株式会社テクニカン

エントリー、お問い合わせは下記よりお願い致します。

審査員

タケムラダイ

冷凍食品マイスター

柴田真希

管理栄養士

桃世真弓

スーパーエコごはん研究家

村田明彦

季旬「鈴なり」主人

はっしー(橋本陽)

グルメプレゼンター

冷凍子ママ

冷凍生活アドバイザー

※決定順

事前説明会について

【最終事前説明会】

2025年11月11日(火) 16:00〜17:00/オンライン会議形式。

昨年の本アワード実績に、今年度の開催概要、審査方法など、審査員代表であるタケムラダイ氏と主催者である一般社団法人未来の食卓代表理事の山田まさるよりご説明させていただきます。

⚫︎登壇者

タケムラダイ

冷凍食品マイスター

山田まさる

一般社団法人未来の食卓 代表理事

説明会の参加は公式サイトからお申込み下さい。

※説明会参加フォームにご入力いただきましたら参加URLをお送りします。

※日程のご都合合わない方には、説明会の動画を送付しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子中食・宅配
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人未来の食卓

1フォロワー

RSS
URL
https://biz.fta.or.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区西新橋1丁目20−3 虎ノ門法曹ビル レジデンス1005
電話番号
-
代表者名
山田優
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年07月