株式会社三井住友FG 執行役専務 グループCDIO 磯和 啓雄氏が一般社団法人日本カスタマーサクセス協会 理事に就任
一般社団法人日本カスタマーサクセス協会は、株式会社三井住友フィナンシャルグループ執行役専務 グループCDIO 磯和 啓雄氏が理事に就任したことをお知らせいたします。

■就任の背景
このたび株式会社三井住友フィナンシャルグループで執行役専務 グループCDIOを務める磯和 啓雄氏を理事としてお迎えしました。磯和氏はこれまで法人決済領域やデジタルソリューション分野において、戦略策定から実行までを一貫してリードし、SMBCグループ全体のデジタル変革を推進しており、その手腕は業界内外で高く評価されています。
当協会が目指すデジタル時代における「顧客の成功支援」の新たなモデル構築に向けた取り組みを加速させるうえで、磯和氏のリーダーシップと洞察力が不可欠であると考えております。今後、磯和氏とともに、デジタル技術を活用した「顧客の成功」支援実現に向けた具体的な施策を展開し、企業の持続的な成長を支援してまいります。
■磯和 啓雄氏 プロフィール
1990年に入行後、法人業務・法務・経営企画・人事などに従事した後、リテールマーケティング部・IT戦略室(当時)を部長として立ち上げ。その後、決済企画部長、トランザクション・ビジネス本部長として法人決済領域の商品・営業企画を指揮。2022年デジタルソリューション本部長、2023年より執行役専務 グループCDIOとしてSMBCグループのデジタル推進をけん引。Japan CDO of The Year 2024受賞。
■磯和 啓雄氏 コメント
この度、日本カスタマーサクセス協会の理事に就任することとなりました。
従来、カスタマーサクセスは、一部の先進的なデジタル・サービス企業の取り組みとして認識されている側面がありました。しかし、デジタル技術の急速な発展に伴い、お客様への価値提供が多様化するなかで、カスタマーサクセスの意義は様々な業界・業種へと広がりをみせています。お客様と長期的なパートナーシップを築く金融機関のビジネスにとっても、その重要性は今後益々高まっていくと考えています。本協会での活動を通じて、カスタマーサクセスの日本における更なる発展、ひいては日本経済の成長に貢献できるよう尽力してまいります。
■一般社団法人日本カスタマーサクセス協会 代表理事 山田ひさのり コメント
「カスタマーサクセスとは顧客に成果を与えるビジネスアプローチ」。これは当協会が「カスタマーサクセス憲章」に定めたカスタマーサクセスの定義です。今回、理事としてお迎えする磯和氏は銀行という 伝統的なインダストリーに身を置かれながらも、前述したカスタマーサクセスのスピリッツを体現、そして実現されてきた稀有なお方です。そのような方を協会の理事としてお迎えすることは、まさに「21世紀のビジネスアプローチ」であるカスタマーサクセスがさまざまなインダストリーに浸透しつつあることを如実に示しています。今回の磯和氏の理事就任が、これまで日本を支えてきた企業がカスタマーサクセスに取り組むきっかけとなることを心から願っています。
■一般社団法人日本カスタマーサクセス協会について
「カスタマーサクセスで、顧客と共に企業が持続的に成長できる社会を実現する」をビジョンに、団体におけるカスタマーサクセスの組織化、ナレッジの共有による日本の産業競争力の向上を目指します。そのため、カスタマーサクセス先進企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成、実態調査、啓蒙活動など、カスタマーサクセスの認知向上と各種団体での発展のために必要な活動を行っていきます。
【協会概要】
名称 :一般社団法人日本カスタマーサクセス協会
設立 :2024年11月
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
活動内容 :カスタマーサクセスについての実装支援、コンサルティング、
勉強会・講演会の実施、書籍の出版、
『カスタマーサクセス実態調査』の実施・発行等
問い合わせ先:contact@jcsa.org
<取材のお問い合わせ>
日本カスタマーサクセス協会 PR担当:中釜・後藤・脇屋
pr@jpncsa.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像