商品パッケージデザインの消費者調査を24時間で。Webアンケートサービス「ニーヨン」で提供開始

デザイン制作時のタイトなスピード感やコストでも、アンケートで消費者の声を確認できます

株式会社アンド・ディ

 株式会社アンド・ディは、5月15日よりWebサービス「ニーヨン」(β版)において、商品パッケージデザイン案を評価する「パッケージデザインテスト」を提供開始します。ニーヨンが提供する6つ目のメニュー(パッケージ)となります。

ハイスピード&低コストで調査会社ならではの高品質のレポートを提供

「パッケージデザインテスト」はこれまでニーヨンのユーザー様からご要望を多くいただいていたテーマです。パッケージデザイン制作の現場ではタイトなスケジュールや予算の都合上、十分に消費者の評価を確認しながら進めることが難しいことがあります。ニーヨンではWebサイト上で5分程度の簡単な設定をするだけで、通常24時間後にはパッケージの評価レポートをダウンロードできますので、新商品開発やリニューアルの多くの場面でご活用いただけます。

対象:消費財一般のデザイン案(1~4案)

期間:通常24時間以内

費用:14.6万円~(1案での最小構成)

回答者:消費者アンケートモニター(性別・年齢・居住地、商品購入等の条件を設定可能)

設問数:本調査9問(各デザイン案個別評価モナディック形式)

アウトプット:PowerPointレポート(デザイン案3案の評価で45ページ程度)、Excel集計表

特長1:分かりやすいレポート

結果レポートをPowerPoint形式で自動作成してご提供します。「まとめページ+詳細結果」の構成で、受容性の理由や印象についてのテキスト回答も掲載されています。調査の経験が少ない方でも手間なく簡単に結果を把握・共有できます。

特長2:必要な評価指標をカスタマイズ聴取

パッケージ評価に必要な、受容性レベルの確認・各部分要素の評価・商品コンセプトとの合致度などの評価指標が用意されており、また目的に合わせた指標についても選択または自由に設定して実施することができます。評価の段階数を変更する等のカスタマイズも可能です。

特長3:最新のテキスト生成AIの活用

レポート作成やアンケート設定画面でテキスト生成AI(LLM)を活用しています。レポートでは受容性の理由や印象についてのテキスト回答を自動で分類し、グラフ化して出力します。

※生成AIとしてMicrosoft社の提供するGPTモデルを利用しており、AIの学習に利用されることはありません

ニーヨンについて

ニーヨンでは用意されたマーケティングリサーチのテーマを選ぶことで、アンケートの設計から消費者パネルへのアンケート配信、レポートの作成までが自動化されたリサーチパッケージを利用できます。Webサイト上で5分程度の簡単な設定をするだけで、通常24時間後にはPowerPointの結果レポートをダウンロードできます。

 提供スピードやコスト削減による効率化はもちろん、調査会社の知見にもとづいたパッケージ形式で、調査の経験が少ない方にも安心してご利用いただけるサービスです。

 ニーヨンサイト上では各種サンプルレポートや調査画面例を見ることができます。また、初回アンケート実施時の弊社スタッフによる無料サポートも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。 ※ニーヨンは現在、企業や各種団体に所属し、メールアドレスをお持ちの方を対象としています


【本件に関するお問い合わせ】

株式会社アンド・ディ

担当:データ・インテリジェンス事業部 小木戸、西舘

E-mail:ni-yon@and-d.co.jp

【企業紹介】

<株式会社アンド・ディ> https://www.and-d.co.jp/

株式会社アンド・ディ(東京都港区、代表取締役:佐藤哲也)は、実績20年の「リサーチコンシェルジュ」としてフルサービスの調査を年間約150本実施し、多様なマーケティングニーズに伴走しています。AI(人工知能)・BI(ビジネスデータ統合)・集合知(Collective Intelligence)などのテクノロジーに対応したデータ取得・活用を支援する研究開発を行っており、パネルリサーチからAI処理やデータクローリングまで、クライアントのあらゆるデータ分析・処理ニーズにお応えします。

すべての画像


会社概要

株式会社アンド・ディ

3フォロワー

RSS
URL
https://www.and-d.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋1-5-5 ビュロー西新橋2F
電話番号
03-6257-1740
代表者名
佐藤哲也
上場
未上場
資本金
4474万円
設立
2004年04月