プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ZeQ
会社概要

ZeQ、D2Cに特化した『D2Cカスタマープラットフォーム』をARIと協業にて提供開始

オムニチャネル対応で顧客の声、行動を分析。ファン化促進プラットフォーム

ZeQ

 カスタマーサービス領域に特化したデジタルソリューションを提供する株式会社ZeQ(本社:東京都中央区、取締役社長:阿部 哲大、以下ZeQ)は、クラウド技術とデータ・AI活用によるデジタル化サービスを支援するARアドバンストテクノロジ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武内 寿憲、以下ARI)と業務提携し、D2Cに特化した「D2Cカスタマープラットフォーム」を2022年12月1日より提供開始します。

『D2Cカスタマープラットフォーム』とは

 『D2Cカスタマープラットフォーム』とは、D2Cサービスを提供している企業に特化したカスタマーサービスに必要な機能を網羅したプラットフォームです。
 すでに普及している電話やメールだけではなく、チャットやSNSからの問い合わせを含む、複数経路からの問い合わせ対応が可能となります。様々な顧客接点をまとめることで、機会損失を防ぎ、顧客のファン化が見込めます。
 また、各チャネルの応対履歴や顧客情報を一元管理し、集約されたデータ分析をすることができます。

サービス提供と協業の背景
 D2C市場は右肩上がりで成長を続けており、2025年には3兆円に達する巨大市場といわれています。かつてはマスメディアを利用し、大々的に宣伝することで商品が売れるケースが多くありましたが、現在はスマートフォンやSNSの普及により、消費者は「体験価値」を重視するようになっています。そのため「共感できる商品」が売れる傾向が高まっており、企業は顧客接点を再構築し、顧客をファン化する必要に迫られています。
 一方で、新規参入するスタートアップ企業など、すぐに投資することが難しい企業も多く見られます。これらの課題を解決するため、カスタマーサービスに求められる機能を網羅的にパッケージ化し、スピーディーにコンタクトセンターを立ち上げることができるサービスを開始することとなりました。
 ZeQは、業務自動化・チャネル拡張・自己解決促進をテーマとするクラウド型コンタクトセンターの構築を得意としており、システムおよび運用の設計から管理までをワンストップで支援しています。
 また、協業するARIは、顧客体験価値を重視したカスタマーサービスのコンサルティングやシステム構築においても、数多くの実績を持っております。本サービスは、そのような両社の強みを最大限に活かしたサービスです。

サービス概要URL:https://mieta-cc.com/customer-platform.html 

価格について
初期費用:300,000円~
月額費用:2,000円/席~
※全て税抜き価格です。
※電話回線を利用する場合は別途、通話料が発生します。
※Zendeskをはじめとするクラウドサービスのライセンス利用料は、含まれておりません。

【Zendeskについて】
 2007年、Zendeskは、世界中のあらゆる企業がカスタマーサービスをオンラインで行えるようにすることで、カスタマーエクスペリエンスに革命を起こしました。現在、Zendeskは、電話、チャット、メール、メッセージング、ソーシャルチャネル、コミュニティ、レビューサイト、ヘルプセンターなどを介して、10万以上のブランドとその先の何億人もの顧客を結び、何十億もの会話を支えています。Zendeskのソリューションは、ユーザーが使いやすいようにユーザーの立場に立って作られています。Zendeskは、デンマークのコペンハーゲンで設立された後、カリフォルニアで成長し、現在は世界中で6,000人以上の従業員が働いています。詳細は www.zendesk.co.jp  をご覧ください。

【ARアドバンストテクノロジ株式会社について】
 ARIは、クラウド技術とデジタル化分野(データ・AI活用)に強みを持つDX時代の社会変革をリードするIT企業です。お客様のDX化支援を目的とした先端のクラウド技術とAI・データ活用ソリューションといった先進技術をワンストップで提供することで、お客様のToBe実現のための価値あるパートナーとなることを目指しています。
 また、ARIは、AWSパートナーネットワーク(ANP)において「AWS アドバンストティア サービスパートナー(※1)」の認定を受けており、Amazon Connectを含めた音声基盤システム構築において、高度な技術力と多くの実績を保有しています。また、コンタクトセンターの運用や実業務に関して豊富な現場経験と知識のあるコンサルタントが、お客様の細かな課題に寄り添って解決をサポートできる環境を整えております。
※1:トレーニングと認証を受けた技術者の強力なチームを抱え、カスタマーエクスペリエンスの面でも実績のあるパートナーです。
※記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
※アマゾン ウェブ サービス、AWS、Amazon Connectは、米国その他の諸国におけるAmazon.com, Inc.または、その関連会社の商標です。

【株式会社ZeQについて】
 株式会社ZeQ(ゼクー)は、カスタマーサービス領域に特化したデジタルソリューション企業です。Zendeskパートナー制度の最上位ランクである「プレミア」認定を受けたパートナーとして、8年以上にわたり、500社を超える企業への支援実績があります。Zendesk構築やWebウィジェット開発を強みにしたソリューション提供を通じて、ここちよい顧客体験の実現を目指して、企業のCSチームと伴走します。

所在地:東京都中央区銀座7丁目14−16 太陽銀座ビル4F
代表者:取締役社長 阿部 哲大
URL:https://zeq.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先
​広報担当:大山
電話:050-3205-1088  Mail:contact@zeq.co.jp 

※Zendeskは、Zendesk, Inc.の商標または登録商標です。
※本リリースの情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
ZeQのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ZeQ

8フォロワー

RSS
URL
https://zeq.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座7丁目14−16 太陽銀座ビル4F
電話番号
050-3205-1088
代表者名
阿部 哲大
上場
未上場
資本金
2060万円
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード