【採用広報の「高額な固定費」を撤廃】初期費用・月額固定費0円/1記事3万円の採用広報・採用ブランディング代行「リクルーティングPR-X」提供開始。業界異例の全額返金保証付きでリスクゼロの導入を実現。

note・Wantedly・自社ブログに対応。求職者が求める「リアルな情報」をプロが取材・執筆。採用ミスマッチ防止・応募数増を、高額コンサル・契約縛りなしの適正価格で支援します。

ミズサキ株式会社

ミズサキ株式会社(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役:藤村 俊太郎)は、初期費用・月額固定費0円、1記事3万円から利用可能な完全従量課金型の採用広報・採用ブランディング代行サービス『リクルーティングPR-X』の提供を開始いたしました。

本サービスは、従来の採用広報代行における「月額数十万円の固定費」や「長期契約の縛り」を撤廃し、note・Wantedly・自社採用サイトの記事制作を必要な分だけ適正価格で提供するものです。さらに、成果への自信の裏付けとして「全額返金保証」を導入。予算やリソースが限られる中小・ベンチャー企業でも、リスクなくプロ品質の採用広報に取り組める環境を提供し、雇用のミスマッチ解消と採用コスト削減を支援します。


1. 背景:求職者の行動変容と、企業の課題

昨今、求職者の情報収集手段は劇的に変化しています。求人広告のスペック情報だけでは不十分とされ、約半数以上の求職者が応募前に「企業名 評判」「企業名 note」などで検索を行い、社員のリアルな声や社風を確認しています。

しかし、多くの企業では以下の理由から、自社主導の情報発信(採用広報)に取り組めていません。

  • 高額な費用: 一般的な広報代行やコンサルティングは月額30万円〜と高額で、予算が確保できない。

  • 契約の縛り: 「最低6ヶ月」などの契約期間があり、効果が不明なまま長期契約を結ぶリスクが取れない。

  • ノウハウ不足: 社内にライティングやSEOの知見がなく、何をかけば良いかわからない。


2. 『リクルーティングPR-X』の概要と3つの特徴

① 業界の常識を覆す「完全従量課金制」

初期費用、月額固定費は一切不要です。かかる費用は納品した記事の制作費(1記事3万円〜)のみ。最低契約期間の縛りもなく、1ヶ月だけ・1記事だけのスポット利用も可能です。

② 品質への自信を示す「全額返金保証」

万が一、納品したコンテンツの内容にご満足いただけない場合、納品から1ヶ月以内であれば全額を返金いたします。採用広報に初めて取り組む企業様のリスクを完全に排除しました。

③ 採用×マーケティングのプロによる高品質な制作

4,000件以上のマッチング経験を持つコンサルタントが監修。単なるライティングではなく、求職者のインサイト(心理)と検索意図に基づいた構成で、「読まれる」「応募につながる」記事を制作します。noteやWantedlyなどWeb媒体に特化したSEO対策も標準実装しています。

▼弊社が制作する記事のサンプルはこちら

d164371-11-ad04b37cf4a3a2b104edd39d253aa73b.pdfd164371-11-6502c00901222474970dbd3af509a051.pdf

※あくまでデモとして簡易的に制作した記事です。参考までにご確認ください。


3. 採用広報・採用ブランディングの導入効果(実績例)

本スキームを活用した企業様では、以下の成果が出ています。

  • 内定承諾率 20%UP(IT企業・40名規模)
     社員のリアルな声を定期発信し、入社前の不安を払拭。

  • 応募数 200%増加(人材会社・50名規模)
    制度の背景やストーリーを発信し、共感層からの応募が急増。

  • 採用コスト 40%削減(医療系企業・200名規模)
    エージェント依存からの脱却に成功。


4. サービス詳細・料金

採用広報戦略設計

無料(オンラインヒアリング含む)

記事作成代行(オンライン取材)

1記事 30,000円(税別)

記事作成代行(訪問取材・撮影込)

1記事 100,000円(税別)

  • 対応媒体:note / Wantedly / 自社採用サイト(ブログ)等

  • その他、採用動画制作も対応可能

※他のサービスとの比較:「リクルーティングPR-X」なら、最小リスクでプロ規準の採用広報に挑戦できます。

5. 代表取締役 藤村 俊太郎 コメント

『また、失敗するかもしれない…』

新しい採用施策に挑戦する際、担当者様は常にそんな不安を抱えています。

私たちは、その不安を払拭し、本質的な採用活動に注力していただきたいという想いから、業界の常識である『やりっぱなし(納品して終わり)』を否定し、全額返金保証という形を取りました。

採用広報は、資金力のある大手企業だけのものではありません。隠れた魅力を持つ多くの企業が、高額な費用の壁によって発信を諦めている現状を変えるため、私たちは徹底的にコスト構造を見直しました。リスクのない環境で、貴社のリアルな魅力を求職者に届けるお手伝いをさせてください」

藤村俊太郎(ミズサキ株式会社 代 表取締役)/慶應義塾大学を卒業後、学校法人・人材系ITベンチャー企業を経て、2024年ミズサキ株式会社創業。現在のメイン事業である『成果報酬型の採用代行』で数多くの会社の採用を成功に導く。中小企業・ベンチャー企業の採用戦略構築、採用成功率を上げるコンサルティングを得意とする。

6. 採用広報・採用ブランディングのノウハウと手法を無料公開中

ミズサキの公式サイトでは、採用広報や採用ブランディングについて、始め方や運用方法・戦略設計に至るまで、無料で公開しています。

各記事は実際に広報記事を執筆するライターと同じ人物が作成しているので、クオリティーの判断材料としてもご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ミズサキ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://mizusaki-inc.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3丁目3番13号西新宿水間ビル2F
電話番号
090-9125-0476
代表者名
藤村俊太郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2024年09月