『麻布台ヒルズ』『虎ノ門ヒルズ』がグリーンビルディング国際規格「LEED® ND」「LEED® BD+C」「WELL Core™」認証の最高ランク「プラチナ」を取得

株式会社ヴォンエルフがLEED®・WELL™認証取得を支援

株式会社ヴォンエルフ

株式会社ヴォンエルフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:平松 宏城、以下:当社)の認証取得支援のもと、森ビル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻󠄀 慎吾)が管理運営する「麻布台ヒルズ(※)」と「虎ノ門ヒルズ」が、グリーンビルディング国際規格であるLEED® ND(Neighborhood Development)認証において竣工段階を評価する、 Built Project認証の「プラチナ」を取得しました。同エリアは、2021年に同規格における計画段階を評価する、Plan認証の「プラチナ」も取得しています。また、同エリアに建設された「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」と「麻布台ヒルズ森JPタワー」は、オフィス・商業部分において、LEED® BD+C: Core and Shell(Building Design and Construction: Core and Shell Development)認証の「プラチナ」を取得しました。LEED® NDおよびLEED® BD+Cの両認証でプラチナを取得したのは日本で初めての事例です。

加えて、当社の認証取得支援のもと「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」と「麻布台ヒルズ森JPタワー」のオフィス・商業部分では、日本で初めてのWELL Core™認証の「プラチナ」、同エリアの「麻布台ヒルズ ガーデンプラザA」と「グラスロック(虎ノ門ヒルズ)」は、LEED® BD+C: Core and Shell認証の「ゴールド」を取得済みです。さらに、同エリアの「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」において、LEED® O+M: Existing Buildings(Building Operations and Maintenance)認証の取得も行っています。また、テナント企業の取り組みとして、LEED® ID+C(Interior Design and Construction)認証を取得しているプロジェクトもあり、グリーンビルディング国際規格において主要な認証を同時取得しているエリア開発プロジェクトとしては世界的にも類を見ない事例です。

※「麻布台ヒルズ レジデンス B」は今回の「LEED® ND」認証取得の対象には含まれておりません。再度、街区全体でのLEED® ND プラチナ認証の取得を目指しています。

麻布台ヒルズ
虎ノ門ヒルズ

画像提供:森ビル株式会社

■森ビル株式会社の取り組み

『麻布台ヒルズ』は、「緑に包まれ、人と人をつなぐ『広場』のような街」をコンセプトに、圧倒的な緑を都市の中心に実現するため、敷地の集約と建物の超高層化により地上にオープンスペースを創出し緑を増やす「Vertical Garden City - 立体緑園都市」の都市モデルにより、グリーンとウェルネスを両立する都市空間を創出しています。『虎ノ門ヒルズ』は、「国際新都心・グローバルビジネスセンター」をコンセプトに、国際的なビジネス拠点としての機能を備えると同時に、都市の持続可能性と地域との共生を重視した設計思想に基づいて開発されています。

両LEED®プロジェクトでは、地域と一体化した緑道が整備され、「水資源の有効利用」「エネルギーの面的活用」「省エネ性能」等の環境性能だけでなく、「地元の権利者と共に推進する都市づくりへの姿勢」等、社会的価値の創出にも寄与しており、これらがLEED NDおよびLEED BD+Cの両認証においても高く評価されています。

また、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」と「麻布台ヒルズ森JPタワー」のオフィス・商業部分では、「広場やデッキ歩行による運動の促進」「『ヒルズハウス 麻布台』『TOKYO NODE CAFE』での健康的な食事の提供」「室内への清浄な空気の提供を目的とした高性能空調フィルター実装」等が、WELL Core認証において高く評価されています。

▼ヴォンエルフの認証取得支援

当社は、初期段階より両プロジェクトのLEED・WELLの取得支援に参画し、環境に貢献する取り組みを助言・支援を通じて、各施設の設計・施工・運用における環境性能向上の実現に貢献いたしました。各認証の取得においては、プロジェクトオーナーである森ビル株式会社の皆さまをはじめ、すべての関係者がそれぞれの立場から環境配慮を実践された成果にほかなりません。当社は、こうした皆さまの不断のご尽力と協働に心より敬意を表すとともに、今後も持続可能な社会の実現に向けて、専門的な知見と技術力をもって邁進してまいります。

【LEED】・・・「建物や都市の環境性能」に焦点を当てた国際規格

LEED® for Neighborhood Development (ND)

複合的なエリア開発の計画段階から設計・施工までの評価。

 ・Plan:計画段階

 ・Built Project:竣工段階

LEED® for Building Design and Construction (BD+C)

新築または大規模改修を行う建物の評価。

LEED® for Building Operations and Maintenance (O+M)

既存建物の管理・運用改善、および小規模改築の評価。

LEED® for Interior Design and Construction (ID+C)

建物の内装の設計、および施工工程の評価。

【WELL】・・・「人の健康・幸福・働きやすさ」に焦点を当てた国際規格

WELL Core

テナントビル向けの評価。

各認証制度の詳細は当社ウェブサイトをご参照ください。

Certification Consulting - 認証取得・ESGコンサルティング - 株式会社ヴォンエルフ

▼LEED v4の登録締め切り間近

LEED v4およびv4.1への登録受付は、2026年の第2四半期末(2026年6月末)で終了です。

米国グリーンビルディング協会(USGBC®)が定めるLEED v4およびv4.1の登録受付は、2026年6月30日をもって終了いたします。(※2025年10月に、元々予定されていた2026年3月31日から3カ月延長の発表がありました。)こちらは非住宅建築物向けのLEED BD+C、ID+C、O+M認証システムに適用されるものであり、この期限を過ぎるとv4・v4.1での新規登録は一切できなくなります。

現在LEED認証の取得をご検討中のプロジェクト関係者の皆様におかれましては、取得難易度が高まるとされるLEED v5への移行を前に、現行のLEED v4およびv4.1でのプロジェクト登録を推奨いたします。詳細につきましては、弊社までお気軽にご相談ください。

森ビル株式会社 会社概要

会社名 :森ビル株式会社

代表  :代表取締役社長 辻󠄀 慎吾

設立  :1959年6月

所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー

URL  :https://www.mori.co.jp/

事業内容:

森ビル株式会社は、東京都港区を拠点に、六本木ヒルズや麻布台ヒルズに代表される大規模都市再開発を推進する総合デベロッパーです。高層化した建物に、職、住、遊、商、学、憩、文化、交流などの多彩な都市機能を複合、徒歩圏内に集積し、足元には豊かな緑地を創出する理想の都市モデル「Vertical Garden City」により、国際都市・東京の磁力向上に貢献。さらに「都市を創り、都市を育む」独自のタウンマネジメントの仕組みにより、街の鮮度や人々との絆を深める街づくりを行っています。

ヴォンエルフ 会社概要

会社名 :株式会社ヴォンエルフ

代表  :代表取締役 平松 宏城

設立  :2006年4月

所在地 :東京都千代⽥区九段北4-3-26 N-cross KUDAN 2F

URL  :https://woonerf.jp/

事業内容:

ヴォンエルフは、グリーンビルディング認証取得支援、ライフサイクルアセスメント、エネルギーシミュレーション、コミッショニング、脱炭素戦略策定、ESG評価業務等を行っています。建物を保有するすべての主体(民間部門、公的部門、研究教育機関)や不動産セクターの利害関係者(投資家、事業主、デベロッパー、建設業者、設計者等)が持続可能で健全な実資産の設計、建設、運用を行えるようサポートいたします。

【問い合わせ先】

w-contact@woonerf.jp (株式会社ヴォンエルフ 広報:山本)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ヴォンエルフ

0フォロワー

RSS
URL
https://woonerf.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代⽥区九段北4-3-26 N-cross KUDAN 2F
電話番号
03-5213-4832
代表者名
平松 宏城
上場
未上場
資本金
7200万円
設立
2006年04月