着れなくなった服を購入価格の25%程度で下取り開始。アパレルブランド「10YC」の新サービス「THANKYOU BACK(サンキューバック)」開始のお知らせ。
「着る人も作る人も、豊かに」を実現するための新サービスを開始
アパレルブランド「10YC」を運営する株式会社10YC(東京都墨田区)は、自社商品の下取りサービス「THANKYOU BACK(サンキューバック)」を開始いたします。このサービスは既に購入いただいている商品を10YCにお戻しいただき、10YC WEBサイトで使える下取り価格分のTHANKYOU コードをお渡しするものです。
●THANKYOU BACK サービスサイト
https://10yc.jp/pages/thankyou-back
●THANKYOU BACK サービスサイト
https://10yc.jp/pages/thankyou-back
<目次>
初めて下取りというものについて考えたのは、ある日ユーザーさんに「最近、ジムに通ってたら、パンプアップしてしまって、ちょっとサイズ合わなくなってしまったので、新しいサイズで新調しますね~!」と言われたときからです。
そのとき「ちなみに小さくなった商品はどうするんですか?」と聞いたら、「メルカリで売ってみようと思ってます」と言われ、「あ、いいな」っと思いました。洋服自体には問題がないのに、着れなくなったものを、着たい人に届けられる。そんな世界が目に見える形で起きている。そんなことに感動を覚えました。
この出来事から、「10YCの洋服を買ったんだけど、実は着ていない人」がどれだけいるのかを調べてみると、商品への飽きやサイズが合わないなどの理由で、クローゼットにしまっているだけの人が一定数いることがわかりました。
10YCには、これまでアフターサポートを行ってきた経験から、染め替えやリペア、リメイクができるサービスがあります。この土壌を活用できれば、ユーザーさんの元でクローゼットにしまわれている洋服が、様々な形で再加工され、もう一度誰かに着てもらえる状態になるのではないかと考えました。
そういう仕組みがある上で開始するのが、下取りサービスの「THANKYOU BACK」です。
すべての買い物が一生付き合えるものと出会えるわけではありません。着ていく中で感じることがあり、その結果着なくなってしまうことはどうしても起きてしまいます。それでもそこから自分たちでも受け継いでいける仕組みが作れれば、後ろめたさを感じずにお買い物が楽しめるのかなと思っています。
THANKYOU BACKを通して、そんな状態を作っていければいいなと思っています。
2.THANKYOU BACK(サンキューバック)の具体的な内容
お申し込み方法は、THANKYOU BACK ページから、必要事項を記載の上、お申し込みしていただき、10YC THANKYOU BACK 窓口へ商品を発送していただきます。
商品を10YCで確認後、お申し込みの際にご記入いただくメールアドレスに、THANKYOU コードをお送りいたします。
※THANKYOU BACKは10YCの商品すべてに適用されます。
※THANKYOU BACKする際の送料はお客様負担になります。
サービスサイトURL:https://10yc.jp/pages/thankyou-back
3. THANKYOU BACK(サンキューバック)された商品のゆくえ
THANKYOU BACKしていただいた商品は、10YCでクリーニングやリメイクを行い、2021年9月ごろ開始予定の自社二次流通サイトにて再販売を行う予定です。
リメイク例
4.「着る人も作る人も、豊かに」を実現するために
アパレル業界における、服の廃棄・低賃金・工場の人材、後継者不足などの問題に対して、「自分たちにも何かできるんじゃないか?」という想いから、2017年9月22日、「着る人も作る人も豊かに」という理念のもと、10YCは創業しました。
それから、全国の作り手さんとともに、透明性を持って(生産背景・生産工程・原価の見える化)、着心地や耐久性にこだわってものづくりをしてきました。
またその中で、ユーザーさんに長く着てもらうために染め替えやリペアなどのアフターサポートサービスも展開してきました。
今後も自分たちが思い描く社会の実現のために、できることから取り組んでまいります。
企業名 : 株式会社10YC(10YC Inc.)
代表者 : 代表取締役 下田将太
所在地 : 〒130-0011 東京都墨田区石原3-30-11
設立 : 2017年9月22日
事業内容: アパレル商品の企画、製造、販売
URL : https://10yc.jp
お問い合わせ先:info@10yc.co.jp
- THANKYOU BACK(サンキューバック)を始めるきっかけ
- THANKYOU BACK(サンキューバック)の具体的な内容
- THANKYOU BACK(サンキューバック)された商品のゆくえ
- 「着る人も作る人も、豊かに」を実現するために
初めて下取りというものについて考えたのは、ある日ユーザーさんに「最近、ジムに通ってたら、パンプアップしてしまって、ちょっとサイズ合わなくなってしまったので、新しいサイズで新調しますね~!」と言われたときからです。
そのとき「ちなみに小さくなった商品はどうするんですか?」と聞いたら、「メルカリで売ってみようと思ってます」と言われ、「あ、いいな」っと思いました。洋服自体には問題がないのに、着れなくなったものを、着たい人に届けられる。そんな世界が目に見える形で起きている。そんなことに感動を覚えました。
この出来事から、「10YCの洋服を買ったんだけど、実は着ていない人」がどれだけいるのかを調べてみると、商品への飽きやサイズが合わないなどの理由で、クローゼットにしまっているだけの人が一定数いることがわかりました。
10YCには、これまでアフターサポートを行ってきた経験から、染め替えやリペア、リメイクができるサービスがあります。この土壌を活用できれば、ユーザーさんの元でクローゼットにしまわれている洋服が、様々な形で再加工され、もう一度誰かに着てもらえる状態になるのではないかと考えました。
そういう仕組みがある上で開始するのが、下取りサービスの「THANKYOU BACK」です。
すべての買い物が一生付き合えるものと出会えるわけではありません。着ていく中で感じることがあり、その結果着なくなってしまうことはどうしても起きてしまいます。それでもそこから自分たちでも受け継いでいける仕組みが作れれば、後ろめたさを感じずにお買い物が楽しめるのかなと思っています。
THANKYOU BACKを通して、そんな状態を作っていければいいなと思っています。
2.THANKYOU BACK(サンキューバック)の具体的な内容
お申し込み方法は、THANKYOU BACK ページから、必要事項を記載の上、お申し込みしていただき、10YC THANKYOU BACK 窓口へ商品を発送していただきます。
商品を10YCで確認後、お申し込みの際にご記入いただくメールアドレスに、THANKYOU コードをお送りいたします。
※THANKYOU BACKは10YCの商品すべてに適用されます。
※THANKYOU BACKする際の送料はお客様負担になります。
サービスサイトURL:https://10yc.jp/pages/thankyou-back
3. THANKYOU BACK(サンキューバック)された商品のゆくえ
THANKYOU BACKしていただいた商品は、10YCでクリーニングやリメイクを行い、2021年9月ごろ開始予定の自社二次流通サイトにて再販売を行う予定です。
リメイク例
4.「着る人も作る人も、豊かに」を実現するために
アパレル業界における、服の廃棄・低賃金・工場の人材、後継者不足などの問題に対して、「自分たちにも何かできるんじゃないか?」という想いから、2017年9月22日、「着る人も作る人も豊かに」という理念のもと、10YCは創業しました。
それから、全国の作り手さんとともに、透明性を持って(生産背景・生産工程・原価の見える化)、着心地や耐久性にこだわってものづくりをしてきました。
またその中で、ユーザーさんに長く着てもらうために染め替えやリペアなどのアフターサポートサービスも展開してきました。
今後も自分たちが思い描く社会の実現のために、できることから取り組んでまいります。
企業名 : 株式会社10YC(10YC Inc.)
代表者 : 代表取締役 下田将太
所在地 : 〒130-0011 東京都墨田区石原3-30-11
設立 : 2017年9月22日
事業内容: アパレル商品の企画、製造、販売
URL : https://10yc.jp
お問い合わせ先:info@10yc.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像