プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ワンズマインド
会社概要

BtoBマッチングサイト「比較ビズ」がアンケート機能を実装|利用者のBtoB事業者が対象

株式会社ワンズマインド

受発注者のマッチングサイト「比較ビズ(https://www.biz.ne.jp)」を運営する株式会社ワンズマインド(本社:東京都新宿区、代表取締役:尾池徹哉)は、2024年4月26日に案件受注利用者を対象としたアンケート収集機能を実装しました。収集したアンケートは、自社メディア記事や自社プレスリリースに使用するほか、各種メディアの調査協力を行う方針です。2024年4月26日~5月24日に実施したアンケートでは300件の回答が集まりました。

第1回実施アンケートの回答数は300件

第1回実施では2つのアンケートを実施しました。

・BtoB企業における商談方法の実態調査

・BtoB企業におけるChatGPT活用の実態調査

1. BtoB企業における商談方法の実態調査

調査内容

調査概要:BtoB企業における商談方法に関するアンケート

調査期間:2024年4月26日~2024年5月24日

調査機関:株式会社ワンズマインド

調査対象:「比較ビズ」に受注者として登録している企業

調査方法:「比較ビズ」の受注者管理画面を介したアンケート

有効回答:200件

回答者の業界

士業 40社、情報通信業 79社、コンサル業 34社、人材業 8社、建築業 15社、物流業 9社、その他 15社

調査結果サマリー

主な打ち合わせ方法

※n=200

・「対面」27.0%

・「オンライン」52.5%

・「電話」7.0%

・「メール」13.5%

オンラインツール

※主な打ち合わせ方法で「オンライン」

と回答した企業(n=105)(複数選択)

・「Zoom」99

・「Google Meet」55

・「Teams」27

・「Chatwork」10

・「Slack」9

・「Skype」4

・「その他」3

顧客との連絡手段

※主な打ち合わせ方法が「オンライン」

以外の企業(n=95)(複数選択)

・「メール」78

・「電話」54

・「チャット」19

チャットツール

※顧客との連絡手段で「チャット」

と回答した企業(n=19)(複数選択)

・「LINE」11

・「Chatwork」8

・「Teams」5

・「Slack」2

・「その他」3

契約までの対面有無

※n=200

・「基本的には対面せずに契約する」21.5%

・「対面せずに契約することがある」42.0%

・「必ず対面してから契約する」36.5%

調査結果のプレスリリース

『BtoB企業の打ち合わせは「オンライン」が主流の時代に。ツールのシェア1位は「Zoom」、2位は「Google Meet」の結果に|比較ビズ』

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000100813.html

2. BtoB企業におけるChatGPT活用の実態調査

調査内容

調査概要:BtoB企業におけるChatGPT活用に関するアンケート

調査期間:2024年4月26日~2024年5月10日

調査機関:株式会社ワンズマインド

調査対象:「比較ビズ」に受注者として登録している企業

調査方法:「比較ビズ」の受注者管理画面を介したアンケート

有効回答:100件

回答者の業界

士業 40社、情報通信業 79社、コンサル業 34社、人材業 8社、建築業 15社、物流業 9社、その他 15社

調査結果サマリー

認知率

※n=100

94.0%

  ・「知っている」94.0%

  ・「知らない」6.0%

利用経験

※ChatGPTを「知っている」企業(n=94)

79.8%

 ・「利用したことがある」79.8%

  ・「利用中」68.1%

  ・「過去に利用」11.7%

 ・「利用したことがない」20.2%

効果を実感した率

※ChatGPTを「利用中」の企業(n=64)

93.7%

 ・「かなり役立っている」40.6%

 ・「役立っている」53.1%

 ・「あまり役立っていない」6.3%

 ・「役立っていない」0.0%

活用率

※ChatGPTを「利用中」の企業(n=64)

92.2%

 ・「活用している」92.2%

  ・「全社的な活用」40.6%

  ・「部分的な活用」51.6%

 ・「活用できていない」7.8%

有料プラン利用率

※ChatGPTを「利用中」の企業(n=64)

53.1%

 ・「有料版」53.1%

 ・「無料版」46.9%

調査結果のプレスリリース

『ChatGPTを利用中のBtoB企業は68.1%、10社に9社が効果を実感|比較ビズ』

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000100813.html


メディア関係者様へ

比較ビズは、仕事を依頼したい発注者と仕事を請けたい受注者を繋ぐ、BtoBビジネスマッチングサービスで、今年で運営19年目となります。

比較ビズの全体像

あらゆるBtoB業界をカバーしており、「ホームページを作って欲しい」「税理士を探している」「店舗の内装デザインをして欲しい」といった、様々な分野の発注者からの相談が発生しております。

比較ビズのカテゴリ

比較ビズは累計で18万社以上のマッチング実績があり、これまでに蓄積した受発注のデータや、企業に直接コンタクト可能なリソースを保有しています。 今後、BtoB企業に特化した一次情報を積極的に発信してまいります。

今回のアンケート以外にも、今後は下記のような、お堅い内容からトレンドまで、様々なアンケートを実施予定です。

・各業界のテレワークの実施状況

・法人企業のDX化の実態

・仕事中の残念な口癖調査

・ビジネスマンの夏の装いカラー調査

「比較ビズ」のリソースを活かしたアンケートで、メディア関係者様との提携を積極的に取り組みたいと考えております。 「○○の企画をしているので、△△のデータを集めてほしい」「△△に対する経営者層の実際の声を知りたい」といった形でご相談いただければ、情報収集の上、データ提供が可能です。

少しでも興味がございましたら、以下の連絡先まで気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

株式会社ワンズマインド

比較ビズ編集部 広報担当

 seisaku@onesmind.co.jp または r-maruyama@onesmind.co.jp

会社名:株式会社ワンズマインド

住所 :東京都新宿区西新宿2丁目3-1

    新宿モノリスビル13F

設立 :2003年1月

資本金:40,000,000円

URL :https://www.onesmind.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://www.biz.ne.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワンズマインド

1フォロワー

RSS
URL
https://www.onesmind.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル 13F
電話番号
03-6278-9292
代表者名
尾池 徹哉
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2003年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード