「休職・復職者の管理機能」をリリース|健康管理システムmediment
医療機関や企業の健康経営支援を行うメディフォン株式会社(東京都港区、代表取締役:澤田真弓、以下「メディフォン」)が提供するクラウド健康管理システム「mediment(メディメント)」は、「休職・復職者の管理機能」を新たにリリースしたことをお知らせいたします。
本機能により休職中および復職した従業員が一覧でわかり、面談対応や休職日変更などの人事担当者の管理にかかるコストを大きく下げることができます。操作画面はシンプルなデザインで、対応が必要な従業員が一目で判別可能です。また、産業医面談の管理や記録もmedimentで残せるため、周辺業務も一元管理することが可能です。
■ 背景と課題
企業における休職・復職者の管理は、従業員の健康と職場復帰を支援する上で極めて重要です。しかし、休職者や復職者の状況を適切に把握し、必要な面談を計画・管理することは、人事担当者にとって大きな負担となっていました。
特に中小企業では、限られたリソースの中で適切な対応を求められることが多く、休職者の復職支援やフォローアップが十分に行えないケースも見受けられます。
また、大企業では休職・復職者の数が相対的に多いため、管理はより複雑化します。 複数の拠点や部門にまたがる従業員の状況を一元的に把握することが難しく、休職中の適切なフォローや復職後のケアが疎かになりがちです。産業医の面談フローが各拠点ごとに異なる場合は、統一的な管理が困難となることも課題の一つです。
こうした課題を解決するため、当社は新たに「休職・復職者の管理機能」を開発しました。

当社は本機能の提供を通じ、企業の予防医療現場をより前進させ、多様な人びとが自分の意思でできるだけ長く生き生きと活躍する社会の実現に貢献いたします。
さらに今後はよりいっそう人的資本経営における健康・安全分野及びダイバーシティ分野での貢献ができるよう、プロダクトの機能充実を図り、業界を牽引できるような組織となっていきます。
【提供サービス・企業】
◆クラウド健康管理システム 「mediment(メディメント)」について https://mediment.jp/

「mediment(メディメント)」は、健康経営や従業員の健康診断・ストレスチェック業務を担う人事労務担当者向けサービスです。
メディメントを利用することで、健康診断・ストレスチェックの実施や結果データ管理、産業医面談の調整、労働基準監督署への報告書作成など、これまで人事労務担当者にとって煩雑で工数がかかると考えられていた業務の大幅な効率化を実現します。
また、健診やストレスチェックの結果を視える化し、高度クロス分析を実現することで、健康経営を推進します。
従業員画面の多言語化・オンライン産業医面談/診療における医療通訳サービス提供など、増加する外国人従業員にも対応し、ダイバーシティ経営にも貢献します。
◆メディフォン株式会社について https://corp.mediphone.jp/

電話やビデオを通じた遠隔医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」(https://mediphone.jp/ )、医療従事者向けの外国人患者受入れ関連の研修・セミナーの開催などの事業を展開し、医療機関の外国人患者受入れ体制整備を包括的に支援しています。
核となる遠隔医療通訳サービスでは、医療機関のみならず自治体や医療団体への導入も進んでいます。
2021 年には、これまで培ってきた知見・ネットワークを生かした健康経営・予防医療に貢献する新事業としてクラウド健康管理システム「mediment(メディメント)」を立ち上げました。
企業理念は、『多様な人々が支え合い、共に成長することで、新しい社会システムの構築に貢献する』。
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂6-14-2 赤坂倉橋ビル
設立:2018年6月
代表者:代表取締役CEO 澤田真弓
事業内容:医療通訳事業、健康管理SaaS事業、その他関連事業
URL: https://corp.mediphone.jp/company/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
担当:佐藤(サトウ)
電話番号:03-6426-5451
e-mail:info_mediment@mediphone.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード