プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社
会社概要

名門料理学校で 大好評の一日講座 《サブリナレッスン》 ~夏メニューいよいよ始まります~

ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社

main image
ル・コルドン・ブルー・パリ株式会社(代表取締役 シャルル・コアントロ 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1)は、ル・コルドン・ブルー代官山校・神戸校で開講する一日講座“サブリナレッスン”の2011年夏メニューがいよいよ始まることをご案内申し上げます。
サブリナレッスンの詳細:http://www.cordonbleu.co.jp/sabrina2011

ル・コルドン・ブルーでは、プロを目指す方のためのフランス料理・菓子・パンを学ぶ本科講座とは別に、バラエティに富んだ一日講座や短期講座を数多く開講しています。
「サブリナレッスン」は、映画「麗しのサブリナ」で、オードリー・ヘップバーンが演じた主人公サブリナの名を冠して名づけられた、本格的なフランス料理・菓子・パンを楽しむための一日講座です。
「サブリナレッスン」2011年春メニューは大好評を博しましたが、7月からはいよいよ夏メニューが始まります。旬の野菜や魚をフレンチで楽しむ料理、マンゴーや桃をふんだんに使ったお菓子などバラエティに富んだメニューが盛りだくさんです。ぜひこの機会にチャレンジして今年の夏は旬の食材で楽しみませんか。
サブリナレッスン2011夏メニューについて:http://www.cordonbleu.co.jp/sabrina2011/summer.html

「サブリナレッスン」は、初心者でも気軽に参加できる「サブリナレッスン」と、より料理経験のある、リピーターの方向けの「サブリナレッスンプレミアム」で構成されます。
また、いずれのレッスンも、メニューの難易度が、トック(シェフ帽)で表示されます:
トック1:料理がまったく初めての方でもOK
トック2: 家庭で料理を作ることに慣れ親しんでいる方向け
トック3:料理教室に通ったり、料理を専門的に学んだ経験のある方向け

<サブリナレッスン 2011夏メニュー>
サブリナレッスンとは、ル・コルドン・ブルーで本格的なフランス料理・菓子・パンを楽しむための一日講座。フランス料理・菓子・パンがはじめての方でも、やさしく、わかりやすく、まずは基本を学び、シンプルな旬の食材を生かして、カジュアルな日常使いのお料理を学びます。 
詳しくは:www.cordonbleu.co.jp/sabrina2011
*なお、受講料は全て消費税および材料費込みです。

~ サブリナレッスンの7つのポイント ~
1.経験豊かなル・コルドン・ブルーの一流シェフから直接学べます。
2.授業には、アシスタントがつきわかりやすく手ほどきします。
3.少人数制の授業で、3時間(パンは6時間講座もあり)かけて、お一人ずつ一品作品を仕上げ、作った作品はお持ち帰りいただきます。
4.実習後、シェフの本物の味を試食しながら、Q&Aと歓談の時間が設けられています。 (パン講座の3時間コースには試食・歓談の時間はつきません)
5.プロ仕様の厨房で厳選された食材を使い、本物のフランス料理・菓子・パンを学べます。
6.エプロン、布巾はレンタルで用意していますので、お気軽にお越しいただけます。
7.四季折々の旬の食材を生かしたメニュー、祭事にちなんだメニューなど、楽しく魅力的なレッスンをラインナップします。

《2011年夏メニュー》
<料理>
*ビストロ コルドン・ブルー Bistro Cordon Bleu 
ビストロに出てくるような、カジュアルな、日常使いのちょっとおしゃれなフランス料理
•「豚フィレ肉のロティ、緑キャベツとベーコンのアンブーレ、キャロットのヴィシー風」 
講座時間 3時間 受講料 13,000円
豚フィレ肉を使って、お肉の火入れ「ロティ」の方法と「ジュ」と呼ばれる旨味の取り出し方を学びます。また身近な野菜を使ったビストロ風付け合せ2品もご紹介します。
•「イワシのミモザ風ファルシ、赤ピーマンのクーリ」 
講座時間 3時間 受講料 13,000円
イワシを「ファルシ(詰め物)」にして南仏風にアレンジ。ハーブ、パンチェッタ、唐辛子、アーモンドで香り豊かに仕上げます。ミモザの花と南仏コートダジュールの太陽をイメージした、色鮮やかな一品です。
*コルドン・ヴェールCordon Vert 
季節感溢れる野菜を探求する講座。毎日の食卓を彩ります。
•トマトの3種レシピ 「トマトのガスパッチョ」「カラフルミニトマトの黒リゾット」
「チェリートマトのファルシ」     講座時間 3時間 受講料 13,000円
日本でも様々な品種のトマトが出回っています。ソース用、冷製用、加熱用など、それぞれのトマトに合う料理法をご紹介します。

<菓子>
•「マンゴ・タンゴ」 講座時間 3時間 受講料 12,000円
2008年のサブリナレッスンで皆様から好評を頂いたマンゴ・タンゴが再び登場です。マンゴーとフランボワーズの爽やかなマリアージュをお楽しみください。
•「桃のシャルロット」 講座時間 3時間 受講料 12,000円
レースやリボンをあしらった婦人帽子、シャルロットに似ているお菓子。ふわふわのキュイエール生地に新鮮な桃のポワレと桃のムースを組みあわせて上品な仕上がりに。

<パン>
初心者向け3時間コース(試食なし)
このプログラムは、パン作りがまったく初めての方向けです。すべての工程を作るのではなく、パン作りにおける大切なポイントを体験していただきます。 作品はお持ち帰りいただきます。
全3講座:講座時間 3時間/受講料 13,000円
•「バゲット」「クロワッサンの成形」「ミニブリオッシュ・ア・テットの成形」
•「パン・ド・ミ」「パン・オ・ショコラの成形」「ブレス風ブリオッシュの成形」
•「バゲット・パニョル」「パン・オ・レザンの成形」「ブリオッシュ・シュクレの成形」
初心者向け6時間コース(試食あり)
•「パン・コンプレ」「ソーセージ入りクロワッサン」「マスタード風味のプチパン」 
講座時間 6時間 受講料 24,000円
こね方や成形の方法などパンの基本をしっかり学びます。また、ソーセージ入りクロワッサンやマスタード生地のパンで、他の食材との組み合わせ方もあわせて学びます。

<サブリナレッスンプレミアム 夏メニュー>
サブリナレッスンプレミアムとは、ル・コルドン・ブルーでよりフランス料理・菓子・パンの世界を深く探求したい方のための一日講座。ちょっと料理の腕に覚えのある方なら、ひと手間かけて、少し高度な技術をマスター。時にはフランス料理ならではの高級食材にも触れ、ちょっと自慢できるおもてなしのお料理を学びます。
詳しくは:www.cordonbleu.co.jp/sabrina2011
*なお、受講料は全て消費税および材料費込みです。

~ サブリナレッスンプレミアムの5つのポイント ~
1.本格的なフランス料理・菓子・パンの技術やそのバリエーションをマスターできます。
2.料理に慣れ親しんでいる方、料理を専門的に学んだ経験のある方、ル・コルドン・ブルーの卒業生にこそ、十分に堪能していただけるメニューが並びます。
3.旬の食材はもちろんのこと、フランス料理ならではの高級食材も登場します。
4.レッスンの形態はさまざま、テーマによって3時間の講座、さらに1日(6時間)かけてじっくり取り組む講座もあります。
5.何度でも参加して技術の研鑽を続けることができます。

<料理> 
•「フォアグラの1日講座」 講座時間 6時間 受講料 30,000円
フォワグラの名門ルージエとのコラボレーション講座。フォワグラについての講義、数品のデモンストレーション後、テリーヌをつくります。(1つをウェッジウッドのテリーヌ型に入れてお持ち帰りいただきます。ルージエからのお土産つき)
•「ナスのパプトン・ムサカ風、トマトのクーリ添え」 講座時間 3時間 受講料 15,000円
フランス南東部の町アヴィニョンのレシピをご紹介。「パプトン」は法王(パップ)の帽子型の型を使ったことに由来します。仔羊を使わず、野菜をメインにプロヴァンス風ムサカに仕上げます。

<菓子>
•「アントルメ・フレシュール」 講座時間 3時間 受講料 15,000円
ヴィエノワ生地とサクサクした食感のシュトロイゼルを土台にパッションフルーツのジュレとホワイトチョコレートのムースで構成。ピストレで上品な仕上げに。
•「ライチとグリオットのアントルメ」 講座時間 3時間 受講料 15,000円
酸味のあるグリオット(サクランボ)のジュレとライチを組み合わせた夏にぴったりの
ムースです。ビスキュイと組み合わせ、見た目も可愛らしいアントルメに仕上げます。
*アトリエ~Atelier~ 
•「ホームパーティのアトリエ」 講座時間 6時間 受講料 28,000円
フランス式おもてなしをル・コルドン・ブルーならではのレシピでご提案します。
1日のアトリエ形式で、サーモンとブロッコリーのキッシュ、キッシュ・プロヴァンサル、パテ・パリジャン、海の幸のブッシェ、シャルキュトリーのアリュメットを作ります。
•「アフターヌーンティー“グテ”のアトリエ」 講座時間 6時間 受講料 28,000円
”グテ”とは、フランスのおやつのこと。フランス風ティータイムをアトリエ形式で
学びます。メープルシロップのクレムー、ジャンドゥージャペースト、クイニィアマン、
ブリオッシュ、イチゴのコンフィチュール、グリオットのケークを作ります。

<パン>
•「フルーツと雑穀のパニエ」「ブレス風ブリオッシュ」「ハム入りクロワッサン」 
 講座時間 6時間 受講料 28,000円
パニエとはフランス語で「籠」の意味。フルーツや雑穀が籠の中にギュッと詰まっているような風味豊かなパンを作ります。ブレス地方の特産である砂糖入りブリオッシュ、ベシャメルソースとハムが入ったクロワッサンのバリエーションも学びます。
•「パイナップル入りココナッツクリームのタルト・ブリオッシュ」「マン・ド・ニース」「ナスのキャビアとパルメザンチーズ入りグリル・サレ」 
講座時間 6時間 受講料 28,000円
マン・ド・ニース(南仏ニースの手)は、大きな手の形をしたプロヴァンス風のパン。
ここでは成形に重点をおきます。また、パイナップルとココナッツのフィリング入りブリオッシュはタルト風に仕上げ、チーズ入り塩味のヴィエノワズリ(惣菜パン)も学びます。
•「ヤギのチーズとりんごのプチ フォカッチャ」「チョコレートとフルーツのブール・ノワール」「フランジパンヌ・トライアングル」   
 講座時間 6時間 受講料 28,000円
チョコレートとフルーツをベースにしたパンのさまざまな工程を学びます。またヤギのチーズやリンゴをトッピングした小さなサイズのフガス、クロワッサン風アーモンドクリーム入りのヴィエノワズリも学びます。
•「クロワッサン・オ・テ」「タマネギ入りブリオッシュのタルト」「パン・ノルディック」
講座時間 6時間 受講料 28,000円
ブリオッシュ生地をベースにしたタルトを作り、中にはタマネギのコンフィ、ジンジャー入りオリーブジャムをトッピングします。フライパンで調理する北欧風パンや紅茶風味の
クロワッサンを学びます。


サブリナレッスンの開講日程は、下記ホームページの受講申込のページでご案内しています。また、こちらのページで空席状況をご確認、受講申込いただけます:
代官山校 https://www.cordonbleu.edu/programs/Tokyo/jp
神戸校  https://www.cordonbleu.edu/programs/Kobe/jp
フリーダイヤル 代官山校0120-454840 神戸校0120-138221
でもご予約を承っております。

アクセス:
ル・コルドン・ブルー代官山校
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1
東急東横線 代官山駅下車 徒歩2分
JR線 恵比寿駅下車 徒歩11分

アクセス:
ル・コルドン・ブルー神戸校
〒650-0036 兵庫県神戸市中央区播磨町45番地
ザ・フォーティフィフス6・7F
JR線 三宮駅下車 徒歩10分
JR線元町駅下車 徒歩5分

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.cordonbleu.co.jp/sabrina2011/summer.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://www.cordonbleu.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1
電話番号
03-5489-0141
代表者名
イルヤン・ホン
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード