「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」とコダテルが業務提携。愛媛県内でオープンネームの事業承継を推進。
愛媛県内の後継者問題に悩む事業者向けに、後継者候補探しから事業の引き継ぎまで全面的にサポートします。
※関連URL
・「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」:https://relay.town
・「コダテル」:https://codateru.com/
【目次】
- 今回の業務提携について
- 両代表よりコメント
- コダテルについて
- 「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」について
- 会社概要
1 今回の業務提携について
今回の業務提携で「relay」と「コダテル」を運営するMIGACTは、以下の連携を行います。
① 愛媛県を中心とした承継希望事業者への継業支援
② 承継希望者への取材・記事作成および「relay」への掲載
③ 「relay」上でのマッチング支援およびマッチング後の契約締結までの助言・相談支援
④ 契約締結後の地域内での定着支援及び事業コンサルティング支援
⑤ 愛媛県を中心としたオープンな継業文化醸成に資する業務全般での連携
地域の継業問題は、現地に根差した団体のサポートが必須であるという意見の合致により、今回の業務提携に至りました。
また、「コダテル」を運営するMIGACTは、これまで地域内の「くわだて」や「おこまり」を見える化し実現・解決に向けたマッチングやサポート、さらには愛媛への移住希望者への定着・開業支援を行なってまいりました。現地案件のサポートにおいては、MIAGACTがハブとなり、自治体や金融機関、商工会議所、各種支援機関などと連携をしながら、緊密でスピーディーな取り組みを行っていまいります。
2 両代表よりコメント
コダテル 代表 濵田 規史
株式会社ライトライト 代表取締役 齊藤 隆太
3 コダテルについて
コダテルを利用する会員は、小学生〜60歳代まで幅広く、居住地も愛媛県内だけではなく、大阪・東京在住の方もおり、それぞれが「くわだての実現」に向けて活動をしています。くわだてやお困りを見える化しながら、会員相互で支えある「ゆるやかで温かいコミュニティ」を目指しています。最近では、移住・多拠点移住を前提にした会員も増えてきており、移住前のコミュニティとしての役割も果たしています。
4 事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)について
「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」は、事業を譲りたい経営者と、事業を譲り受けたい候補者をマッチングさせるサービスです。従来のM&Aマッチングサイトと異なり、どんな想いで企業や店舗を運営してきたか、オーナーの横顔を含めた想いを記事化し、後継者を公募するという特徴があります。まずは本社所在地の宮崎県の案件取り扱いからスタートしてまいります。
※公式Webサイト:https://relay.town/
5 会社概要(MIGACT)
MIGACT(ミガクト)は、「ひらめきを、人と地域の未来に」をコーポレートスローガンに、「ひらめき」を起点に様々な事業を行い、地域の「きらめき」をつくる団体です。私たちは、人と地域の魅(見)える化を通じて、一人ひとりが活躍し続けられる多様な暮らしの実現を目指すとともに、次代に渡って地域・社会を担う人や団体を育成し社会に貢献していきます。
会社名:MIGACT (ミガクト)
所在地:愛媛県八幡浜市向灘2187
代表者:浜田規史
設立:2017年12月
URL:https://codateru.com
事業内容(一部予定のものも含みます)
(1)みんなで企てる、ヒミツキチ「コダテル」事業
(2)見える化で、魅える化する「コンサルティング」事業
(3)みんなで創る、共感型アウトカム「ソーシャルプロジェクト」事業
【本件に関するお問い合わせ先】
MIGACT(ミガクト)/コダテル事業支援部 事業承継支援チーム
WEB:https://codateru.com/info/2022/04/26/syoukei-relay/#lm
お問い合わせフォーム:https://survey.zohopublic.com/zs/84CCXz
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像