プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

GumGum Japan株式会社
会社概要

コンテキスト広告技術のGumGum(ガムガム)、ニュースメディアの格付け機関「NewsGuard(ニュースガード)」との提携を発表。

ジャーナリストによるサイト評価を導入し、信頼性の低いサイトへの広告配信回避を徹底化。

GumGum(ガムガム)

Webページ内の画像や言語をAIが自動で解析する、コンテキスト広告を展開するGumGum(ガムガム)は、フェイクニュースなど誤った情報を発信するウェブサイトから広告主を守るべく、NewsGuardと提携したことを発表いたしました。


世の中に誤った情報が増え続ける現在、自社の広告が不適切なサイトやページに掲載されるリスクがあることは、広告主にとってこれまで以上に大きな懸念となっています。ニュースメディアの信頼性をジャーナリスト視点で評価するNewsGuardとの提携により、GumGumはすべての広告がより安全な環境で配信されることを保証します。GumGumでは既に自社コンテキスト解析エンジン「Verity™」の運用によりブランドセーフティを確保していますが、NewsGuardの信頼性評価システムを補完機能として追加導入することで、誤った情報を掲載するWebサイトへの広告掲載回避を更に一段強化し、信頼できるニュース在庫のみへのアクセスを行うことが可能となります。より一層堅牢な広告環境を広告主に提供することで、広告主が安心して消費者とのつながりに注力できるものと考えています。

GumGumのChief Growth OfficerであるBen Plomionは、次のように述べています。
「誤った情報を正しく検証することは、広告主とパブリッシャーが切実に求めている重要なポイントです。誤報の隣に表示された広告はブランドにとって有害となるため、広告主は過剰なブロックを行い、その結果パブリッシャーが重要なニュースを発信する機会を損なってしまうことになります。NewsGuardとの提携を選んだのは、彼らがジャーナリストであり、ブランドが信頼できるニュースサイトに自信を持って広告を出し続けられるよう支援することを約束してくれたからです。」

NewsGuardでは、何千ものドメインに対して詳細な評価と0〜100点の信頼度スコアを提供しており、その評価は、政治的要素がなく報道倫理に則った、9つの評価基準に基づいて行われます。高スコアを獲得したサイトは信頼性が高くブランドセーフなニュースサイトであり、物議を醸すトピックであっても、公正かつ公平に情報発信を行っています。一方、スコアの低いサイトは、デマや陰謀論などの信頼性の低いニュースを掲載しています。NewsGuardのデータは、GumGumの解析エンジンが「ポジティブ」または「安全」と判定したコンテンツが、事実に基づいており、真実であり、信頼できるものであることを保証するための追加予防策として適用されます。例えば、仮にGumGumのエンジンが「誰もが100万ドルを手にする」という記事をポジティブで安全なものと判断した場合でも、NewsGuardのデータがその記事を誤報だとみなした場合には、GumGumはその広告をブロックします。 

NewsGuardの戦略的パートナーシップ担当VPであるCarter Stone氏は、次のように述べています。
「広告はパブリッシャーにとって重要な収益源であり、GumGumと協力してブランドが自信を持って広告を出せるような検証済みのニュース在庫を提供する機会を得られたことに感謝しています。GumGumが率先して取り組み、有害な誤報サイトへの広告掲載を回避しつつ、広告主が信頼できるニュース在庫にアクセスできるよう支援を行うことは、大変喜ばしいことです。」

GumGumは世界最大級の広告プラットフォームであり、ヘッダービディングのカバレッジでは12位にランクされ、1,000以上のブランドおよび1,200以上の主要パブリッシャーと提携しています。10年以上にわたりGumGumは、広告主が最も効果的な方法で消費者にリーチできる技術を構築してきました。最先端のコンピュータビジョンと自然言語処理技術を搭載したコンテキスト解析エンジン「Verity™」の提供を通し、コンテキスト・インテリジェンス分野のリーダーとして、広告主が理想的なコンテンツに広告を掲載するための支援を行っています。

詳細については、japan@gumgum.comまでお問い合わせください。

GumGum(ガムガム)について
GumGum(ガムガム)は、コンテキスト解析技術を軸にグローバル展開を行う、テクノロジー&メディア企業です。広告やスポーツにおけるデジタルコンテンツの潜在価値を高めるために、10年以上にわたり、機械学習の専門知識と実績を応用してきました。当社独自のコンテキスト解析エンジンは、コンピュータビジョンと自然言語処理技術を用い、テキスト・画像・動画をスキャンしてデジタルコンテンツの中身を理解します。このコンテキスト解析技術と、独自のハイインパクト広告フォーマットを組み合わせることで、効率・精度・パフォーマンスをすべて実現する、業界の先端を行く広告ソリューションを提供しています。

会社名: GumGum Japan株式会社
代表者: マネージング・ディレクター 若栗 直和
所在地: 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング
URL: https://japan.gumgum.com/
Facebook: https://www.facebook.com/GumGumJapan/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/gumgumjapan

NewsGuard(ニュースガード)について 
メディア企業家であり受賞歴のあるジャーナリストのスティーヴン・ブリル氏と元ウォール・ストリート・ジャーナル発行人のゴードン・クロビッツ氏が2018年3月に立ち上げた「NewsGuard(ニュースガード)」は、何千ものニュース・情報サイトの信頼性評価と詳細な「栄養価ラベル」を提供しています。NewsGuardは、米国、英国、ドイツ、フランス、イタリアのオンラインエンゲージメントの95%を占めるすべてのニュース・情報サイトを評価しています。NewsGuardは、サイトが繰り返し虚偽の内容を掲載していないか、定期的に誤りを訂正または明確にしているか、欺瞞的な見出しを避けているかなど、ジャーナリズムの実践に必要な9つの非政治的な基準に基づいて各サイトを評価しています。NewsGuardのレーティングと栄養価ラベルは、インターネットサービスプロバイダー、ブラウザ、ニュースアグリゲーター、教育機関、ソーシャルメディアや検索プラットフォームなどがライセンスを取得し、ニュースサイトに関するNewsGuardの情報をユーザーに提供することができます。詳細については、newsguardtech.comをご覧ください。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PRその他
位置情報
東京都千代田区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GumGum Japan株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://japan.gumgum.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル3階
電話番号
050-1745-0198
代表者名
若栗 直和
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード