プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

インターグ株式会社
会社概要

インターグ、人事評価制度にノーレイティングを導入

クレド(行動指針)の実践度と本人の希望額を加味し給与を決定

インターグ株式会社

デジタルメディアの運営等を行うインターグ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:那須 剛、以下、インターグ)は、人事評価制度をリニューアルし、数値での評価や組織内での相対的なランク付け(レイティング)をしないノーレイティングを導入します。

インターグでは、「一人の幸せから、世界を変える。」をミッションに掲げ、一人ひとりが働きがいや幸せを感じる環境でこそ個々の力を最大限に発揮することができると考えています。人事評価でもこの考え方に則り、それぞれの社員の長所や得意分野を捉え、それらを活かし伸ばせるよう、能力開発や成長を支援することに主眼をおきます。

代表の那須剛は、「インターグが目指しているのは、責任の大きさや範囲、役割は違えどメンバー間の上下関係がない会社です。メンバー一人ひとりが自らを律します。会社は彼らを管理するのではなく、それぞれの目標達成を支援していきます。」と述べました。今回の人事評価制度のリニューアルもこの考えに基づくもので、今後も社会環境や会社の状況に応じて見直し、アップデートしてまいります。

▎新しい人事評価制度

数値での評価や組織内での相対的なランク付け(レイティング)をしないノーレイティングを導入します。当社が掲げるクレド(行動指針)に沿って、それぞれの社員が自分の強み弱みやキャリアプランなどを踏まえた目標を設定します。評価にあたっては、それらをどれほど実践できているかを、本人とマネージャー間で対話を通じてすり合わせ、決定していきます。

マネージャーはメンバー一人ひとりと隔週で1on1を実施し、密なコミュニケーションを大

切に、目標の設定から達成、キャリア形成などをサポートしていきます。

クレド(行動指針)

■給与体系

・月次給与:基準となる額は、役職とクレドの実践度合いに応じて決定します。さらに、各々の職種の遂行能力や実績等に応じて社員自らが提示する希望額をベースに会社が決定した金額を追加します。

・賞与:年に2回支給します。

■その他手当

通勤手当等の基本的な手当のほか、下記のような独自手当も支給しています。

・こども手当:中学生以下のこども1人あたり10,000円/月を支給します。(人数の上限無し)

資格手当:社員のスキルアップ・キャリアアップを⽀援するという観点から、難易度の⾼い資格を取得した場合に5,000円〜15,000円の手当を支給します。

家賃手当「通勤楽らく制度」:会社からドアtoドアで30分圏内に住んでいる社員に、25,000円/月または50,000円/月を支給します。(一定の条件有り)


                                       

                                       以上

▎会社概要

会社名:インターグ株式会社
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-2-5 Bizflex六本木8F
電話番号:03-6435-0595
事業内容:保険事業、デジタルメディア事業
コーポレートサイト:https://interg.co.jp/

採用情報:https://interg.co.jp/career/
ブログ:https://interg.co.jp/blog/

Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/interg

公式Instagram:https://www.instagram.com/interg_inc/

公式X:https://twitter.com/interg_inc

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都港区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

インターグ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://interg.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-2-5 Bizflex六本木
電話番号
03-6435-0595
代表者名
那須 剛
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード